表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雷蝶の奏曲  作者: 重鳴ひいろ
三章
51/76

#42 Summer Live in The Dark――⑥

 綾が桐谷に対し極刑を敢行しているのと同時刻、騎士(ナイト)第三格位(トレ)たる滝浦秀は自宅にいた。いたって普通の二階建て住宅である。家族は秀を含め四人だが、今この家にいるのは秀一人だ。

 何の変哲もない日曜日。騎士の仕事もなく、学校の課題も既に終わっているため、これといってやることがない。今秀がいるのは一階のリビングだが、これ以上ないくらいの穏やかな時間が流れていた。

 「…………………ヒマだ」

 綾には連絡がつかず、クラスの友達も皆用事があるとかで、遊べる人間は一人としていなかった。

 綾が今日、レヴィーネなんとかの護衛任務に行っていることを、秀は知っている。術師管理局に問い合わせたり、綾のログを調べればすぐに分かることだ。行き過ぎればプライバシーの侵害だが、秀にとってそんなことを考えるのは二の次だった。優先すべきは綾の安全、それだけだ。

 ――護衛任務、か。

 秀は、ソファに寝転がった姿勢のまま考える。

 護衛任務は、護姫(プリンセス)への依頼の中では比較的安全なものだ。実際に襲撃されることなど、それこそ一年の中でも数えるほどしかない。

 にもかかわらず、秀は僅かだが不安を覚えていた。あまりにも漠然とした不安で、いまいち何に対して覚えているのか分からない。

 ――綾……なら大丈夫だろ。

 綾は仮にも自分と同格の術師だ。いや、自分よりも全然強いし頭もいい。

 大丈夫、大丈夫――いつの間にか自分にそう言い聞かせているのに秀は気付いた。そんな時だ――脳内にVT(Visual Telephone)の着信が響いたのは。







 『秀さん……あの……』

 視界内に映し出されたのは、妙に歯切れの悪い坂井祐太の顔だった。

 「……何だ?」

 『ひとつ、訊いてもいいですか?…………その……未奈のことなんですけど』

 「…………!?」

 『未奈が今どこにいるか分かりますか?……連絡がつかなくて……』

 聞いているうちに、秀の不安は増していった。胸が、暗い何かに圧迫されていくのを感じる。息が苦しく感じる。しかし同時に、やることができた。

 「……くぞ」

 『え?』

 「SN.1001、イニングに行くぞ!」

 『あ……はい!』

 秀はその答えを聞き終えないうちに、イニングへと転送した。綾の無事を祈りながら。





 「な…………っ!?」

 祐太とイニングで合流した後、サーバーの中央に建つドームを見て、秀は愕然とした。ドームのいたる所が崩壊し、爆ぜ、燃えていた。絶え間なく振動が伝わってきており、その度に爆発音が走る。

 「行ってみましょう、秀さん」

 「……ああ」

 ドームへと近づくと、現況がはっきりと分かってきた。

 「ネットワーク・ウイルス……」

 祐太の言うとおり、ドームの周りには多数のネットワーク・ウイルスがいた。周りだけではない、恐らく中にも多くのウイルスがいるのだろう。

 「数が多いな……祐太、外のやつは任せた。ドームのことはあまり気にしなくていいから、まとめて薙ぎ払え」

 「了解。電子魔術、起動――グレイル・ジ・アディア・リオベルト」

 祐太のそこからの行動は早かった。炎竜化すると、すぐさま瞬転を使いウイルス群の中心へと跳ぶ。そして、その巨躯を一回転して、強靭な竜尾でドームの一部もろともウイルスを外側へと吹き飛ばす。さらに、地をも揺るがす咆哮を放ち、ウイルスの目を全て自身のの方へと向けさせる。

 秀はその隙に、電子魔術を起動しながら、ウイルスの間を一気に駆け抜ける。

 そうしてドーム内への侵入を果たした秀は、通路を足を休めることなく走り、ラーゼリッタのナビを睨みながら、目的の場所へと半ば飛び出すように到達する。

 「――――ッ!?」

 目に入って来たのは、最早ただの瓦礫の山と化したドーム内部と、ネットワーク・ウイルス相手に奮闘する二人の少女と、秀と同時に別の扉から出てきた二人の少女。そして――

 「…………綾ッ!」

 服どころか身体までボロキレのようになった綾だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ