表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

159/182

第159話 竜が相手なら、それ用の武器が必要だよ

「一条! オレの剣を使え!」


「いやいい! 狙い通りだ!」


 代わりの剣を投げようとしてくれる吾郎だが、おれはそれを拒否。折れた剣を握りしめながら、緑竜(グリーンドラゴン)に対峙する。


「タクト様! 電撃魔法の準備をいたします! 津田様! いつでも槍を投げられるよう準備を!」


 仲間たちの中で、唯一、フィリアだけはおれの意図に気づいたようだ。


 さすが幼少の頃から『超越の7人(スペリオルセブン)』の物語を聞き続けてきたというフィリアだ。


 おれの仲間のひとり、(ドラゴン)退治の専門家である『屠竜(とりゅう)騎士』ギリオンのことも知っているのだろう。


 おれが今、その戦い方を模倣していることも、すぐピンときたに違いない。


 おれはフィリアに頷きを返しつつ、折れた刃の断面を(ドラゴン)の首筋に突き立てる。


 そのまま、竜鱗の流れに逆らう方向へ滑らせる。おろし金のごとく。


 (ドラゴン)の高い防御力は、鱗、皮下脂肪、筋肉、骨、すべてで成り立っている。その中で、最も多くの攻撃を阻むのは鱗だ。


 並の刃は通さず、打撃の衝撃も和らげる。熱にも強く、電撃をも弾くほどだ。


 しかし、その鱗さえなければ、やりようはある。


 いかに冷気に強い皮下脂肪があろうと、衝撃に耐える筋肉と骨があろうと、刃さえ通れば生き物は殺せるのだ。


 そして、鋭い刃では難しいが、折れてギザギザになった断面ならば、竜鱗を剥がすことも不可能ではない。


 ――手応えあり。


 一度では充分ではない。おれは(ドラゴン)の攻撃をかわしながら、何度も同じ箇所を狙う。


 意図を察した結衣が、側面から援護してくれる。彼女の力でメイスを叩きつけても、ダメージは通らないが、注意を分散させることはできる。


 ふたりの攻撃で、やがて、大きめな鱗が剥がれかける。


 即座に結衣が武具を手放した。剥がれかけた鱗を掴み、思い切り引っ張る。


 (ドラゴン)はすぐ首を上げて結衣を持ち上げた。結衣は逆さまになりながらも、(ドラゴン)の首に足をついて、より強い力で鱗をひっぺがした。


 どすん、と落下。おれはその着地を援護。


 剥がれた鱗は結衣が持ったまま。皮膚と一体となっていたため、裏面は血と肉片がこびりついている。


「紗夜ちゃん!」


 すかさず、結衣の手から竜鱗を受け取り、紗夜へ投げ渡す。


「矢尻に使うんだ!」


 即座に理解して、紗夜は竜鱗をキャッチ。変身魔法の応用で、1本の矢に竜鱗を組み込む。同時に、弓を大きな強弓に変え、全力射撃をおこなう。


 ――ガァァァ!?


 その一射は(ドラゴン)の鱗を貫き、前足の根元に突き刺さる。急所ではないが、初めてのダメージだ。


 滅多に感じないはずの痛みに、(ドラゴン)は戸惑い怯んで、動きが鈍る。


「今だ、丈二さん! 本命を叩き込んでくれ!」


 叫び終える前に、丈二が短槍を投擲する。狙うべきはどこか、言わずともわかってくれている。


 竜鱗が剥がれて、肉が剥き出しになった首筋の一部だ。


 槍は見事、突き刺さる。肉の厚みに阻まれて急所には到達していないが、それでもう充分。


 丈二の槍は、持ち手まで金属でできているのだから。


「おふたりとも、離れてください!」


 フィリアの合図で、足の遅い結衣を抱えて即座に退避。


 直後、特大の電撃魔法が、避雷針となった槍めがけて発動した。


 フィリアにロザリンデ、『武田組』全員の魔力を込めた電撃だ。その雷鳴も衝撃波も凄まじい。


 その威力を体内で受け止めれば、いかに(ドラゴン)でもひとたまりもない。


 首元の肉は炭化して崩れ、骨が丸見えになる。前足は2本ともボロリと落ちる。なのに外側の鱗はほとんど無事だ。そのせいでひどく歪な遺骸となる。


 おれは力を抜いて、大きく息を吐いた。


 (ドラゴン)の攻撃はかわしつづけていたが、あくまで避けられていたのは致命傷のみだ。あちこち流血があるし、打撲もある。


 上手くいって良かった。


 大した被害もなく、比較的あっさり倒せたようにも見えるが、それはみんなが上手くやってくれたからだ。


 竜鱗がもっと剥がれにくかったら? 紗夜の矢が外れていたら? 丈二の槍が、直撃しなかったら? 電撃魔法の発動が遅れていたら?


 攻撃を引きつけていたおれも体力がもたず、やられていたかもしれない。


 それはみんな、感覚でわかっているのだろう。


 緊張が解けて、紗夜や結衣はへなへなとその場にへたり込んでしまう。他のみんなも、思い思いに体を休める。


「今のが大型の(ドラゴン)ですか。相当な強敵でしたが……」


「いや、今のは中型だよ。比較的若い(ドラゴン)だ。お陰で鱗も剥がしやすかったんだ」


「では、大型になるともっと強い……?」


「うん。それだけの(ドラゴン)は滅多にいないし、いても落ち着いてるから戦いにはなりにくいんだけどね」


 それから、おれはフィリアに笑いかける。


「いい判断だったよ、フィリアさん」


「はい。すぐにわかりましたよ。『屠竜(とりゅう)騎士』ギリオン様が、専用武器を失ったときの戦いは、わたくしの好きなエピソードのひとつです」


屠竜とりゅう騎士』ギリオンは、本来、対(ドラゴン)戦用の強力無比な武器をもって挑む人だったが、不測の事態でその武器もなく(ドラゴン)に挑まざるを得ないこともあった。


「みんなのお陰で上手くいったけど、ギリオンさんもあくまで緊急時の戦い方って言ってたし、これを繰り返すわけにはいかないね」


「では……?」


「一旦、撤収しよう。やっぱり(ドラゴン)が相手なら、それ用の武器が必要だよ」


 反対意見はない。


 おれたちは(ドラゴン)素材と、近くのアダマントを採取してから第5階層をあとにした。


 それから第4階層、第2階層で休養を取ってから、素材を持って地上の武器屋『メイクリエ』へ。


「でも、いくらミリアムさんの腕が良くても、(ドラゴン)退治用の武器なんて作れるかなぁ……」


「どうでしょうか……? まずは尋ねてみませんと」


 そんなことを話しながら、道を行く。


 やがて武器屋『メイクリエ』が近づくと、なにか嫌な気配を感じた。


「フィリアさん、丈二さん……?」


 ふたりに確認すると、両者とも小さく頷く。


「闇冒険者でしょうか?」


「武器屋『メイクリエ』の中のようです。私が先に入ります」


「おれも行く。フィリアさんは、おれの後ろを離れないで」


 おれたちが突入すると、そこには――。


「あ、タクト……?」


 呆然とするミリアムと敬介。保護するように立っている黒服がふたり。倒れている者がふたり。


「ミリアムさん、いったいなにがあったんだ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ