表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/91

迷子のメルア


 私はゼス様に「ゼス様、ごちそうさまでした! では、私はこれで!」と頭を下げて挨拶すると、泣きじゃくっている女の子の元へと駆け寄る。

 通り過ぎる人たちは心配そうに視線を送っているけれど、どうしていいのかわからないのだろうか、誰も話しかけない。


 それは多分、女の子の見た目が明らかにぼろぼろだからだろう。

 くたびれた服に、ほつれた髪。痩せた体。

 明らかに訳ありだとわかる見た目をしている。


「どうしたの? 迷子?」


 女の子の前にしゃがみ込んで、私は尋ねた。

 困っている人は、放っておけない。


 それに昔、私も──あれはいつのことだったかしら。季節ごとにある王家主催のお祝いの舞踏会に、両親に連れて行ってもらった時、迷子になった経験がある。 


 お城で迷子になっている時に、親切な方に助けられたのよね。

 どなたかかは忘れてしまったけれど、とても綺麗な女性だった気がする。お名前も、聞かなかったけれど。

 

 だから、両親とはぐれて泣いてしまう気持ちがよくわかる。

 迷子とは怖いものなのよね。


「うっ、うっ……ひっく……っ」

「大丈夫よ、私があなたのご両親を探してあげる。だから、何があったか教えてくれる?」

「うぅ……っ」

「迷子か?」

「うぁああああんっ」


 私の隣にぬっと現れたゼス様の姿に、女の子はさらに泣き出してしまった。


「ゼス様、お帰りになられたのでは?」

「君がこの子を助けにいくのを見ていて、放ってはおけない」


「で、でも、ゼス様はお忙しいと思いますし、私一人で大丈夫です」

「特に予定もない。忙しくはない。だが、怖がらせてしまったな、すまない」


 ゼス様は口元を手で押さえると、うつむいた。

 多分落ち込んでいるのね。


「大丈夫よ、この方は黒騎士ゼス様。仮面を被ったヒーローなんです」

「ひーろー?」


「皆を助ける職業の方のこと。だから、安心をして」

「うん……」


 私はハンカチを取り出して、女の子の涙に濡れた顔を拭いた。

 ハンカチを女の子に持たせると「それは、あげるわね」と伝えた。


「もらえない……」

「いいのよ。ハンカチは我が家にたくさんあるのだから」

「で、でも、こんなに、綺麗なの、だめ」


「気にしないの。私のお兄様はよく言うわよ。貰えるものはなんでも貰えって。ありがとうって貰った方が相手は喜ぶし、貰った自分も嬉しい。だから、素直に貰った方がお得なんだって」

「よくわからない。……でも、ありがとう」


 女の子はやっと少し泣き止んだ。

 私が女の子を落ち着かせて、噴水のそばにあるベンチに座らせていると、ゼス様が露店でジェラートを買ってきてくれた。

 三角形のコーンに、切り立った山みたいに葡萄とバニラのジェラートがこんもり盛られている。


「怖がらせてしまった詫びだ。食べられるか?」

「いいの?」


「あぁ」

「ありがとうございます」


 女の子はゼス様からジェラートを受け取ると、恐る恐ると言った感じで、ペロリと舐める。

 ジェラートにはスライスアーモンドとマカロンで作ったうさぎちゃんがのっている。


 それに気づいたのか、女の子は嬉しそうににっこり笑った。

 それから、パクリと食べ始める。


「美味しい……!」

「そう、よかった」

「あぁ。よかった」


 私とゼス様は女の子がジェラートを食べ終わるまで、女の子を挟んでベンチに座って待った。

 ゼス様に「君も食べるか?」と聞かれたけれど、先ほどパンケーキを食べたばかりなので流石に遠慮をした。


「ありがとうございます、おいしかったです」

「よかった。それで……何があったの? お母さんたちとはぐれてしまったの?」


「お母さんは、いないの」

「じゃあ、お父さん?」

「お父さんもいないの」


 両親は、いない。

 だとしたら──。


「あなたは……」

「お母さんとお父さん、馬車に轢かれて死んじゃった」

「……そうなのね」


 女の子はこくんと頷いた。


「あなたの名前は?」

「わたしは、メルア」

「どうして泣いていたの?」


「……孤児院から、逃げて、家に帰ろうとしたの。でも、家の場所、わからなくて。孤児院、どこにあったかもわからなくて」

「つまり、迷子ね」

「うん」


 メルアは、膝の上で私のあげたハンカチを握りしめている。

 私のハンカチには、穴掘りフクロウの刺繍をしてある。


「動物がいる。これは、キングヒュドラ?」

「それは、穴掘りフクロウよ」


 キングヒュドラって何。

 私が訂正すると、メルアの横でゼス様が「ぶはっ」と吹き出して、それから口を押さえて咳払いをした。


「あなほりフクロウ?」

「そう。フクロウだけど、走るの」

「走るの?」


「結構早く走るのよ」

「そうなんだ……」

「メルア。それで、どうして孤児院から逃げてきたの?」


 逃げるには、理由があるだろう。

 メルアの姿は、孤児院でとても大切に扱われているとは思えないものだった。


「孤児院、お金がないのだって。……それで、ご飯もあまり、食べられなくて。お父さんとお母さんはいないけれど、家にはおじさんとおばさんがいるから、家に置いてもらえるかなって思って」


 私はゼス様にそっと目配せした。

 ゼス様は軽く頷く。


 親戚がいるのに引き取られなかったということは、メルアの親戚にはメルアの面倒を見る気がないということだ。

 そんな家に帰っても、傷つくだけだろう。

 けれど、お金がない孤児院というのは──。


「……君の孤児院は、王都にあるエルフエディル孤児院か?」

「うん。ヒーローは、なんでも知っているのね」

「そうか……」


 エルフエディルとは、神の祝福という意味。

 そんな立派な名前がついているのに、子供たちに食事も与えないなんて。

 メルアの手前、怒ることはできなかったけれど、私は内心でかなり立腹していた。


 孤児院を運営するのは国である。

 アールグレイス伯爵領にも孤児院があって、お父様は運営費を税収から払うように指示しているし、伯爵家のお金を寄付するので、孤児院で子供に食べさせる食事もない、ようなことは起こっていない。


 だからもちろん、お金のない街の孤児院は、それだけ粗末になる。

 けれど王都は国王陛下のお膝元。

 お金がないなんてことは、ないだろうけれど。


「……孤児院まで、送ろう」

「でも、ゼス様」

「今は……それ以外にできることはない。今は、まだ」


 ゼス様の言葉に、私は頷くしかなかった。

 確かにその通りだ。可哀想だからと、私がメルアを引き取ることもできないのだから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ