模造品
「これを飲ませてやってくれ」
アースは鞄から取り出した薬瓶をマーカスへと差し出す。
「――馬鹿にしているのか!? お前が薬では回復しないと言ったんだろう!?」
マーカスは先程の言動とは当てはまらないアースの行為に、馬鹿にされたように感じ憤りを隠せないでいた。
「……ああ、普通の薬ならな」
マーカスはその言葉を聞き、改めてアースの持つ薬瓶に注視する。
その手に持つ薬は淡い光を放ち、どこか幻想的な印象を見る者に与え、どこか普通の薬ではないことが感じられる。
「呪いを解くことができる薬など帝都にも存在しない……そんなことが可能なのはそれこそ伝説上の霊薬でしか――まさか!?」
マーカスが想像したものは、遥か昔に存在していたと考えられている霊薬だった。
あらゆる傷を癒し、あらゆる病を治す。
そしてその身からあらゆる不浄を消し去ると言われている。
今やおとぎ話の中だけに存在する、実際に存在しかたかもわからない万能の霊薬『エリクサー』。
もしそうだとしたら妻を救えるかもしれない。
信じがたい可能性であったが、他にすがるもののないマーカスの取る行動は一つたけだった。
「――あんた……いや、アースさん。無理を承知でお願いする。その薬を俺達に……妻に譲ってはもらえないだろうか! 俺にできることならなんでもする! どうか、どうか……!」
頭を地面に擦り付け、アースへと懇願する。
「顔を上げてくれ。もとよりそのつもりだ。無論、命の恩人から金を取るつもりはない」
「――!! アースさん……ありがとう! ……ありがとう!」
エリクサーという規格外の薬が実在するのならば求める者が後を絶たないであろう。
もし競売にでもかけようものなら一生遊んで暮らせるだけの金額が懐に入るだろうことは容易に想像できる。
そんな物を今日初めて会った他人に、無償で提供するなど、正気の沙汰とは思えない。
しかしアースの理想の根幹には、人間、魔族に関わらず、命を守りたいという思いがある。
ましてやその相手が間接的にとはいえ、自分の命を救ってくれたのである。
薬を差し出すアースの目に迷いはなかった。
「さあ、これを奥さんに」
アースから薬を受け取ったマーカスは、恐る恐るエリザの口元へと運ぶ。
ごくり、とエリザが薬を飲み込むと、数秒経たずに変化が訪れる。
「あ、ああっ……!」
エリザの体から立ち所に痣が消えていき、マーカスは感嘆の声を上げる。
傍から見てわかるほど、エリザは生気を取り戻していた。
しばらくした後、回復を確かめるためかエリザは自らの力でベッドから立ち上がる。
「エリザ……! エリザっ……!」
何ともなかったかのように立ち上がるエリザを、マーカスは思わず抱き締める。
「あなた……心配をかけましたね」
「な、治ったんだな? もう、大丈夫なんだな……!?」
「ええ、驚きました。寝込む前より調子が良いくらい」
エリザの言葉どおり、既に呪いの影響は消え去った。
薬の効果で落ちていた体力や、元々持っていた体の不調なども正常化したようだ。
「ママー!」
カノンも母親の元へと駆け寄り、家族三人抱き合っていた。
その光景を目にしたアースは満足げに微笑む。
実際にはあの薬はエリクサーではなく、その効果を限りなく再現したアース自作の霊薬である。
過去の文献を参考に、アースの能力『天地創造』による性質変化を様々な素材で繰り返し、試行錯誤した後に生まれたものだ。
アースはこの薬を『万能の霊薬・模造品』と名付けた。
「アース……あなた、一体何者なの?」
少しでもエリザの病を治す助けにでもなればと思い、アースに診断を頼んだエレミアだったが、エリクサーと思わしき伝説級の薬の登場に驚愕を隠しきれなかった。
「言っただろう。ただのしがない錬金術師さ」
しがない研究者が伝説上の霊薬なんて持ってるわけないだろうと思いながらも、アースにも事情があるのだろうと考え、エレミアはこれ以上深く追及するのをやめる。
「まあ、いいわ。……改めて、領民を救ってくれたこと、領主の娘として感謝するわ。本当なら何か褒美を取らせたいのだけど……残念ながら金品の類いはこの街には殆ど無いの……」
「いや、見返りを求めてやったことではない。気にしないでくれ」
「……いいえ、あなたがそのつもりでも、誇り高きリーフェルニア家の娘として何もしない訳にはいかないわ。私にできることであれば何でも言って頂戴」
アースには求める物などはなかったが、エレミアも引く気はなさそうであったので思考を巡らせる。
「……それなら、俺を雇ってはもらえないか? 事情は言えないが、帰る宛がなくてな」
死んだと思われているかも知れないが、追手が出てないとも限らないと考えたアースは、もう魔族領には帰れない。
であれば一人隠れて暮らすか、危険を承知で人間そっくりな容姿を活かして人間の街に溶け込み、暮らしていくしかない。
単純にエレミアに恩義を感じているのもあり、雇ってもらえるか提案をした。
「あなたのような優秀な錬金術師は大歓迎なのだけど、うちは資金難だし……あなたの働きに見合うだけの報酬は払えそうにないわ……あ、でももし館の使用人としてで構わないのであればこちらからお願いしたいのだけど、……どうかしら?」
エレミアとしてもアースの提案は非常に魅力的で、この領地を救う切っ掛けになるのではと考えたので、自分の権限で出来る最大限の条件を提案した。
対するアースは金銭面に関して無頓着であったし、身分にもこだわりはなかったので、この提案を断る理由はなかった。
「それで構わない。よろしく頼む」
「――そうよね、やっぱりそんな条件じゃ……って、え!? い、いいの……?」
これ程の能力を持つ人物が、こんな条件を即諾するとは思っていなかったエレミアは、つい素っ頓狂な声を出してしまう。
「ん? ああ、使用人で構わないぞ」
「そ、そう……それじゃあ改めて……アース、これからよろしくね」
エレミアが手を差し出し、アースはそれに答え、二人はしっかりと握手をする。
いつの日かアースが自分の正体を明かす時が来ても、こうやって手を取り合える時が来ると信じて。
「――ああ、そうだ……もう一ついいか?」
「――構わないわ、言ってみて」
何か法外な要求でもされるのかと、エレミアは少し身構える。
「……たまにでいい、またあの美味い飯を食べたいんだ。作ってくれるか?」
「――っ!! わ、わかったわよ……」
予想外の要求に対する驚きと、さらには今朝の出来事を思い出したのか、エレミアの頬に赤みが差す。
そんな二人のやり取りを、落ち着きを取り戻したマーカス夫妻が我が子を見るような面持ちで見ていた。
「あらあら、エミリア様にも春が来たのかしら?」
「これはリーフェルニア卿に報告しないとな。ハッハッハッ!」
「おねーちゃん顔まっか!」
「も、もう! エリザさんも、マーカスさんも! カノンちゃんまで! からかわないでください!」
つい先刻まで暗い雰囲気だった部屋が笑顔で満たされる。
しばらくの間、アース達は笑いあっていた。
「……さて、久々の家族団欒を邪魔しては悪いのでそろそろお暇しますね」
頃合いを見て、エレミアが切り出す。
それに続き、館へ戻ろうとするアースをマーカスが引き留める。
「待ってくれ! ……アースさん。こんなにも良くしてくれたあんたに酷い態度を取ったこと、どうか許して欲しい」
出会い頭に怒りをぶつけてしまったことを後悔し、マーカスは深く頭を下げる。
「気にしないでくれ、俺なんてどこの馬の骨ともわからない奴だ、その怒りはもっともだと思う」
「ありがとう……アースさん、俺にできることがあれば何でも手伝おう。困ったことがあれば頼って欲しい」
「……ああ、その時は頼らせてもらう。では、またな」
「お兄ちゃんバイバーイ!」
一家に見送られ、アース達は屋敷への帰路につく。
こうして元魔王軍四天王のアースは、辺境の貧乏貴族令嬢エレミアのもとで使用人として働くこととなるのであった。