表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

夏の風物詩

 薄暗い部屋の中、二人の男がテーブルを挟んで座っている。


 テーブルには蝋燭が立てられ、ゆらゆらと炎が揺れて、それが異様なおどろおどろしさを演出していた。


 「これは先週の事だ。その日は休みだったんだが、俺は用事で駅へと向かった」


 低く静かに語り始める一人の男。

 それを神妙な面持ちで、邪魔にならない程度にコクリと頷いて相槌を打つ。


 「あの日もアスファルトの地面が熱を反射して、焼けるような暑い日だった」



 ーーその日、どうしても行かなければならない用事で、俺は暑さを我慢して駅へと向かった。


 また、その駅って言うのも自分は見た訳じゃあないが、最近人身事故があったらしい。

 正直、そんなのは珍しくもないし、一々気にする事もなかった。


 俺は駅へと着いて切符を買った。

 そんなに利用しない俺は定期や電子カードを持ち合わせてないからな。


 そして改札を抜けて、階段を上る。

 一歩。

 二歩。

 三歩。

 四歩……。


 ボーッと階段を上っていた俺は、そこで違和感に苛まれて上を見上げる。


 すると驚く事に全然上がってないんだ。

 額から嫌な汗が出てきて、不安な思いを振り払うように力強く足を進めているが、一向にホームへとたどり着けない。


 おかしい。


 異様だ。


 少し速足になってもまるでたどり着く気がしない。


 そんな時、後ろから気配を感じた。


 振り向くのが怖かった。


 だが、いつまで経っても進めない現状に耐えきれず、勇気を出して振り返った。


 そこに見た者は、無表情の男が一人、こちらをじっと見て立ち一言呟くように口を開いた。


 「お客様、そちら下りのエスカレーターですよ」


 ーー「ってな」

 語り終わると男は得意らしげな表情で相手の表情を窺っていた。


 「……えーと…………嘘ですよね?」


 「まあな」


 「まあな、じゃありませんよ! 怖い話しようって、部屋の電気消して蝋燭まで立てたのに、何の話してるんですか?!」


 「何言ってるんだよ、夏だからかいだん(・・・・)ホラ(・・)話をしたんだよ」


 お後がよろしいようで。

小説家になろう様の公式企画のお題が駅のホラー作品に投稿しようと考えていたのですが、さすがに怒られそうなので、こっちに投稿する事にしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ