表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

lesson.5 気持ちを伝えるダンス

【なろう限定裏設定紹介】


池下沙織は男言葉を使うので中学時代いじめられていました。周囲の目を気にする癖があり、現在それが観察眼に昇華した感じですね

 月曜日の朝。ダンスができたから見て欲しいと涙先輩からチャットが来た

 ドル研のグループチャットにおける涙先輩は誰かの発言にツッコミを入れるのがほとんどで、自分からってことは滅多にないことだから、それだけ自信があるってことなのかな?

 そんなことを考えてたらいつの間にか放課後、部室に来ていた。家庭訪問の関係で半ドンになっていたのも関係してるかも

「とりあえず私のパートと美玖のパート。2人でやるわ」

「まぁパート分けって言っても何箇所か違うだけッス。なほっち、ミュージックスタート!」

「は、はい!」

 音楽に合わせてピョンピョン跳ねたり、クルクル回ったり。あちこち指差しで"個性"を表現するとかかっこいいじゃん

 全体を見ていたはずなのに自然と涙先輩に注目してしまう。アイドルが、氷室明日香がそこにいたから。髪型も身長も違うけど、そういう風に見えたってことは、涙先輩の努力を感じたからだろう

 覚えなきゃいけないけど、それどころじゃない。たった数分なのに目が離せない。可愛くてかっこよくて、そして優雅に踊る美玖ちゃんと涙先輩に魅了された

 曲が終わって、室内は自然と拍手に包まれた。だってそうじゃん、すごかったもん

「沙織、個人パートの説明と練習をしたいのだけど」

「うん、そういうと思って屋上の使用許可を頂いてるよ」

 生徒会長すげぇ

「練習着に着替えて屋上へ行こうか」

『はい!』


「えっと……こう!?」

「玲奈先輩、その前にターンッス」

 まぁ一朝一夕にはいかないよね!うん!

 率直な感想を言うと、クソ難しい。初心者がやるダンスじゃない。各振り付けを体に叩き込むのは案外出来るけどその後が問題。振り付け同士をつなぐ部分がイマイチ分からないし、移動するときにぶつかりそうになる

「はい玲奈、ボンちゃん」

「さんきゅ、セイラ」

 そして何より私の体力。もっとスタミナ付けないと踊りながら歌うなんて無理だ。4時間の練習でボンちゃん――酸素ボンベ2本だから、2時間に1本使ってる計算だね。燃費悪いね、まったく

 あるボーカルユニットはダンスをわずか3時間でマスターするという噂を聞いたことがある。バケモンかよ

 でも流石に私達も4時間ぶっ通しで練習していた甲斐があって、要領を得てきた。力を抜いても見た目が悪くならないところを見抜けたからね

「とりあえず今日はここまでッス」

「各自ストレッチやマッサージを忘れないように。あと玲奈は深呼吸」

『はい!』

 って見抜かれてた?

 先輩方はそういう観察眼も優れてるのかな。それとも私がサトラレなだけ?

「恐らく後者だね」

「お願いセイラ、ナチュラルに読心しないで?」

「はは、ごめんごめん。隣座るよ?」

「ん」

 男に告られた数より女に告られた数の方が圧倒的に多いセイラ。ある種自慢の幼馴染みだけど何でいつも私の隣にいるのだろう。まぁ居心地いいからいいけど

「あたし達がアイドル始めるかどうかって時にあたしや沙織先輩が言ったこと覚えてる?」

「まぁ一応」

 ドル研皆が私のことを好きだとか、私の決断を支持するとか。今思えばちょっと恥ずかしい告白大会だったな

「それはつまり、玲奈をちゃんと観てるってことさ。どれだけ動けばボンちゃんが必要か、とかね」

「それサトラレってかストーカーじゃん」

「ははっ、否定出来ないや」

 おい

 でも私もちょっと反省。心配してくれてるからこその行動だからね。滅多なことは言うもんじゃなかったね

「涙先輩に確認したんだ。この曲は玲奈がセンターの構想だってさ」

「なんだって!?」

 ヤバい、急に緊張してきた!

「曲を聞いてすぐデザインしてさ。父さんにゴーサイン貰ったけど、ダンスを見て思ったよ。特に玲奈のは作り直さないと」

 頑張りすぎなくていいんですよ?

 でも、漸く初めてのMVが撮れそう。それだけは楽しみ……かな?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ