シャル・ウィ・ダンス?
「嫌がっているのがみてわからない?」
「ちゃんと返事は貰いましかたが?」
「貴方の手をまだこの子は取ってなかったわ。それならまだ、了承を貰ってないのではなくて?」
「ちっ。」
赤いドレスの女性がチャラ男を言い負かしてくれた。
「ありがとうございました。」
「いいえ。それにしても、よく似合っているわ。やっぱりマダムと話し合いを重ねただけあるわ!!」
興奮する女性を見て、知り合いではないと思っていた女性があの人と被る。
「もしかして、レティシア?さん?」
「あら、気づいてなかったの?」
だって、いつもズボンスタイルの団服だし、化粧もバッチリしてるから……すみません。
「あら?アレンは?」
「あちらで御姉様方に囲まれてる。」
「もう!!役立たずなんだから!!」
「なんか、役があったの?」
「虫除けよ?」
「虫。」
「今絡まれたばかりでしょう。」
なるほど。つまり、お互い虫除けだったのか。
アレンは、御姉様方から逃げ回っている。
「まぁ、いいわ。私たちは私たちで楽しみましょう。」
見ているだけでも十分楽しいのだが。
夜会は交流がメインとされているらしく、あちらこちらで知り合いにあっては話し込む人がいる。
そして中央は踊るスペースとされ、なん組か踊っている。
軽食コーナーには、それを目当てに来たであろう、ふくよかな人たちが集まっている。
「楽しみの視点がずれている気がするわ。」
気のせいじゃない?
そんな話をしていると、曲調が変わったことに気がつく。
たしか踊りが一番簡単なやつ。
でも、なんか雰囲気が違うような……
「あら、この曲。ねぇ、私と踊らない?」
「はい?」
二回目のシャル・ウィ・ダンスも意味がわからなかった。
「この曲はね、一回しか流れないのよ。し、か、も!!仲よしのお友だちと踊れるのよ。」
「……へー?」
「わかってないわね?仲よしの友だちは、基本「同性」なのよ。」
「……ほー?」
「つまり、無礼講なのよ。異性と踊りたくない人がノルマの一曲が踊れるのよ。勢いと度胸があれば!!」
いやー、最後の一言が微妙ですが。
「というわけで、一曲踊りましょう?」
ノルマの一曲が消化されるのは魅力的である。
しかし。
「私、女パートしか踊れないよ。」
「もちろん。私が相手パートを踊るわ。」
「踊れるの?」
「踊りの最中、相手の動きをみていれば覚えるわよ。」
理由が脳筋っぽいぞ。
「とにかく行くわよ。」
ここまで来たら覚悟を決めて、諦めて、今度はレティシアの手を取ったのだった。