表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

第三話「誕生ー鍛錬 其の三」

メリークリぼっち

「ブック」


”ボンッ”と白い煙と共に、技術本が現れる。

ブックって言えば出てくるんだよな。最初は、女神様から貰ったスキルブックを出せなくて、めちゃくちゃ焦った。


この『薬術の技術本』の内容はざっくり次のような感じだ。


===この世界で作り出せる全ての薬の記載===

 これに関しては、正直読んでいるだけでも全く飽きない。最初のページの薬は、なんと胃薬。

腹痛に処方される薬から、胃腸を整える薬なんかが記載されている。そしてページを捲るごとに、様々な薬が紹介されている。薬の名前、効能、材料、製薬方法、調薬、NGな飲み合わせに至るまでが詳細に記載されていた。

 それに、薬辞典の最後のページには、”死への冒涜(エリクサー)”なる薬があった。効能は、死者復活!!その人間が死んだ瞬間の状態まで修復して、生き返らせることが出来るという!つまり、老衰で死んだ人間にはあんまり意味がない。復活した側から死ぬって事だからね。この薬で、寿命を伸ばす事はできないってことだ。


それにしたって中々ワクワクするもんだよな。エリクサーを作る材料の一つに、世界樹の葉があったからたくさんとっておこうと思う。


不老不死の薬は残念ながら、存在しなかった。こればっかりは仕方ないし、長生きしたいとも思わないからたいして気にならなかった。

それより気になった薬があった。媚薬だ。この薬を飲まされた相手は、薬に含まれた相手の体の一部を所有者した者に、執着せずにはいられなくなるらしい。エロ漫画的な展開ではないにしろ、好きな相手を振り向かせることができるとは素晴らしい。必ず作ろうと思う。



===本の所有者が製薬した薬の効能上昇===

二つ目がこれなんだが、まぁ書いてある通りで俺が作った薬は、他人が作った薬よりよく効くようになる。



===材料の鑑定===

三つ目は地味に役立つ。薬の材料となるものだったなら、スキルブックに備わっているアイテムBOXに入れるだけで、その材料の名称からなんの薬に使われるものなのか。材料の状態全てを教えてくれる。



===緑の育て手===

これは実に凄いと思った。端的に言うと、俺が愛情込めて育てるとみるみるうちに育つ上に、実り豊かになる。一度ママと一緒にプチトマトを育てたのだが、種を植えた次の日にはトマトの茎が支えきれずに、トマトが地面につくほど実を成らしていた。それにトマトが、血のように真っ赤でパンパンでとっても甘かった。それをみてママは、俺が緑の育て手だってことを見抜いて、めちゃくちゃ喜んでいた。


「流石は私の子ね!!」って言って褒めてくれた。


前世で褒められたことなんて無かったから、ママに褒められるたびに泣きそうになってしまう。



===アイテムBOX===

ファンタジーの定番中の定番。ほんとにこれがあって助かっている。物理的にものを持たなくて良いって言うのは、本当に精神衛生上助かっている。

まだこいつの、許容量なんかはわかってないし、謎は多いが今は放置でいいだろう。



===森の通行証===

正直言って、一番驚いた力だった。端的にいうと、森であれば自由自在に移動ができるのだ。一度行ったことのある森であれば、ワープできる。そう瞬間移動できるのだ。まだ試した事はないから、成人して家出したら早速試したいものだ。



そして最後に、自分のステータスを確認できる


===自己ステータス===


個体名:エディル・クロムハート

年齢 :3歳

レベル:1

体力 :10

魔力 :10

攻撃力:1

防御力:1

俊敏性:1

器用さ:10

スキル:『薬術の技術本』



俺は器用さだけはずば抜けてるな。医者と薬師の息子だからだろうか。まぁでも、スローライフをするにあたって、手元が器用な事は悪い事じゃない。

ただ、戦闘の才能は無さそうだから、身を守るために訓練以外の他の手を考える必要があるな。




「ブック」


スキルブックを収納したければ、出した時と同じようにしてしまうことができる。


よし、家に戻ってママに薬の作り方でもねだってみるか。とりあえず今は、手に職つけないとな。




「薬の作り方を教えて欲しい??」


ママは突然俺が薬作りたいって言ったものだから、鳩が豆鉄砲食らったみたいな顔をしていた。そりゃそうだよな、三歳児が急に薬作りたいとか言ったら。ここは誤魔化そう。


「うん!ママが作ってるの作りたい!」


俺は母親が熱しているフラスコ瓶を指さした。


「あぁ、エディもママが作ってるの作りたいのね。」


「うん!」

ここはキラキラ光線攻撃。ちっちゃな拳を二つ作って、顎の下で並べる。そしてキュルキュルなお目々!


「な、なんて可愛いの!私のエディ!」


抱き上げられて、ほっぺをスリスリされた。


「でもだめよエディ、これは火を使うから危ないの。そうね〜」


「どうしたんだ?」


貴公子パパが現れた。


「あら、エミールお帰りなさい。お仕事はもういいの?」


「あぁただいま。今日はサンドラに会いたくなってね。仕事を早く切り上げてきたんだ。ちゅ」


「まぁ、エミールったら。ちゅ」


けっ。目の前でいちゃつきやがって、両親が美男美女だから薔薇が見えるよ。


「もちろんエディにも会いたかったんだぞ〜!」


「パパ〜」


パパは俺を肩車してくれた。パパは、身長が190センチあるからめちゃくちょ怖いし、天井スレスレだ。


「エディが薬作りたいって言うのよ。」


「薬?」


「そうなの、私が今作ってる”瘉液(ポーション)”をみてそう思ったみたいね。」


「そうかエディ、ママを手伝うか??」


「うん、ママ手伝う!」


「そうか、ははははっえらいぞ〜!よし、パパが薬の作り方教えてやろう。」


「ほんとに??!」


「あぁ、本当だとも!よしあっちでやるか!」


「うん!!」


幸せだ。母と父は愛し合ってて、俺を愛している。気を抜くと泣きそうだ。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ