表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

俺は異世界の冒険者、ではない

 女性が鋭い正拳突きを打ち出す。俺は意味がわからず、ただ木偶のように突っ立っていることしかできない。

 拳が俺の顔にめり込む寸前に、紅城(あかぎ)の手が伸びて俺を後ろに放り投げた。


「アルカ・アリル・ルパロス! 我に力を! 見えざる拳にて敵を打ち倒せ!」

 紅城が詠唱すると、彼の手から衝撃波が放たれた。しかし、女性――いや、アレクトーは伏せてかわし、衝撃波は彼女の背後にあった棚を粉砕しただけだった。置かれていた紙の資料が宙に舞う。

「戦いの準備を何もしてないだろう? それでこの距離まで近づかれて、お前に勝ち目があるものか!」

 アレクトーは笑い、両手を組む。手の間から、光の剣が出現する。これは確か、俺の小説の中では彼女の主要な武器として描写したものだ。


 剣の猛攻が繰り出された。魔法を主な武器とする紅城にとって、これは分が悪い。攻撃をよけながら、何か魔法を詠唱しようとするが、そのたびに剣に襲われ、中断させられる。


「先生! 一時退却だ」

 紅城が出口に向かって走り出す。俺もそれに続く。部屋を出て、ドアを閉めると、近くにあった本棚を倒してバリケードにした。だがドアも本棚も瞬時に剣で寸断され、打ち破られる。おいおい、冗談だろ。時間稼ぎにもならないのか。


 俺たちはマンションの玄関を転がるように走り抜け、共用通路に逃げた。

 エレベーターホールに向かおうとしたが、紅城に襟首をつかまれた。

「こっちだ。エレベーターを待つ時間はない」 

 うながされるままに進んだ先は、非常階段だ。うんざりするほど長い無機質な階段が、螺旋を描いて折り返しながら下に続いていた。


「ここを降りるしかないのか。キツイなぁ」

「走って降りるつもりか先生。ここは地上二十階だぞ。徒歩じゃアイツから逃げきれない。俺にまかせろ」

「どうすんだよ?」

 紅城は質問に答えることなく、俺の身体を抱えると、螺旋階段の中央のすき間に身を躍らせた。飛び降りる気か?


「待て、待てよ正気か? 絶対死ぬだろ」

「先生、自分の小説を思い出せよ。似たような展開があっただろ?」

 俺たちは引力の法則に従い、急加速しながら落ちてゆく。

 これは駄目だ。もう俺は死ぬ。そう思ったその時、紅城が叫んだ。

「アルカ・ダナン・ルパロス! 我に翼を授けたまえ! 大気よ、巻き上げよ!」

 下から激しい上昇気流が吹きあがり、俺たちの身体を持ち上げて速度を相殺する。一階に到達したころには、羽毛が地に落ちるかのようだった。


 紅城は俺を床に下ろしてくれた。みっともない話だけど、腰が抜けて、床にへたり込むしかない。紅城の笑う声がした。

「ほら、先生。小説の五十話だったかな? 俺が教会の鐘楼から飛び降りた場面。同じことをやっただろう? 今回もうまくいったぜ」

「うまくいったけど、こんなの生きた心地がしないよ! 現実でやるなよ!」

「現実? 俺は異世界でこれをやったんだぜ? 忘れたのか?」


 言い返そうとしたが、頭上で何かが破壊される音がして今の状況を思い出す。アレクトーが追ってきているのだ。


「さて先生、ここは逃げの一手か? それとも戦うか――」

「逃げの一手だよ!!」


 紅城はつまらなそうな顔をした。彼は戦いに慣れてるらしいが、俺はそうじゃない。何より、ここは現代日本だ。戦闘なんかやったら警察に捕まる。


「警察に捕まる心配をしてるなら無用だよ、先生。日本の法律じゃ魔法使いを取り締まる法律もない。俺は一度はアレクトーに勝ってる。今は使い魔も味方の援護も道具もないが、勝ち目がないわけじゃない」

「それでも、死人でも出たらMooTubeどころじゃないだろ? 俺たちの未来は無茶苦茶になるぞ!」


 そうだ。たとえ正当防衛だろうとなんだろうと、暴力事件なんか起こしたら、俺の小説はどうなる? 書籍化はどうなる?

 俺は異世界の冒険者じゃない。

 日本の小説家なんだ。もうすぐそうなる男なんだ。


「じゃ、先生、ここの近くの地下鉄駅に行こうか。あそこなら手早く身を隠せるし、人も多い。そうそう見つからないだろう。それから――」

 紅城はそこまで喋ったあと、上を向いて詠唱する。

「アルカ・エラフ・ダルカス 我が願いを叶えよ。この地、この場所にありし物すべてを縛り付ける力を、しばしの間、緩めたまへ」


 今のは重力制御の魔法だ。ただし、人ではなく、場所に対して使っている。

 頭上を見れば、アレクトーと思われる人影が、空中に身を躍らせ、まっすぐこっちに落ちてくる。やばい、さっき紅城がやったのと同じ手段で降りるつもりか。案の定、風の音が頭上で聞こえてきた。きっとあの女が魔法を唱えたんだ。

 だが、アレクトーの落下軌道は、途中で急速に遅くなり、やがて彼女は、上に向かって弾き飛ばされていった。悪態をつく声が遠ざかっていく。


「なんだ? 戻っていったぞ?」

 驚いていると、紅城が教えてくれた。

「ここの重力を弱めたから、落下スピードも遅くなったんだ。アレクトーはそれに気が付かずに、上昇気流を作る魔法を唱えた。重力に対して気流が強くなり過ぎて、アイツは上に弾かれたのさ。さあ、行こう」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ