第一章8話 『貧民街の戦い』
感想、評価、レビュー、ブクマ待ってます!ぜひ、お願いします!
Twitter @kaede09u こちらになります。フォローお待ちしております。
周りの人やフォロワーさんにも是非お勧めしてください!
ナズナが到着する約20分ほど前。
「もう追いかけっこはおしまいか?」
貧民街の一角。元気のない草木が生えた開けた場所に来た。
周りに建物はちらほらと見えるが、人が住んでいる気配は微塵もしない。モンクシュットは逃げるアセビを追いかけて、この場所へとたどり着いた。
「これ以上逃がしてくれないでしょ」
「ああ、そのつもりだ」
貴族街から貧民街まではそこそこの距離がある。そして、2人が駆けてきたの地面よりも不安定な屋根の上。それも全力で駆けてきた。にも関わらず、息が切れている様子はない。
「最後の警告だ。投降しろ。さもなくば力ずくで拘束させてもらう」
モンクシュットが腰の剣を抜き、左手に冷気を纏わせる。近距離なら剣で、遠距離なら魔法でといった構えを見せる。
そして、眼光鋭いその目はアセビをじっと見据えて、逃亡を許さぬように視線で縛っている。
一方でアセビは懐からナイフを1本取り出し、こちらもまた、モンクシュットから視線を離さない。
夕焼けに染まる空の下、強者2人が見つめ合う。目を逸らし、相手から注意を逸らした方が負ける。張り詰めた緊張感が辺りを包む。緩やかに吹いた風の音だけが2人の鼓膜を刺激している。
両者が小さく息を吐いた。
刹那、先手を取ったのはアセビ。アセビは右手に握ったナイフをモンクシュットにめがけて放った。そのナイフは手首をうまく使って投げられており、らせん状に回転しながら、空気を壊す銃弾のようなスピードで突き進む。
そのナイフがモンクシュットの心臓を貫かんとしたとき。
「なんの」
モンクシュットが力強く踏み込み、素早く剣を振る。鉄と鉄のぶつかる甲高い音が、貧民街に響いた。
弾かれたナイフは柄と刀身に別れ、地面に転がる。モンクシュットは即座に投げられたナイフに乗じての突進に備えて剣を構えなおす。しかし、突撃に備えるもナイフが発射された場所に人の姿はない。
背後に気配を感じ取ったモンクシュットが剣を振りながら振り返る。またしても音が響く。背後から切りかかったアセビのナイフを辛うじてモンクシュットが剣で受け止める。
「やるね」
アセビは一度後ろへと跳躍し、体制を整える。
「次は僕の番だ」
そう、静かに告げたモンクシュットが左の手の平をアセビへと向ける。
「『氷よ』」
アセビの足が踏みしめる地点が冷気を帯びる。そして、淡い光がその場を包む。
「『天を刺せ』」
モンクシュットの呼びかけに応じるように、アセビの足元から一瞬にして氷の柱が出来上がった。天を突きさそうかというほど高く、太くそびえたった氷の柱は貧民街の気温を大幅に低下させるほどの大魔法。しかし、
「危ない危ない」
氷の柱の背後からアセビが姿を現す。アセビには傷一つついていない。もちろん、一撃で決められるなどと思っていなかったモンクシュットだが、表情一つ変えないアセビを見て顔を曇らせる。
「では、これならどうだい」
モンクシュットは再び左手をアセビに向ける。
「『氷よ』」
言葉に呼応して、モンクシュットの周りに10本以上の氷柱が浮かび上がる。鋭い氷柱が照準を合わせるように切っ先をアセビに向ける。
「『行け』」
直後、氷柱が一斉にアセビの体へと叩きつけられた。
飛び交う氷柱は乾ききった貧民街の地面へとぶつかり砂塵を巻き上げる。規模こそ先ほど見せた天を刺す柱よりも幾分か小さいものにはなっているが、速度はこちらの方が遥かに速い。その威力は十分なもので、一つでも当たれば戦闘は続行不可能の代物。それが10以上一斉に向かっていったのだ、反撃は無い。はずだった。
砂塵の奥がきらりと光る。貴族街でも見せた跳躍力を発揮し、アセビが高く飛ぶ。夕日に照らされた鋼鉄の刃がモンクシュットめがけて降りかかる。
「『氷よ、守れ』」
すんでのところで、モンクシュットは頭上に氷の盾を作り出し、アセビの強襲を防ぐ。渾身の一閃を防がれたアセビはその氷の盾を利用して飛びずさり、モン
クシュットから距離を取る。
「『氷よ』」
しかし、距離を取るということはモンクシュットに魔法を打たせる隙を作らせることになる。先ほどと同様にモンクシュットの周囲に氷塊が浮遊する。先ほどと同様の魔法ではあるが、先ほどよりも数が増えている。
「『行け』」
氷を飛ばす魔法。先ほどとは違う点は一斉にアセビに向かって発射しない点だ。先ほどよりも一射ごとに狙いすまされた氷塊がアセビを襲う。範囲を引き換えにした威力増大の方法。
だが、アセビは持ち前の脚力を生かし、モンクシュットを中心にして旋回する。身を翻し、身を伏せ、宙を走る。所々に建つ家の壁や、枯れかけた木すらも蹴り、氷塊を回避する。そして、避けきれないと直感で判断したときにはナイフを投げることで氷塊を迎撃する。
人間のものとは思えない身体能力で無数の氷柱を回避するアセビの前に、モンクシュットの氷塊が先に底を尽きる。アセビに攻撃は許していないものの、モンクシュットの氷塊がアセビに命中することは一度たりとも無く、その影響から周囲には氷柱が至る所に突き刺さり、家も草木も凍りついており、アセビが氷塊の迎撃に使用したナイフも散乱している。
そして時は戻る。日は沈みかけ、空には月が見えて
いる。
ナズナが到着したときに目に入ったのは凍り付いた貧民街。地面に転がる無数のナイフ。そして、余裕の笑みを浮かべるアセビと、肩で息をしているモンクシュットの姿。
「来たか、ナズナ」
モンクシュットがアセビから視線を逸らすことなく背後にナズナが到着したことを確認する。
「隙を見て援護に回ってほしい。タイミングは君に任せるよ」
魔法を打ち続けていても埒が明かないと判断したモンクシュットは、ナズナに後方から支援を要請してアセビに斬りかかる。アセビは危機感を本能で感じ取り、ナイフをもう1本、左手にも携える。
先ほどまで貧民街に響いていたものよりも激しく響く鋼鉄が打ち付け合う音。両者の身体能力、または戦闘能力の高さゆえに常人がその戦いに入り込んでしまえば最後、首と胴体が泣き別れになることは必至だろう。
こんな戦いに、THE・常人とも言えるナズナにどのような援護ができようか。竹刀で先頭に参加するか?首が飛んでいくだけだ。石を投げてアセビに攻撃するか?こんな状況でアセビだけを的確に狙えるだけのコントロールなんてあるはずがない。ナズナに残された選択肢はただただ見ていること、それしか許されていない。
「クソ......使えねえ......」
こんな時に魔法を使えたら。こんな時に超人的な身体能力があれば。たらればをごたごたと考えているだけしかできない自分に腹が立つ。
ナズナがそんなことを考えている間にも時は流れる。2人の戦闘は続いている。幾度か行われた刃同士の競り合い。一度も決着はついておらず、互角と言える。そして今回も決着はつかず、両者間合いを取るために飛びずさる。
モンクシュットは次はいつ攻めに転じようかと思考する。一瞬、隙を見せたその様子を見て、アセビが口を開いた。
「英雄の息子もたいしたことないな」
ナズナには聞きなじみのない単語が聞こえた。アセビはモンクシュットに対して英雄の息子と言った。その言葉を聞いて、モンクシュットは先ほどよりも早く、鋭く踏み込み、一気に距離を詰めてアセビに刃を振るう。それすらも体をのけ反らせて交わし、不敵な笑みを浮かべる。
「そりゃそうか。魔獣から国民を守った英雄アキレア様も陰謀か何かであっけなく死んじまったんだもんなぁ」
アセビは煽り続ける。英雄アキレアと英雄の息子、アセビの言葉を聞くに、モンクシュットの死んだ父親について話しているのだろう。この話題はナズナにとって無知の話題ではあるが、モンクシュットにとっての地雷であることはその態度から明確だ。
傍から見ているナズナにとってはモンクシュットの冷静さを欠かせるための罠だと、簡単に理解できる煽り。
「その辺にしておけよ」
口調は冷静そのもの。しかし、ナズナの目に映るモンクシュットは、体が少し震えているのが分かる。顔は見えずとも、その後ろ姿だけで激しく憤っているのが感じられる。
「モンクシュット、あまりアセビの口車に乗せ.......」
「本当のことだろう。そんな英雄の息子が国のために働くなんて皮肉なことだよなあ」
一度モンクシュットの冷静さを取り戻させなければと、ナズナは声をかける。
しかし、ナズナがモンクシュットに呼びかけようとするもアセビがそれを遮ってアセビは煽りを続ける。その顔には薄ら笑いを浮かべ、モンクシュットへの煽りはさらに激化していく。
そんな煽りを受けてモンクシュットの怒りはさらに深く、大きくなっていく。
「少し、黙れ」
アセビを強く睨みつけるモンクシュットの周囲に氷柱が出現する。それらは一つ一つが地面に突き刺さったものよりもさらに大きく、そして鋭利になっている。これが当たれば恐らく致命傷になりうるだろう。
10、20、30。強い殺意をもってモンクシュットは氷塊を作り上げていく。
「殺せよ、英雄の息子」
アセビが最後の一手を打つ。静かに放たれたその言葉は確実にモンクシュットを怒らせるための言葉。
それでも、モンクシュットは体を震わせて怒りをあらわにする半面で、必死にそれを抑えようともしている。頭ではこれが罠だと理解しているのだろう。
しかし、本能が理性を上回り、モンクシュットの周囲に浮かぶ氷柱が一斉に弓を引くように溜めを作り、一斉掃射の準備を開始する。恐らく、周りの建物ごと吹き飛ばしてでもアセビを殺そうとしているのだろう。そんな規模の魔法の余波は考えただけでも恐ろしい。
「モンクシュット!やめろ!」
ナズナの声は届いていない。モンクシュットがアセビに手をかざし、氷塊が発射されようとした瞬間だった。
「何これ......何が起きてるの......」
ナズナの背後から、予想外の参加者の声がして、ナズナも、モンクシュットも、アセビもそちらに釘付けになる。そこに立っていたのは金髪の少女。翆眼の少女。ナズナとモンクシュットにとってはこの場に最も来てほしくなかった人物。
そしてアセビにとっては格好のチャンス。
「なんでここに来たんだ」
ナズナの口から思わず本音が零れる。
その声の正体はアイリスだった。
感想、評価、レビュー、ブクマ待ってます!ぜひ、お願いします!
Twitter @kaede09u こちらになります。フォローお待ちしております。
周りの人やフォロワーさんにも是非お勧めしてください!