表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プログラマーの見る夢は?  作者: まっこ
第5章 プログラマーの日常
44/57

第5話 新しいPCが届いた

「水島君、ちょっと良いかい?」


「迫野さん、どうしました?」


 自席で作業中に、突然背後から声を掛けられたためちょっとびっくりした。

 某スナイパーだったら、裏拳が顔面へと飛んでいたことだろう。

 俺が某スナイパーじゃなくて良かったな……

 まぁ、そもそも、某スナイパーだったらこんな所でこんな仕事をしていないのだけどね。


 それはともかく、席に座ったまま椅子を回転させて迫野さんの方を見ると、2台のノートPCを手に抱えていた。

 その内1台は、つい最近、俺の家で1週間ぐらい夜を共にした相手だったように見える。


「新しいノートが来たから、セットアップして欲しいんだ。

 それで、こいつは破棄予定だから、こっちのデータを全部移しておいて欲しいんだ」


 お古の廃棄寸前のを俺に割り当てていたのか? まぁ、良いけど……


「分かりました。

 期限とかってありますか?」


「ん~っと、暫く予定は無いから、のんびりやっても良いはずだよ。

 あ、またインフルになったら渡す予定のノートだから、インフルになるまでにやっておけば良いよ」


「今年はもうなりませんよ」


「偶にA型やってB型もコンプする人もいるらしいから、挑戦してみれば?」


「そう言うこと言っていると、迫野さんが罹りますよ?」


「俺はインフルエンザに罹らない体質だから、大丈夫」


 そんな体質ある筈ない。

 だけど、今まで罹ったことがないそうだ。

 余程悪運が良かったのだろう。

 憎まれっ子世にはばかるとも言うし。


 あ、それなら中垣内さんの方がしっくりくるかも知れない。

 後で聞いたところ、中垣内さんもインフルエンザに罹ったことが無いそうだ。


 大砂さんと北地課長は罹ったことがあるそうで、これで、俺もリーダー以上の役職が確定……まぁ、インフルエンザに罹患経験により役職が決定する訳じゃないしな。


 迫野さんから預かったノートPCを机の傍らに置き、セットアップ作業をしながら今の作業を進める。

 どうせ、インストール作業の殆どの時間を占めるのは、『しばらくお待ちください』と表示されたダイアログ画面とのにらめっこだ。

 その間は自分のPCで作業を進められる。

 偶に、自分の作業の方に集中してしまい、いつの間にか表示された『インストールが完了しました』のダイアログが出ている事にも気が付かず、スクリーンセーバーが起動していたりすることもある。

 それでもインストール作業に支障がないのならば、問題ない。


(序だから、此処に俺専用のフォルダを作っておいて、暗号化しておこっと。

 権限も俺だけにしておいて……っと、)


 深い意味は全くない。

 ただ単に『俺が何かした』という証を残しておきたいだけ、なのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ