表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想は光の速さで。  作者: 大嶋コウジ
第1重力子 タダシクトキハナガレタ?-時計少女とっきょ-
5/105

警察署日誌01

大田大学 御岳研究室 殺人事件

大田警察署 波多野


xxxx年x月x日AM10時頃、大田大学御岳研究室にて殺人事件発生。


研究室長の戸越准教授と学生4人が死体で見つかった。

死因は不明。死亡推定時刻は体温が室温と同じであることから、死後36時間経過していると考えられているが、死斑もなく、死後硬直もなく、胃に内容物もない。

要するに解剖はしたが、どこにも異常は見つからないということ。

鑑識でも頭を抱えているらしい。

こういった場合の死因は心臓発作ということになるが、同時に5人が発症したことになる。


あり得ない。

実験中の毒ガス発生も考えられたが物理学の実験ではありえないらしいし、大学でも扱ってる研究室は限られている。

もちろん血液、肺からは毒は見つかっていない。


第一発見者の池上という少年。

彼も研究室の学生の一人だが、彼によるとトキコと名乗る高校生が研究室にいたことが分かっている。

制服姿から大田大学付属校高の生徒だと考えられるが、トキコという名前の女性徒は一人もいないことが判明している。


彼女は自分は殺していないと発言していたらしく、第一発見者が彼女を追いかけたのだが、逃げられてしまったらしい。

証言は本当だろうか?

複数人の成人男性を女子高生が殺すことが出来るはずがあるまい。


彼の記憶から、女性徒の似顔絵は作成したが、第一発見者の彼自身が怪しい・・・。

彼の身辺から捜査を進める。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ