表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/471

第61話 広島と言えばお好み焼きでしょう(3)

 家のアパートの近所のおばさんと言うか? この辺りの地域は僕の地元だからね。僕が中学生(中坊)の頃からよく知っているお好み焼き屋のおばちゃんだから、他人の家庭の事情と言う奴を気にもしないで踏み込み、尋ねてきた。


「えっ!」


 僕はおばちゃんの問いかけに対して驚嘆すれば。慌ててエルの方へと視線を変えると。


 エルの方も驚愕した顔で『どうしよう?』とでも言いたい様子で僕のことを見詰めてきたから。


 僕は『う~ん』と瞬時に思案をして、《《ある言い訳》》を閃いたから。


「……おばちゃん、実は、エルの奴はこう見えても日本人とソ連の人とのハーフでね、家の遠縁にあたってさ。よく家の田舎に遊びにきていてさ、その時に二人で結婚の約束をしていてね、お互いが二十歳を過ぎたから結婚をしようか? と言った話しになり。昨晩仕事帰りに俺が呉まで迎えにいったんだよ……。なぁ、エル」と。


 僕はエルにウインクをしながら話しを合わすようにとジェスチャーやサインはVを送る。


「えっ! あっ、そうなんです……。一樹とは幼い頃から結婚の約束をしていて。昨晩私が一樹へと連絡を入れ、押しかけ妻としてきたんです……。今後は主人共々よろしくおねがいします」と。


 言語に長けたバイリンガルのエルは、『日本語よくわかりません~』と両手を上げるジェスチャーをする訳でもなく、ペラペラと会話をするものだから。


 お好み焼き屋のおばちゃんも、エルがハーフだと告げれば『なるほど』と納得をしてくれた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ