夜空とスモアと人狼と〜星華の趣味 アウトドア編〜
前回インドア編だったので、今回はアウトドア編です!
私はよくインドア派だと思われることが多いですが、アウトドアも好きなんです。
その中でも一番好きなことは、キャンプです。
「キャンプ」とは何か。ざっくり説明すると、「自然の中で生活する」ことです。
このエッセイでは、キャンプの良さを紹介していきます!
キャンプでは、気分次第で活動を自由に決められます。
例えば、料理をしたり、散策してみたり、自然の中でぼーっとしてみたり……
料理の仕方だけでも、焚き火、鉄板など、多彩な楽しみ方があり、飽きが来ません。
ちなみに私が一番好きな料理は、一通り料理が終わった後の炭で焼く「スモア」です。
「スモア」というのは、キャンプの醍醐味として知られるマシュマロを炙ったお菓子のことです。とろっと溶けた中身と、きつね色の外見をしていて、「some more!(もっとちょうだい)」という言葉が略されてできたことにも納得してしまうおいしさです!
ビスケットではさむのもおすすめです。
キャンプでは、より自然を身近に感じられます。
私は比較的周りに自然が少ないところに住んでいるので、普段自然を感じることはあまりありません。
でも、キャンプに行くとそれを五感で感じることができます。
この間キャンプに行ったときは、夜に空で瞬く星に感動しました。
たくさんの星がきらめき、神秘的で、時間が止まったような夜でした。
キャンプは、一緒に活動する家族や仲間との思い出作りになります。
私には、これまでのキャンプでの思い出がたくさんあります。
ながしそうめんを竹で作ったら、定期的に崩れたこと。
米を炊いたら、黄金色に染まっていたこと。
バーベキューをしたらキャベツが余って、そこから無限キャベツなるレシピが誕生したこと。
そして、夜には人狼ゲームをやることが恒例行事と化しています。
夜は暗く、月明かりと各々のライトで役職を確認し、少し幻想的な雰囲気の中で話し合いをします。
お菓子があると、また楽しい夜ふかしになるでしょう。
もちろん夜に活動するときは、近所迷惑にならないよう細心の注意を払っています。
思い返すと、食事の印象が強いですね(笑)
それだけ、料理を作るのが大変で、けれども楽しいということです。
最後に、キャンプでは、そこでしか味わえない「楽しさ」という魅力があります。
日常では気づくことなかった、友達のよさ。
そこでしか味わえない特別な時間。
日常でもできることでも、非日常では格別に感じられます。
一度のキャンプは、一生の思い出になります。
ソロでも、家族でも、友達とでも。
自然の中で過ごす時間は、きっと忘れられない思い出になります。
キャンプに行こう!
スモア作るときは、マシュマロを刺している棒を回してもマシュマロ自体がまわらないくらい中が溶けていると超かりとろですよ!




