表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/10

第二話 戦場での大冒険

 自分では気付いていなかったが、衝撃を受けたとき、階段に倒れこんでいたみたいだ。

 起き上がり、体にかかった砂埃を払う。痛みも無いし、見た限り傷も無さそうだ。

 手持ち袋にも砂埃がかかっているが、中のお菓子たちは個包装されているし、食えなくはなっていないだろう。

「リン! 大丈夫!? 生きてる?」

 階下から、ペティアの声が聞こえた。

 チャルの嗚咽のような声もかすかに聞こえているから、二人とも生きてはいるのだろう。

「ちょっと汚れたけど、体は何とも無さそうだよー! そっちは?」

「こっちは大きく揺れただけで、特に何ともないわ。怪我も何も無し! リンも早く降りてきなよ。すぐにシェルターに入らないと」

 新たな轟音が鳴り響いた。わたしたちはお互い口をつぐむ。

 外を見ると、有翼人ルーファレティウスたちから、光の矢のようなものが飛んでいくのが、いくつも見える。

 彼女らは名前の通り、一対の羽を背中から生やしている。凛々しくも整った顔立ちの少女たちであり、ミスリル銀製の武具に身を包んで飛来するその姿は、神々しくもあった。

 この学校の他にも、崩れた建物がいくつも見える。破壊が一か所に集中していない。無差別攻撃のようだ。

 見ていると、一点に違和感。地に落ちたガレキの中に、動くものが見えたような気がした。

 何故か気になる。もっと間近で見たくなり、一歩前へと足を踏み出す。

「リン! 急いで!」

 ペティアの声に、我に返る。

 いけないいけない、何をする気だ、わたし。

 自分で言っていたではないか。今の自分たちでは、有翼人ルーファレティウスには絶対に敵わない、戦えないって。

 自身の手のひらを胸に当て、静かに念じる。【平静カーム】の力が働き、心臓の鼓動や呼吸が穏やかになっていく。冷静に考えられるようになった。

 続いて【遠視ファビジョン】の力を使う。

 有翼人ルーファレティウスたちは、持っている槍は使用せず、みな破壊の魔法をまき散らしているようだった。

 逆に彼女たちに向かって飛来していく影も見える。わたしたちの国の軍隊による、砲撃だろう。

 改めて、この街が戦場になっていると理解する。

 深呼吸を一つ、先ほど気になった場所に視線を向けた。

 その一帯の建物が崩れ、ガレキの山を形成している。そのガレキの下、人影が見えた。

 逃げ遅れた人かな。埋もれて動けなくなっているように見える。距離があるので、未熟なわたしの【遠視ファビジョン】では、性別も体の大きさも判別出来ない。

 近くに軍隊はいなさそうである。つまりは、まだそこは戦場になっていないということだが、いつ戦火に巻き込まれても不思議ではない。

 一歩を踏み出す。

 ほんと何を考えてるんだ、わたし。

「ペティア! チャル! 先にシェルターに行ってて! わたしのことは待たなくていいから!」

「ちょっと、リン! 何する気?」

「リンちゃん、一緒にシェルター行こうよぉ~」

 二人の声を背に受けながらも、前へと駆け出す。

 壁に空いた風穴を抜け、飛び出した。

 【空中浮遊レビテーション】の力により、ゆっくりと着地する。

 【空間転移テレポート】みたいな高等能力は使えない。見ていた方角を再確認。靴裏で大地を強くけり、駆け出した。


 周囲に見える破壊の火線からは距離をとる形で、目的地へと走る。

 見慣れた街並みなのに、遠くで響く轟音と、それにともなう空気の震え、それと反比例して感じられなくなっている生活の音や人影、それらが相まって、夢の世界を漂っているかのような、不思議な感覚が身を包む。

 何もない道を全力疾走するのは、場違いではあるが気持ちがいい。気分が高揚し、叫びたくなる衝動に駆られるが、戦場という恐怖がその気持ちを押さえつける。

 まだ距離あるな。無事だといいけど。

 そう思いつつ、角を曲がった。

「げっ!?」

 思わず急ブレーキ。

 曲がり角の先、そこに兵士たちの姿があったのだ。それも一方に向けて、みんな戦闘態勢に入っている。

 有翼人ルーファレティウスたちがここに来るのか。

 その場で立ち尽くして見ていると、誰かの号令が聞こえ、兵士たちの持つ銃火器が火を噴いた。地球から流れてきた武器だろう。マシンガンとか言ったか。

 銃を撃ちつつ前進している。こちらからは、相手の姿は見えない。

 ロケット砲を構えた兵士がその場で身構え、その強力な火砲を打ち出す。見た目とは裏腹に、発射音はそれ程大きくは聞こえない。

 一瞬後、着弾の轟音が鳴り響く。

 焦ったような号令の声が上がった。

 兵士たちは前方を注意しつつ、後退を始める。

 後退しだした兵士たちの中で、爆発が起きる。悲鳴が上がり、兵士たちは全力で逃げ出した。

 爆発がそれを追い、二度、三度と発生する。

 建物の影から現れた、その姿を見た。こんな間近で見たのは初めてだ。そのきれいな顔立ちには傷一つ付いていない。

 その美しい女性に向かい、無数の銃弾が飛んでいくが、すべてはじかれる。これが噂に聞く、有翼人ルーファレティウスたちの結界か。傷一つ付いてないのだから、ロケット砲も通用しなかったのだろう。

 兵士たちへと歩みを進めつつ、左手をかざす。巨大な雷の塊が周囲にまき散らされた。

 強い光を目の当たりにして、我に返る。慌てて【姿隠ハイディング】の力をまとい、その場から逃げ出す。

 人よりはるかに高い精神耐性を持つ有翼人ルーファレティウスに、術が効果を表したかどうかは分からなかったが、わたしを追っては来なかった。


 全力で走る。ペースなんて考えずに無茶苦茶走ってるので息が苦しい。

 どれだけ走ったか、息が続かなくなり、足を止める。

 呼吸を整えながら、自分の現在地を確認。今いる場所は、あまり通ったことのない場所ではあるが、学校、向かうべき場所、そして今の戦場、それらの方角は把握できた。距離感は今一つかめなかったけど。

 今は【平静カーム】は使わない。あれは気持ちを整えるだけで、呼吸や疲れは癒されない。

 ふと思い立ち、手提げ袋からドリンクを取り出し、一気に飲んだ。モカロールも取り出し、押し潰して一口で食べきる。

 さらにドリンクを飲むと、大分気持ちも体も休まった。

「もうひと頑張り!」

 自身を鼓舞し、再び駆け出す。


 目的地は近かったようで、すぐにたどり着く。

 ガレキに埋もれた道を歩いていくと、人影が見えた。この人だ!

 下半身にガレキが圧し掛かっている。学校から見ていた時は動いていたが、今は疲れ果てたのか、動かなくなっている。

 わたしよりも小柄な、十歳にも満たないだろう女の子だ。

「大丈夫?」

 少女に歩み寄り、声をかけると、体が小さく反応した。

「あ、……ぅわあああぁぁぁん」

 こちらを向いたかと思ったら、盛大に泣き出した。

「ああ、大丈夫だから、助けてあげるから」

 とりあえずガレキを、どかさないといけない。

 持ってみて、力を入れる。うーん、動きはするが、ガレキが積み木細工のように重なり合ってて、これを抜くと他のガレキがなだれ込んできそうだ。どうしよう。

 【気配感知センスオーラ】【敵感知センスエネミー】を同時に使う。

 敵は近くにいない。けど、この少女以外に何人か近くにいる。移動のテンポから歩いているのが分かった。有翼人ルーファレティウスではなく人だ。

「おーい! 誰かいるのー? 助けてー」

 人の気配がした方へ、助けを求め走った。

 走りっぱなしで、超能力も使いまくってるから、そろそろバテそうだ。


「せーのでいくぞ。……せーの!」

 数人の兵士たちが、ガレキを持ち上げる。

 その瞬間を狙い、わたしは素早く少女を引っ張り出す。

 少女はしばし呆けていたが、すぐに泣き出し、わたしにすがり付いてきた。

「ありがとうございました」

「いいよ、こっちは市民を助けるのが仕事なんだから」

 二十代か三十代か、歳は分からないが、兵士の一人が明るく返してくれる。

 六人ほどの兵士たちは、傷だらけで汚れてて、特に語りはしなかったが、出会った時に困っているような、焦っているような雰囲気だったから、たぶん敗走中に本隊からはぐれたかなんかだと思う。

「安全な場所はあります?」

「この地区のシェルターの位置は把握している。すぐ近くだし案内するよ」

 助かる。ここからまた学校に戻るには距離があるし、何より、抗戦のあった場所にまた近付くというのは嫌だ。


 怪我をしている少女は、兵士の一人が担いでくれた。

 他の兵士たちが私たちを囲むような陣形で、シェルターへと向かう。

 兵士たちの緊張が、肌に感じる。

 無理もないだろう、相手は銃弾がまったく効かない上、魔法でビルも倒壊させられるバケモノたちだ。守ってもらっている身で申し訳ないが、今遭遇したら、何も出来ずに全滅だろう。

 そう思ったのが悪かったのか、【敵感知センスエネミー】に反応があった。

「兵隊さん!」

「しっ! 静かに」

 彼らの感知にも掛かった様だ。

 みな無言になり、静かに近くのガレキへと身をひそめる。

 飛来音と飛び行く影。それがわたしたちのいる道に降り立った。距離は十メートルほど。位置は超能力で確認出来るが、何をしているのかは不明。

 今の状況を整理する。戦える人員は六名。ただし、彼らの武器は一切通じない。威嚇いかくとか意識を逸らせるのがせいぜい。彼らの超能力の技量は直接聞いていないが、少女の傷を癒せないところを見ると、わたしとそんなに変わらないのかもしれない。

『みんな静かに聞いてくれ』

 隊長さんと思われる人から【念話テレパシー】が飛んでくる。

『今の戦力では、有翼人ルーファレティウスには対抗出来ない』

 隊長さんの緊張感と恐怖心も、言葉と共に伝わってくる。思いを伝えるのだから、しゃべるよりも感情が表れやすいのかもしれない。

『この近くで、敗走した兵士たちが集まって、部隊を再編成しているようだ。今そこの部隊と【念話テレパシー】で連絡が取れた。数は三十。助けに来てもらえる』

 助けが来るのか。けど、一方的にやられている戦場を一度目の当たりにしているため、それで助かるのかはなはだ不安だ。

『十分間。救助隊到着まで持ちこたえなくてはならない。みんな、声を出すな、動くな、悟られるな。見つかったら終わりだ。一般人の少女も、協力を頼む』

 待ちかー。一番いいのは、ここに来ている災厄がどっか行ってくれることなんだけど。【念力テレキネシス】で石を動かして遠くで音を出す?

 いやいや、わたしの【念力テレキネシス】は数メートルしか届かないのだ。逆に呼び寄せるだけだ、意味がない。

 陰にしているガレキ越しに【透視シースルー】で様子を伺う。

 ここにいる有翼人ルーファレティウスは、前に見たヤツと比べ、鎧のデザインが違った。なんというか神々しいというか、装飾が多い感じだ。

 彼女は、わたしたちの隠れている辺りは見向きもせず、天を仰ぎ、何か呟いていた。

 すると、有翼人ルーファレティウス特有の金色の目が輝きを増す。

『総員退避だ!』

 隊長の念話が飛んだ。

 隊長や他の兵士たちが、一斉にガレキから飛び出し、元来た道を走り出す。

 何ごと!?

「ど、どーいうことですか!?」

 わたしも走り出し、手近な兵士に声を掛けた。

 汗をたらし、引きつった表情の兵士が、空を指さした。

 見上げて絶句する。

 炎に包まれた巨大な岩が落ちてきていた!

 半壊していた建物に直撃し、爆破音と大きな衝撃がわたしを押し出した。

「ちょおおぉぉ! 死ぬ! 死ぬぅぅぅ!」

 少し宙を舞ったが、なんとか着地できた。

「【隕石衝突メテオストライク】だ」

 近くを走る兵士が教えてくれる。

「メテオ? え!?」

「無数の隕石を星界から召喚し、叩きつける魔法だ。隊長クラス以上の有翼人ルーファレティウスだけが使える、強力な力だよ」

 無数の隕石?

 上空を見上げると、いくつもの火の玉が飛来してきていた。

 今度は横殴りの爆風が、体を叩きつける。あんなの直撃したら即死だな、これは。

「ぐわぁっ!」

 一緒に走っていた兵士が血を吐く。

 何!? 思わず足を止めてしまった。

 彼の腹から、ミスリル銀の場違いな綺麗な光沢が生え出ている。それを持つ、有翼の人影の、金色の瞳と目が合う。

「ひっ!」

 腰が抜け、しゃがみこんでしまった。

 前を行く兵士たちが気付き、一斉に銃弾をまき散らす。危ない! わたしも射線上にいるんだぞ!

 だが、それらの銃弾はすべて弾かれてしまう。

 有翼人ルーファレティウスは、手をかざし、またも呪文を唱える。

 五つの閃光が飛び出し、兵士たちが皆倒れた。

 これはヤバイ!

「結果が同じなら、悪あがきだけでもしてやる!」

 有翼人ルーファレティウスに向けて、圧縮した念力【気弾フォース】を打ち出した。

 しかし何も起こらず、のけぞりすらしない。

 武器も超能力も効果無いか!

超能力大国ファルプス・ゲイルの少女よ、見苦しいぞ。最後の時は素直に受け入れるのだ」

 はじめて声聞いた!

 いやいやそうでなく、諦められるわけ無いじゃん!

「ちょっと待って! あなたの名前くらい教えて!」

 一瞬驚いたようだったが、すぐに笑みを浮かべた。

「フレイアだ。有翼人ルーファレティウスたちの将軍を務めている」

「フレイアさんね。わたしの名前はリン。いつかこの借りは必ず返す!」

 わたしの言葉に、何がおかしいのか、フレイアは笑い出した。

 笑い事ではない、こっちは恐怖で震えが止まらない。

 テンパってるわたしの横を通り過ぎ、一条の光がフレイアへと突き刺さる。

 それと同時に、フレイアが吹き飛んだ!

「……な、なにが」

 後ろを振り向く。

 やや細身の、長く青い髪をなびかせている女性が、そこに立っていた。

 民族衣装の様な服を着ているその姿に、見覚えがあった。

「キャロルさん?」

 先日、わたしを拉致しようとした、怪しい妖精族である。

 手には、兵士たちの持つ銃火器のような形状の、黒く光沢があり所々から青白い光が漏れ出る、不思議な武器を持っていた。

 これでフレイアを吹き飛ばしたのだろう。

「早く、逃げるわよ!」

「えっ、逃げるって、その……」

 逃げなきゃいけないのは分かるが、少女や兵士たちを置いては行けない。

 わたしが兵士たちに向ける視線で察したのか、キャロルさんはこちらを安心させるためか、親指を立てて笑顔を浮かべた。

 キャロルさんが腰に付けていた複数のロープを、兵士たちに向かって投げ付けると、それぞれのロープが少女や兵士たちに巻き付き、浮き上がる。

「このまま逃げるわよ!」

 わたしは手を掴まれ、そのまま一緒に駆け出した!

 背後から、フレイアの詠唱が聞こえてくる。もう起き上がったのか!

 キャロルさんが背後に銃器を向けると、切り裂くような音とともに、光がフレイヤへと襲い掛かった。

 だが、それらをフレイヤは人では考えられない速度でかわし切る!

「避けられちゃった!」

「なら、コレ!」

 キャロルさんが、謎の球体を放り投げた。同時に、フレイヤからも一条の光の矢が飛んでくる!

 光の矢は球体へと吸い込まれ、強烈な輝きがあたりにまき散らされた。

 キャロルさんは輝きの中に、さらに数発撃ち込む。

 その間に、角を曲がり、建物の間を縫うように走り抜ける。

 背後から、爆発音とガレキが落ちていく音が聞こえた。


 それ以降、フレイアからの攻撃音はしない。どうやら逃げ切れたようだ。

「ふぅ、助かった……」

 どっと疲れた。

「ありがとう、キャロルさん」

「おお! 名前を憶えてくれていたのね! 嬉しい!」

 いきなり抱き付かれた。

「ちょっ! キャロルさん!?」

「ううぅん! 汗にまみれた少女の芳香ほうこう。それに、ちっちゃくって程よい柔らかさの体! 素敵!」

「ちょっ! 落ち着いて! 待って、何なんですかいきなり!」

 キャロルさんの腕の中から脱出する。

「あああぁぁっ! ごめんなさい! 美少女を見ると我を忘れてしまうのよ!」

 危険な衝動である。

「お、おねがい、もう一度だけ、ちょっとだけでいいから、リンちゃんの体を触らせて~」

「ああああ、もう。まずはシェルターに行きましょう。こんなことしてないで」

 怪我人がいるのだ、茶番をやるのも程々にしないと。

「わかったわ! 行きましょうシェルターに! そこで抱き付いてくれるのね!」

 いちいち対応するのが面倒になったので、無言で歩き出した。それを追ってくるキャロルさん。

 うーん、今までの緊張感が全部ふっ飛んだな。


 シェルターに着き、皆の治療が行われている中、今日の出来事を思い返す。

 戦場を体験した恐怖より、有翼人ルーファレティウスと対峙した戦慄より、色濃く残った気持ち。

 フレイア。有翼人ルーファレティウスの将軍で大量殺戮者。さっきは恐怖で震えあがってしまったが、今考えると怒りが込み上げてくる。わたしがお前に何をした! なんで死ぬほどの目にあったり、無関係な少女が怪我したりしなきゃならんのだ。さっきの啖呵たんかでは無いが、いつか必ず思い知らせてやる!

 キャロルさんに抱き付かれながら、ある一つの決心をした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ