-1章に出てくる敵の設定
すっかり出すタイミングを失った敵の一覧だよっ!
正方形型巡洋艦「ルチャルセイス」500m×500m×500m
正方形の敵、8隻一チームで行動している。
攻撃方法はおそらく28cm級のエネルギー系の砲を使った攻撃で、一面からそれぞれ10発ずつ砲撃するため、一面の砲門数は10門と考えてもいい。
会敵時、又は防衛時には頂点同士で合体し、立体型の方陣を作って全方向の敵に対応できるようなっており、集団だと厄介な相手である。
正面から戦った場合は120門の掃射を受けることになり、さらに、転移宙雷も存在するため、用意に叩き落とせる相手では無い。
…尚、合体して長方形型になることはない。
こいつらが数的主力
長方形型航空戦艦「フィーアエック」500m×500m×2500m
長方形型の敵であり主力である。
長くない面を抜いた面から攻撃可能なもので、あり正方形型の5倍の長さを誇り、攻撃力は4倍(門数も長い所で40門となってる)おそらく45~55cm級のエネルギー系の砲を使う。
さらに、正方形の面から、超小型の長方形型を飛び立たせる事が出来る戦艦である。
同じ長方形同士で合体することはないが、正方形型と合体することはある
小型長方形型航空機「パルウム」12.5m×25m×50m
長方形型を小型したような敵(しかし1:2:4の大きさ)
6~20cm級のエネルギー系の砲撃を行う。
合体は行わないため、いきなり正方形型や長方形型にならないため少しだけ安心と思いきや、無人機であるため
その存在自体が転移宙雷となって体当たりをしてくる厄介な敵。
球体型大型戦艦「スフェラ」半径780mの正円型
新型であり、完全な球体の敵、艦隊の中心に存在する
攻撃方法はおそらく130cm級のエネルギー系の砲撃をし、砲撃方向に20発程撃ってくる。
さらに、小型艦に対する備えもある様で、大小様々なエネルギー系砲撃を加えてくる。
「こいつらがビリュー達の相手だぁ! それと次回からこんな感じで行くからよろしくぅ!」
「おい要塞、一体いつになったら本編を投稿するんだよコラ」
「あー、多分今夏中かな」
「…来週までに」
「えー、頑張りはするけど期待しないで」
「・・・・・・・・・北●残●拳」
「ちょ、ヤメロ! ビリュー、お前は運営に喧嘩を売る気か!! たわっ!?」
「…手前に今を生きる資格はねぇ」
「俺が再生能力を持ってなかったらどうする気だ! 善処はすると言っているだろう!?」
「南●水鳥●」
「ちょ、伏せ時の意味な」
おそらく、今週か来週あたりまでには投稿します。