表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

第一章(5)

『レイ、大丈夫か?』

「うるさい、大丈夫だ」


 フードから聞いてくるビナーに応えつつも、レイは顔を顰めて体を傾けた。

 右も左も人・人・人。後ろも前も人・人・人。そして悔しいことに、見上げる先にも人の頭。前がまったく見えない。


 視界が開けない状況では前から来る人を避けられず、レイはその度に肩をぶつけていた。よろめくことはないが、それでもあまり気持ちの良いものではない。さらに目の前にいる男が大柄で遅いため、イライラは重なるばかりだ。


「ビナー、本当にこっちの方向か?」

『うむ……む~』

「おい」


 肩に乗りながら首を傾げたビナー。仕種は可愛いが、今の状況に耐えかねているレイはこめかみが引きつった。できることならすぐに例の混血児を見つけて帰りたいのだ。


『そ、そう言われてもっ、何だかこう、同じような気配が近くにあって……』


 これ見よがしに溜息を吐くと、ビナーは泣きそうな声を上げた。尻尾も耳も垂れてしまっている。レイは仕方がない、と彼を腕に抱き直した。


「悪かった。同じようなってことは、二人いるのか?」


 レイの腕の中は心地良いのか、ビナーは嬉しそうに定位置を決める。そうして、くんくんと空気中を嗅ぐように鼻を鳴らした。


『それがよく分からぬ。でもこの近くだぞ』

「近くって……っと」


 立ち止まって首をめぐらせた時、向かい側から歩いてきた男にぶつかられた。その反動であれよあれよという間に端の方へ流されてしまう。


『わわっ』

「ビナー!」


 落としそうになった彼をすくい上げ、レイは自分から壁際に寄った。ここまで多いなら、端を歩いた方が得策だとようやく気づいたのだ。帰りに反対側の端を通れば良い。

 いったん体制を整えるため、路地の傍による。

 息を一つついたその時、冷やりとした感触がレイの足を這った。


「っ!?」


 反射的に銃を抜いて真下に向ける。だが、凍りついていたのは相手ではなく自分だった。

 茶色い地面に広がっているのは、まるで海草のような髪。おそらく濃い青であろうその髪は、泥や埃にまみれぐしゃぐしゃになっていた。来ているコートのような物も、汚れすぎて元の色は分からない。

 そして、そんなゴミにも似た巨大な塊から伸びるのは、細く白い、体温を感じない手。


「……っ、……あ…………」


 掠れたような、息が抜けているような声が塊から漏れる。レイが銃を構えたまま凝視していると、ゆっくりと頭が持ち上がっていく。


「っ!」

『きゃあぁぁぁぁぁぁ!』


 逸早く叫んだのは腕に抱えたビナーだった。海草のような髪の合間から見える澱んだ瞳に、戦う時以上に戦慄が背筋を駆け上る。幽霊ではないが君が悪いことに変わりはない。

 一発撃ちこんで離れようかと思った時、塊がぱさぱさに乾いた唇を動かしていた。不明瞭な声の中に、何やら懇願するような響きが聞こえる。


「お、おい?」


 掴まれた足を軽く引きつつ問いかければ、それは少し目を潤ませたようだった。そして、


「……、めて…………」

「何だって?」


 危害は加えられない。そう考えて膝を折れば、小さいがハッキリとした呟きを耳が拾う。


「わ、たし……を、止めて……」

「…………………は?」


 感じた恐怖とは違う意味不明の言葉に、レイは呆然として見下ろす。だが、言い切ったことに安堵したのか、掴んでいた手から力が抜け落ちた。


「あ、おい!」


 恐怖心が吹き飛んでしまえば、触ることに躊躇いはなかった。ビナーを降ろし慌てて抱き上げると、予想以上に冷たく軽い。


「おい、大丈夫か? おい!」


 完全に気を失っているそれは、よく見れば人間の少女だった。レイと同い年ぐらいだろうか。長い髪も、ちゃんとすれば整っている顔立ちもボロボロだ。

 服は一度濡れて乾いたようでごわごわしているし、靴はどれほど歩き続けたのか、つま先の方に穴まで開いている。全体的な身なりはさほど貧しいというわけでもないのに、どうしてこんな所で倒れているのか。

 それに、左肩のあたりが赤く濡れている。レイはその肩を見て目を細めた。


「銃痕、か……?」


 服の破れ方と肩の傷口。すでに血が止まり少し化膿しかけているが、その傷跡は銃を使い慣れたレイにとって見覚えのあるものだ。


「かなり衰弱してるな……うちの医療所に連れて行った方が良いか?」


 顔色は白いを通り越して青い。唇を見れば、何日も水分を取っていないことが分かる。


「ビナー、一度帰……どうした?」

『レイ……こいつ、なつかしい臭いがする』

「何だって?」


 叫び声をあげたはずのビナーは、戸惑うように少女を嗅いで目を丸くしている。彼も、目的の人物がまさか幽霊みたいな女だとは思わなかったのだろう。

 レイも、この薄汚れた少女が目的の混血児には見えなかった。見かけは普通の人間だ。角が生えていたり、硬質化していたりなど、皮膚におかしいところは見受けられない。


「間違いないのか?」

『間違いないぞ! この気配が感じてた一つだ。それに……!』


 言いかけたビナーは、何かに反応するように振り向いた。そして、おぼつかない足取りのまま人混みの中へ駆けて行く。


「ビナー! 待て、どうしたんだ!」

『もう一つするぞ!』


 止まろうとしないビナーに一つ舌打ちして、レイは少女を抱えた。立ち上がろうとした刹那、通りを行きかう足の隙間から反対側の路地に辿り着いたビナーが見える。

 彼の小さく黒い頭を、しゃがみ込んだ誰かがなでていた。

 ふと、その人物と目が合う。


 赤い、夕日色の髪と目をした青年だった。彼がゆっくりと立ち上がる。レイもつられたように足が動いた。

 間には多くの人がいるのに、なぜか、その青年の姿はハッキリと見える。

 この大勢の中にいて消えない、だが、一瞬でも目を離せばすぐにでも消えてしまいそうな異質な存在感。

 ビナーが急かすように人混みを戻ってくる。それでも、レイは青年から目が逸らせなかった。そして、気づく。


(あいつ……気配が、ない)


 押さえ込んでいるのではない。消しているのでもない。ごく自然隊にそこにいながら、彼には気配がないのだ。

 戦闘や暗殺に慣れたレイですら、必ず微弱に持つ気配そのものが、ない。だからこそ、目を離せばすぐに見つけられなくなる。


 知らず、冷や汗が一つ頬を伝い落ちた。抱えている少女の重みだけが、今が夢ではなく現実だと教えてくれる。

 一歩も動けないでいる中、青年はレイの驚きを見透かしたように薄く笑った。そして、身を翻して路地の中へと入っていく。


『おい、レイ。あいつだ! アレがもう一人の……何してるんだ、行ってしまうぞ!』


 ようやくレイの元に辿り着いたビナーが、きゃんきゃんと吼えながら促す。しかしレイは動かなかった。いや、動けなかった。


 アジェスタやヴァーミリオンのような強者と対峙した時は、緊張と好奇心があった。どこまで自分の力は通用するのか、と。だが今感じているのは、それとはまた似て非なる感覚。恐怖と歓喜が入り混じった、不可思議な高揚感。


 戦ってみたい、と思った。


『レイ!』

「大丈夫だ……たぶん、もう一度会える」


 必ず再会する。そんな確信がレイにはあった。おそらくあの青年もそう感じたのだろう。去り際、彼は薄く笑った口元でこう呟いたのだから。


――『またね』


 雑踏が何もなかったかのようにざわめいている。

 これが、どこかに属すレイと、〈どこにも属さぬ者(ノーウェア)〉ゼロとの、初めての邂逅だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ