表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
××年  作者: ゆき
2/2

彼の思い

side彼

彼女の新しい治療が始まってから彼女は僕に当たるようになった。「早く帰って」「顔を見たくない」「もう来ないで」など彼女らしくないことを言った。病気のこと、小説のこと、新しい治療のこと、彼女を不安にさせる要素は沢山ありすぎた。僕は一度だけ聞いたことがあった。「君は生きたいと思ってるの?」不謹慎な問いかけかもしれなかった。でも知りたかった。「思ってないよ、最初からね。」彼女らしい返答が返ってきた。最初から、、、か、僕は君に生きてほしいのに、どうして君は死を受け入れられたんだよ、、言いたかったが言えなかった。もう彼女には時間がないのに。

一度だけ彼女の母親と話したことがあった。

「あの、」

声をかけられたときは驚いた。この前見たときよりも痩せていて老けているように見えた。

「なんですか?」

「××の母ですけど、××のお友達ですか?」

友達なのか分からなかったが。

「はい、そうです。」

と言うと、彼女の母親は泣いてしまった。

「あの子ちっとも話さないんですよ、学校のことも、友達のことも、いつしか笑わなくなって、何も話さなくなったんですよ。」

と彼女の母親は泣きながらそう言った。

「でもあなたの前なら、あの子たまに笑うし、話をするんですよ。だからどうか最期まであの子のそばにいてやってくれませんか?」

なんでこの人は彼女がすぐ死ぬような言い方をするのだろうか、意味が分からない。

「もちろんそうしますが、××さん新しい治療が始まってるじゃないですか、最期と言わず生きる可能性がなくなってもないのに。」

と言ったら彼女に母親は涙を拭きながら

「あれは取りやめになったの、あの子がもうやめたいと言ったから。止めはしなかったわ、あの子があの子なりに考えた答えだもの。」

とこの人は言った。

じゃあ、もう彼女は、、もうすぐ死ぬんですか?

聞けなかった。

気づいたら彼女の病室にいた。彼女を見ると心配な顔をして僕を見ていた。

「どうしたの?病室に入ってきてから何も言わないし、顔色悪いよ?」

と言われた。そういえば彼女は前よりも話すようになった。治療をやめたからだろうか。もう、あまり考えたくなかった。

「全然、元気だよ。」

彼女には多分嘘だと分かっただろう。だから彼女は何も言わなかったんだろう。

パン手をたたく音が病室に響いた。顔を上げると彼女が手をたたいて僕のほうを見ていた。

「君がなんで落ち込んでるのか知らないけど、そんな顔しないでよ。私にまで移るじゃない。」

彼女がそう言った。笑っていた。初めて見たと思う。いつも仏頂面の君が僕の不安を紛らわせるために。僕だけの特権だなっと思った。すごく嬉しかった。

「ごめん、ありがとう。」

彼女は何をお礼されているのか分からない顔をしていた。まぁ、そうだろうなと思った。

「ねぇ、何か話してよ。今日学校であったこととか、私学校にいけないからさ。」

「そう面白いものでもないよ?」

「いいから!」

「んーとね、文化祭で何をやるかが決まったよ、」

「何をやるの?」

「ロミオとジュリエット、僕、ロミオに選ばれた!」

「ふーん」

彼女が突然、興味をなくしたので少し焦った。

「興味ないの?」

「別にーーーー、私も劇やりたかったな。」

「え?」

「脚本とか書きたいって意味だよ!別に主役がやりたいってわけじゃないから!」

彼女は焦ってそう言った。

「君が脚本書いてくれたら、面白くなりそうだよね。あと、ジュリエット役は男だから安心して。」

「へ?」

彼女が間抜けな声を出した。初めて聞く。

「普通のじゃもうみんな知ってて面白くないから、少しひねろうってことで男と男でやる事になったんだよね、なかなか面白そうでしょ?」

「そ、そうだね。」

「もしかして嫉妬でもした?」

冗談交じりにそういうと、彼女はそっぽを向いていまった。可愛いなっと最近つくづく思う。口に出したことはないが。

「なんか明るくなったよね、前よりも。」

「そうかな、だったらいいな。」

彼女は笑ってそう言った。もうすぐ日が暮れる。帰らなければならない。離れたくない、もっとここで彼女と話していたい。けれども時間は止まってくれない。


家に帰って、ご飯を食べ、自室にこもった。ふと、文化祭の脚本を見る。ほとんど笑いを取りにいっているようなものだ。感動もなにもない。でも彼女が描いたらどんなふうになるんだろうか。きっと誰もが感動して、素晴らしいものになるんだろうなっと思ったが、役者がしっかりやらなきゃ意味ないかと思った。

今日は初めて見るもの、聞くものが多かった。彼女の笑顔、間抜けな声、全てが新鮮だった。

もっと、彼女の近くにいたい。僕はどうしても彼女に生きて欲しい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ