表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雨の日に

作者: せとあきは

 久しぶりに梅雨らしく雨がシトシトと降っている。


 スコールのような激しい雨が多い近年にとっては珍しいことに思う。


 そんな昔の梅雨を思い起こさせる雨が降る晩の事だった。




仕事が終わり駅から部屋に向かっていた。


 時間はもうすぐ日が変わる所だったと思う。


 昼間はジメジメとして不快であるが、夜になり気温が下がると過ごしやすい。


 雨音が疲れた体と心に心地良いとさえも感じてしまう。


 道には私以外誰も歩いていない。


 私自身の足音と雨音だけが周辺に満ちている。


 ふと、小学校の頃に読んだ本を思い出す。


 その本によると幽霊は雨の日に体を洗うというのである。


 雨が降らないと体を洗えない幽霊というものは不便なものだと思った記憶がある。


 今日のような雨の降る晩は幽霊にとって絶好の入浴日和であろう。


 そんなことを考えていると入浴中の幽霊に遭遇しそうな気がしてしまった。


 とはいえ、雨の日の夜に幽霊に出会ったことはない。


 幽霊など存在しないのだろう。


 見えていないだけかもしれないが。


 だが、疲れからか目の前にアパートを見上げている女性が見えるのである。


 彼女は傘を差していない。


 全身ずぶ濡れでただアパートの一室を見上げているのである。


 見てはいけないものを見てしまった。


 そして気付かれてはいけないとも思った。


 彼女は私の進路上にいる。


 来た道を引き返し迂回するべきだろう。


 引き返そうと足を止めた瞬間、彼女の目がこちらを向いた。


 とても悲しそうな目であった。


「とても良い雨ですね」


 冷たい声だった。


「ええ、梅雨はこうでなくては」


 つい返事をしてしまった。


「彼があの部屋にいるの。でも入れない」


「そうなのですか」


「私は悲しい」


 そりゃ誰も部屋に入れたくないよな、と思った。


「私は彼を愛していたの。でも彼は」


 よくある話だと思った。


「今でも私は彼を愛してるの」


 律儀で哀れだ。


「あなたも私を捨てるの?」


 捨てるの何も、まず拾ってないと思った。


 これだから……。


 私は彼女を無視して家に帰ることにした。


 彼女はそれから何も言わなかった。


 振り向いてはいけないと思った。


 それでも振り向いてしまった。


 彼女は再びアパートをただ見つめていた。


 これだけ愛されている男性とはどのような人なのだろうか。


 彼は幸せなのだろうか。


 彼女は幽霊などではない。きっとただの悲しく哀れな女性だったに違いない。


 それが私の心の平安を保つのである。


 それでも雨の日になると思う。


 彼女はまだアパートの前に立っているのだろうかと。


 あの道を夜に通ることができなくなってしまった。特に雨の日は。


 これもある種の呪いかもしれない。


 どうか彼女の心が救われる日があらんことを。 


(了)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
彼女は本当に幽霊なのか? 生きているのか? なんだか生霊って気もしてきましたが。 でも主人公の心に芽生えたあの女性への哀れさと、雨の日にあの路を通ることが出来なくなってしまったということは、間違いのな…
∀・)ジャンルが純文学だから色々考察できますよね。 ∀・)彼女は幽霊なのか?そうでないのか? ∀・)そこを読ませてくれる素敵な作品だと感じました。 ∀・)しいなさんの「梅雨のじめじめ企画」より。…
哀しく怖い中にもコミカルな風味が感じられてとてもバランスが良い作品だと思いました。彼女が幽霊だろうが人間だろうがこの場合は重要ではなくて、主人公が雨に日に通れなくなったという事実を描き出しているのが素…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ