表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

神様転生

遅くなりました、今年最後の投稿です。

「やあ、初めましてだね。こうして会うのは無論、僕の声を聴いたのも初めてなのだろう。きっと、突然何を言ったるんだと思っているだろうが、謝らなくてはならないことがある。間違って君を殺してしまったんだ御詫びをしたいんだが、何か望みはあるかな」


突然、真っ白な空間に私はいた。

状況を理解できるわけもなく、上の空。翼が生えた男が話しかけてきたが、右から左に聞き流すのみだ。

それよりも状況の確認が先だ。まずは、体をさわる。両手両足、体、頭、心臓と一通り確認すると、衝撃が私の体を吹き抜けた。

今起こっているものではない。過去に発生したものだ。

道端で遊んでいたこどもを私が身をていして守って、トラックに轢かれた時の。

恐らくは幻肢痛。知識によって知っていた状況のため、考え付いたらすぐに落ち着けた。


もうどこにも傷がないはずなのに、心が痛みを覚えている。そういった感じかな。


一端、混乱の極致に達してしまったためか、この不自然な状況の中でも冷静さを取り戻せた。

単なるメッキかもしれないが。


「うぅっ……。まさか、そんな痛みを身に秘めているなんて、何でも言ってごらん、どんな願いであろうともかなえてあげるから」

「え~と、あなた誰、です……ございましょうか」

相手がどんな人物かわからないからとりあえず敬語でいよう。

「僕、僕は神だよ」

「そうですか、神様ですか」


どうしよう、この人変な人だ。状況から推測するに、私はトラックに轢かれた。だが、思ったよりも軽症であった為にそのままベットに、精神病棟も兼ねていて変な人に絡まれているのだろう。

正直、自分でもわかるほどに穴だらけの推理である。


「君、今、失礼なことを考えたでしょ」


やばい、ばれている。


「まぁ、根掘り葉掘り、尋ねる気はないよ。調べればわかるがまぁ、面倒だし。そうだね、証拠を見せよう。この僕が神であることの」


そういって、指を鳴らすと世界が豹変した。


先ほどまでの真っ白な空間から、緑豊かな庭へと、私も、この庭におかれたテーブルセットに腰を下ろしている。

こんなこと、私の知りうる既存の技術ではできない。

まだ、夢を見ているのかもしれないが、それでも、目の前の存在を神と信じる気持ちにはなれた。

「それで、その、神……神様が私にどのような御用なのでしょうか」


やばい、今一瞬神様に対して、呼び捨てにしそうになった。偉い人そうなので、敬語は続行しよう。


「そうだね、さっき君のことを間違えて殺したと僕は言ったが、正確には運命の外に出たといったほうが近いかな。君には認識で気はしないだろうが、この世界は運命という巨大な歯車の上で成り立っている。運命の外に出たというのは、裏を返せば新しいルートを生み出せる存在であると他ならない。どうだい、僕に協力してはくれないかな」

「私は何をすればいいのでしょうか」

「そうだね、世界を幻からリアルに引き上げてほしいんだ。特別な事情は何も求めない。君は好き勝手生きてくれればいい。何なら、君自身が望む世界を作ってあげてもいいよ。俗にいう、神様転生さ」


神様が投げかけてきた問いかけに、私は迷わず飛びついた。

この世界に存在するありとあらゆる理不尽から逃れられる。

圧倒的な力を持ち、自身の欲望をかなえられる。

夢そのものが現実となった世界。

そうしたものの多くが人間にとって、非常に魅力的なものだ。

事実として、私はこんなにもときめいているのだから。


こうして私は、転生することを決意した。

慎重に吟味したところ、まず、危険度が低い世界。それでいてある程度のファンタジー要素がある世界、その結果選ばれたのが、自陣営には蘇生魔法が存在し、相手側には存在しないためか、一切の死人が出ないある乙女ゲーの世界だった。




「う~ん、このままじゃ少し運命が不安あるし、今日、死ぬ子を一人サポートに回すか」


この決断を彼が苦悩するのはだいぶ先の話である。


理屈なんて、無しにしようとしたのに、どうしても理屈をこねてしまう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ