表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歳月  作者: 黒蝶 羅々
平安時代
7/9

第二話

 それから数日後。

私は、幼かったからなのかすぐに新しい家に慣れました。兄上は優しく、彼と年の離れ、もうすぐ十になる一番上の姉上。瑞葵(みずき)の君も、私を本当の妹のように可愛がってくれました。


「月夜の君。こちらへいらっしゃい」


 大分大人っぽい落ち着いた雰囲気の姉上が私を呼びます。


「母上からお菓子を頂いたの。夕月も、一緒に食べましょう」


 私と一緒に遊んでいた兄上は私の手を掴み、縁側へ座らせてくれました。姉上も継母上に似たのか、大分所作が大人びています。

甘い菓子を食べながらくつろぐ私達はらから(兄弟の意)は、他者が羨むほどの仲の良さでした。


「そういえば、最近南の方の山で妖が出なくなったそうよ」


 ちょっとした世間話として、姉上は語りだしました。


「ほら、半月程前に百鬼夜行が出たって噂が出たのは知ってるでしょう?」


 兄上は知っていたのか、うんうんと頷きます。しかし、私にはわかりませんでした。


「あれから、どこかの大妖怪でも移ってきたんでしょうね。すっかり悪戯やら、からかいをしによく里に降りてきた小妖怪達も、すっかり大人しくなっちゃったらしくてね」


 少しだけ寂しそうに、姉上はそう言って笑いました。

思えば、これが始まりだったのです。私と、彼が出会う―――――









「婀子夜殿。何を書いていらっしゃるんで?」


「あら、野菊(のぎく)


 私が書いている日記を覗き見して、子狸の妖怪である野菊が首をかしげました。彼は言葉が読めません。


「私がここに来ることになった経緯を書いておこうかと思って」


「左様で」


 興味深そうに私が書いた文字を眺めている横で、畳の上に寝転びながら野菊の双子の片割れ。野々菊(ののぎく)は筆に墨をつけて楽しそうに絵を描いていました。

広めに作られたお部屋は私達三人がいてもまだまだ広く、少し殺風景な気がします。


   「婀子夜―――――何を書いている?」


 少し不満そうな声が私の背後で聞こえてきました。

振り返ると、誰もが目を見張るような整った顔があります。少しだけ黒みがかった白く美しい長髪を軽く紫の紐で結わえ、頭の上には人外を表す二つの異形の耳。微かに灰色がかった黒い狼の耳が立っています。


 金色の瞳で私を睨み、彼はどっかりと隣に座り込みました。


「なんだ。ただの日記か。てっきり下界に戻りたくて、どこかの男に文でも書いているかとおもった」


「私がそんな下種な女だと?」


 彼と結ばれ新居に移ってからひと月が経つというのに、この妖はまだ私と打ち解けようとしません。

彼の世話をしてくれている野菊と野々菊など、もう随分親しくなったというのに。


 溜息をついて、急いで日記を木箱に仕舞います。彼は文字が読めるので、中身を読まれてしまうからです。


「婀子夜」


「?・・・・何ですか?」


「何度も言うがな、俺はお前を愛していない」


 ひどく冷静な顔で、まっすぐに私を見つめたまま彼は言いました。

それは、私達が結婚してから互いにずっと言ってきたことです。それを確かめるように、私も頷きました。


「私も、あなたを愛してはいませんよ」


 互いの利害を考えた結果の結婚。


 愛もなく、形だけ結んだ絆。


 それなのに、もう少し彼と親しくしたいと思うのは私の我が儘なのでしょうか。











 時が流れ、あれから五年。

瑞葵のあねうえは、十五。夕月のあにうえは十二。私は八になりました。


 姉上は裳着の式(現代で言う成人式のようなもの)を済ませ、美しい一人の女へと姿を変えていました。


「・・・姉上」


 そっと御簾から部屋を覗き込んだ私に、十二単をまとった彼女は優しく微笑みかけました。


「月夜の君。どうしたの?」


「やっぱり、すごくお綺麗ね」


「有難う。でも、こうして歳をとっていくと、いつかは夕月が元服して私と会うことが出来なくなってしまう・・・・そのことが、少しだけ寂しく感じるのよ」


 いつまでも子供でいられたら良いのに。


 寂しそうに、そう言って姉上は笑いました。







 その夜。

継母上と父上は、姉上の婚約相手を決めていたそうです。


 裳着の式も終われば、姉上はなるべく早めにお嫁に行かなければなりません。誰が一番姉上にふさわしいかをじっくりと吟味した後、父上が決めた相手と結ばれるのです。そうなれば、兄上とは御簾ごしでしか会うことはできません。

姉上には、そのことが分かっていたのでした。


 私がそのことを松音から教えてもらった日から四日ほど経った頃――――――



     姉上の結婚相手が決定したのでした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ