表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
千年王国ものがたりエイシア創記  作者: みづきゆう
最終章、次の時代へ
161/174

四、救いきれぬ者(2)

 ティムは、


「エルの左耳のピアスは、神杖(しんじょう)のピアスをごまかすためにしてるんだ。それと、神殿。これから、何が始まるか考える事すら、ぼくでは(おそ)ろしいよ。レックスが死してのち、何を考え、これから何をしようとしているかなんてね。でも、地位を返上する気なら、君には関係ないか。」


 アルは、こぼれたお茶を見つめた。ティムは、


「君は向こうでレックスに会って、なんて言い訳するつもりなんだい。言い訳ができるんなら、いつでも地位を返上して、エリオット様同様クリストンに帰ればいい。君もすでに、エリオット様と同じくらい、いろんな事に(つう)じているしね。」


「ずるいです。私にはもう、後が無いではないですか。逃げる事も死ぬ事もです。」


「見られていると考えていいよ。レックスは君をずっと見ているはずだ。本当に大切な人がだれであるか、君にとって、命をかけるべき相手がだれであるか、よく考えてみろ。エリオット様では無いはずだよ。そろそろ仕事にもどりなさい、アル。」


 アルが仕事にもどったあと、ティムはテーブルをふいた。エッジが姿を現した。ティムは、


「やっぱりいたんだ。ずっときいてたんだろ。」


気配(けはい)は消したつもりだっんだがな。ミランダ同様、お前の前じゃあ、いるってわかっちまう。」


 ティムは、お茶がしみた雑巾(ぞうきん)を、すみに置いてある水が入った(おけ)に入れた。


「兄貴、死神する気ない? 兄貴なら侵入に手間(てま)がかからないし、証拠も残らないし、おまけに心臓マヒで死んでくれるしね。それと、たのみたい事も、たくさんあるんだけど。」


「おれは、エルから以外の仕事はせん。もう、情報部の人間じゃあないんだしな。」


「エリオット様、他のだれの手にもかけたくなかったんだろ。なんだかんだで、三十年の付き合いだものね。でも、こっちの仕事も手伝ってくれたら助かるんだけどもな。兄貴の穴って、そう簡単に()められないしさ。」


「・・・おれも、けっこう(ごう)が深いんだよ。それを清算するために、エルと契約したんだ。レックスがこれから(つく)ろうとしている、新しい時代のためにだけ()くすってな。それ以外の仕事をすると、レックスのそばに()られなくなっちまう。」


「新しい時代ってなんだよ。アルの前じゃあ、恐ろしいって言ったけど興味がある。」


「これからわかるさ。ティム、アルが最悪の結論を出したとしても、行動を起こすさいには必ずエルに相談しろ。それだけを言いにきたんだ。」


「わかってるよ。けど、たぶん大丈夫だよ。でも、兄貴も死んでからも、いろいろと大変だね。ほんと、死んですべてが終わりじゃないね、マジでさ。ぼくも気をつけて生きる事にするよ。」


 エッジは、消えた。



 数日たった。ダイスが夜遅く居住区へとやってきた。シエラは寝入りばなを起こされ、何事(なにごと)かと寝ぼけ(まなこ)をこすりつつ、ダイスを寝室へと入れ話を聞き、そしてがくぜんとした。ダイスは、


「ルナがいなくなった。五日前の昼間、出かけると言って、それきり。ジョゼと二人で、方々、さがしつくしたんだが見つからない。すまん、シエラ。」


「五日前から。じゃ、家出じゃない。どうしてすぐに知らせてくれなかったのよ。警察には知らせたの?」


「知らせていない。王族だった娘で、しかもあれだけ(さわ)ぎを起こしたんだ。下手に知らせると、また騒ぎになりかねないし、それに、ルナの事でさんざん苦労したお前まで、巻き込みたくなかった。」


「だからって、二人だけでさがすなんて無茶(むちゃ)よ。精魂(せいこん)つきはてたから、こんな夜中にきたんでしょ。だったら、最初からすなおに知らせてくれればよかったじゃない。ところで、出かけるって、どこに出かけたの、ルナは。」


「散歩だ。ここ数日、一人でフラリとな。エルとケンカして以来、ずっとこもりっきりだったんで、おれとジョゼは、少しでも気が晴れるならと、どこに行くとも、きいてなかったんだ。」


「何か、書置(かきお)きみたいな物ない? 心当たりとか。」


 ダイスは、首をふった。


「ルナの部屋には何も。心当たりがあるとすれば、家出の二日くらい前、ルナとジョゼが軽い口論をしたんだよ。ジョゼが、ユリアの産まれてくる赤ん坊のために、服をぬい始めたのが気にさわったようだ。だが、ほんとに軽い口論だ。ジョゼは、ああいう性格だし、口論とは言っても、ルナを(さと)すような口調だった。ルナもそれ以上は何も言わなかったし、おれ達はそれでルナがわかってくれたと思ってた。」


「嫉妬か。また嫉妬。ルナは、こまった子ね。どうして、そういう風にしか考えられないのかしら。」


「ルナは、自分中心の考え方しかできない娘だ。他人を思いやる気持ちをもてないんだ。だから、すぐに嫉妬してしまう。エルとの結婚が破綻(はたん)してから、それがいっそうひどくなってしまった。カムイとの親子関係がうまく行き、ルナは子供のころから知ってる娘だから、養女にと安易(あんい)に考えたが、正直、これ以上面倒を見る自信がない。」


「・・・かなり、大変だったみたいね。ごめんね、ダイスさん。私もレックスも、うかつだった。わかったわ、ルナにはもうかかわらなくていい。ジョゼにもそう言っといて。後は、私がなんとかするわ。」


「だが、どこに行ったのか分からないんだぞ。」


 シエラは、ほほえんだ。


「ティムにたのんで、捜索(そうさく)してもらうわ。夕方、何かの情報が飛び込んできて、エルといっしょに、まだその対処に追われているはずだから。ダイスさんは、もう帰って休んで。ルナが家出してから、ほとんど休んでないんでしょ。ひどい顔よ。」


「ほんとにすまん。」


 ダイスは頭を下げた。ダイスが帰ったあと、シエラは着がえた。そして、寝室から出ようと扉に手をふれたとたん、その手をレックスにつかまれた。


「民間人の娘を捜索するのに情報部は使うな。ただでさえも(いそが)しいティムの手を、家出娘の捜索なんかでわずらわすんじゃない。」


「じゃあ、どうやってさがしたらいいのよ。家出してから、もう五日もたっているんだしさ。」


 シエラは、レックスの手をはじいた。レックスは、


「ルナはロイドといっしょだ。家出する何日か前から、()りをもどしてたんだ。散歩に出かけたのは、市内でこっそりとロイドに会うためだ。」


「ロイド君と。じゃあ、二人してカイルに行くつもりなの。ロイド君、軍に退職届け出してたしね。でも、それだったら、なぜ、ルナはそうだと、ダイスさんに言わなかったのかしら。」


「ルナは、ダイスを捨てたんだよ。もう、親じゃないとね。ユリアの事で、だいぶ不満がたまってたようだ。ユリアとお前のつながりをきいてからな。」


 シエラは、レックスをにらみつけた。


「どうしてすぐに教えてくれなかったのさ。その様子じゃあ、家出するとこ見てたんでしょ。だったら、知らせるなり止めるなりできたでしょ。」


「おれは、生きている人間の行動には、個人的な関与は必要以上にするつもりはない。それに、おれは生前、ルナにできるだけの事はしたつもりだ。」


「だからって、だまって見てる事ないでしょうに! ルナがロイド君と寄りをもどすのは勝手よ。エルはもう、妻じゃないと言ってるしね。でも、このままでは、ダイスさんとジョゼがかわいそうよ。ルナをとても大切にしてくれたし。せめて、きちんとしたお別れくらい、させてあげたかったわ。」


「ルナは、ダイスを捨てたと言っただろう。それに、常識がわかる娘ではない。ルナは、ダイスとジョゼを(うら)んでいこそすれ、感謝などしてない。とうぜん、別れのあいさつもする必要は無いと考えてる。ルナをあれだけ愛したお前を、つまらない事で、いまだに恨んでいるほどだしな。」


 シエラは、レックスから目をそらした。レックスは、


「だが、どうしても、あきらめきれないと言うのなら、最後のチャンスをやる。おれは、そのつもりできたんだ。二人はカイルには向かっていない。ロイドが趣味の釣りをするために買った漁村の別荘があるだろ。そこにいる。ルナは、ロイドをさそって、心中するつもりでいるんだ。」


 心中、と聞き、シエラは目を見張(みは)った。レックスは、


「ロイドも、マーレルでの居場所を無くしたものな。いままで、自分が苦労してつくりあげた物すべてを、エルに取り上げられてしまい、どうしたらいいのか分からなくなっていたんだ。そこに、ルナの方から近づいてさそった。ただの家出だったら、おれは出てこない。」


「つれてって。なんとしても助けてみせる。ルナは私の娘よ。何があっても愛しぬくと決めてるのよ。ルナをつれもどすわ。」


 シエラは、レックスとともに宮殿の中庭に出た。紅竜が出現した。レックスは、


「お前との契約は生前までだったのに、無理言って出てきてもらってすまなかった。」


 紅竜は、


「契約は生前まででしたが、これからは、私の自由意志で、あなたにおつかえします。いつでも必要な時に呼び出してください。あなたの御命令とあれば、いかようにもしたがいます。」


 シエラは、紅竜が言語をあやつるところを始めて見た。レックスは、紅竜の鼻面(はなづら)をそっとなでた。


「じゃあさ、エルといっしょにいてくれ。あいつ、お前が気に入ってるからさ。今すぐじゃない。時期がきたらだ。」


 紅竜は、うなずいた。警備兵がこっちに向かって歩いてくる。だが、自分達には気がついていない。どうやら見えないようだ。レックスはシエラを紅竜に乗せた。そして、飛べと命ずる。真紅のドラゴンは、空高く飛び上がった。


 シエラは、夫の背にギュッと抱きついた。


「会いたかった、とても会いたかった。どうして、すぐに出てきてくれなかったのさ。」


「すぐにって、おれだって向こうで、いろいろとやってたんだよ。エルに会ったのも、この春だったしな。それに、お前にしばらく会えないって、ウソついちまったしな。」


「・・・シゼレ兄様をだましたんでしょ。エルのピアス見た時、そんな気がしたんだよ。私を利用してさ。とうぜん、ムカついた。」


「いてっ! 腹をつねるな。お前のために実体化してんだぞ。あんまりゴネるなら、霊体にもどってもいいんだぞ。」


 ふりむいたレックスにくちびるに、シエラのくちびるがかさなった。シエラの閉じたまぶたから、ひとしずくの涙がこぼれる。レックスは、しっかりとシエラを抱きしめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ