表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/91

王子様の告白


 仮面とローブで姿を隠して街に溶け込んだゼフィラス様は、街での肩書きというものが必要だと考えたらしい。

 たしかに、何者かわからない仮面とローブの男の人がうろうろしているよりは、出自が確かな仮面とローブの男性のほうが安心感があるものね。


 幸いなことにゼフィラス様は腕に自信があった。

 早い話がお強かった。


 それなので、冒険者ギルドに登録して――魔物討伐や人助けをしながら過ごす日々。

 気づけばXランクの冒険者『黒騎士ゼス』として、名前が広く知られるようになってしまったらしい。


 蓋を開けてみたら単純な話。

 確かにゼフィラス様の声まで記憶している人は少ない。

 ゼフィラス様と直々に会話ができる人が少ないという意味で。


 だから私も気づかなかった。この声、聞き覚えがある――というほど、ゼフィラス様と言葉を交わしたことがなかったからだ。


「リーシャ、私の事情はこんなところだが、説明になっていただろうか」

「はい。ありがとうございます、色々とお話ししてくださって」


「君を騙していたことを、怒ってはいないのか?」

「騙されたとは思っていませんし……でも、どうしてゼス様がゼフィラス様だと教えてくださったのですか? 隠しておくこともできたのではないかと思うのに」


 私の恥ずかしい姿を知っていることを隠しておくのが、心苦しいと思ってくださったのかしら。


 侍女として雇い入れてくださる前に、秘密を明らかにしておこうという心遣い?

 不思議に思って尋ねると、ゼフィラス様はどこか苦しそうに眉を寄せた。


「それは──」


 なにか重大な秘密を打ち明けられるような雰囲気に、私の体にも勝手に緊張が走る。


「このままでは、ゼスに君を、奪われてしまうと、焦った」

「……え?」


 ――ん?

 よくわからないわ。だってゼフィラス様はゼス様。同一人物だもの。

 それに、奪われるもなにも私は──。


「私は君ときちんと言葉を交わしたこともないのに、ゼスは君を酒場で助け、腕に抱き、カフェでパンケーキを食べて君にプレゼントを貰った。私は、ゼスが羨ましい」


「待ってください、ゼフィラス様……落ち着いて、落ち着いてください……」

「私は落ち着いているよ、リーシャ」

 

 いえ、確かにその振る舞いや言葉使い、表情は落ち着いているのだけれども。

 言動が落ち着いていないというか、どうしましたゼフィラス様……という感じだ。


 だから、それは全てゼス様であって、同時にゼフィラス様なのよね?

 そういう話よね。双子の兄弟、とかではなくて。


「単刀直入に言う。リーシャ、私の婚約者になってくれないだろうか」


 私の頭は再び真っ白になった。


 婚約者? 婚約者……? 侍女の間違いじゃなくて?

 私はここになにをしに来たのだったかしら。


 ええと、そう。職業の斡旋があって。王太子殿下の侍女になるための面接に来たのよね。

 ゼフィラス様は何か勘違いをしているのだろうか。


「困らせてしまっている自覚はある。……だが、私は諦めていたのだ。君には大切な幼馴染みであり婚約者のクリストファーがいる。一年前、街で君を見かけたときから君が好きだった。だが、この思いは伝えることができない、叶わないものだと、胸にしまっておくつもりだった」


「……えっ、ええ、ええ……?」


 一年前――私はゼフィラス様と交流は、していないわよね。


 ゼフィラス様と交流していないし、ゼス様ともご挨拶も交わしていない。

 好きだと言われても……困ってしまう。


「君とクリストファーの婚約が反故になったことを知り、私は……どうしても君が好きだと伝えたくなった。リーシャ、どうか私と結婚してくれないか?」


「待って、待ってください、ゼフィラス様、落ち着いて……!」

「私は落ち着いている」


 私は落ち着かない……!

 どうしよう。どうしよう、どうしてこうなったのかしら。

 ゼフィラス様がどれほど素敵な方であっても、私は。


「私は……侍女になるためにここに来たのです」

「それについてもすまなかった。婚約者になってほしいと手紙に書いたら、君は私と会ってさえくれないのではないかと考えた」

「……それは、そうかもしれませんけれど」


 否定はできない。だって、私はもう恋愛なんてしないって決めたのだし。

 婚約の打診であったら、たとえ相手がゼフィラス様だとしても、お兄様にお願いしてお断りしていたはずだ。


「……不敬を承知で申し上げますが、私はもう誰とも結婚するつもりも、恋人になるつもりもないのです。私、お仕事をして生きていこうと思っています」


「リーシャ。……私は君のことがずっと好きだった。今も、好きだ」

「ええと……その」


「だから、私に機会をくれないだろうか? 一年間でいい。君が私を好きにならなければ、婚約はなかったことにしよう」


 どうして、私なんかを。

 さっぱり分からないけれど、ゼフィラス様は真剣だった。

 笑って誤魔化すことも、できそうにない。


「……婚約は、必要ですか?」

「あぁ。私もこの年だ。結婚しろと周りがうるさい。君が婚約者であればそれもなくなるだろうし、私は君以外とは結婚するつもりはない」

「うぅ……」


 勿論、私にはこの場で「嫌です」と言って逃げるという選択肢があった。

 私はゼフィラス様の──ゼス様の人となりをそれなりに知っているので、そんなことで怒ったりしない方だと分かっている。


 でも――私に自分がゼス様だと教えるのは勇気のいることだったと思うし。

 ゼス様は恩人で――私に、優しくて。

 

 だから、私は。

 ううん。全部言い訳だわ。

 私は結局、断ることができなかった。


 その赤い瞳があまりにも真剣で、切実だったから。

 拒絶されるのは、苦しいから。

 だから――私はゼフィラス様のことが嫌いではないのだし、一年間だけならと――。


「わかりました」


 ――頷いていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ