表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/194

動乱群像録 2

 起き上がって服に付いた埃を払うとようやく三人のきちんとアイロンの当てられた制服を眺めた。そして急に明石にはいたたまれないような気持ちが湧き上がってくるのを感じていた。急に湧き上がる焦燥感。そして二人の軍服の似合い方を見て分かったとでも言うようにつぶやいた。

「貴様等は軍に残ったんか?」

「まあな。実はお前を探していたんだ。ついて来い」 

 別所はそう言うとそのまま路地を出て歩き始めた。海軍のエリート士官の後ろをついて歩くどう見ても堅気に見えない大男に歓楽街を歩く客達は思わず目をそらす。その様子に当の本人の明石が苦笑いを浮かべた。

「まあ大学を出ても仕事も無いしな。闇屋を始めるにも手持ちの金も無いって訳で赤松の大将に拾われたんだ」 

 そう言ってからからと笑う魚住。帝都六大学野球の最後の対法大戦で気弱な自軍のエースに危険球を投げるようにサインを出したことを思い出してつい明石に笑みがこぼれる。

「闇屋は儲かるか?」 

 先頭を行く別所が振り向く。明石は答える代わりに左腕に巻かれた金のブランド物の時計を見せる。

「なんだよ!俺も闇屋になるんだったな!」 

 そう言って明石より頭一つ小さい体の魚住が笑い出す。隣の明石と同じくらいの背格好の人造人間は引きつったような笑いを浮かべていた。

「黒田。闇屋は良いぞ!俺等の仕事じゃ稼ぎなんて高が知れてるからな」 

 魚住の冗談に困惑した表情の黒田と呼ばれる人造人間。

「ああ、コイツの紹介がまだか。黒田監物くろだけんもつ大尉殿だ。見ての通りのゲルパルトの『ラストバタリオン』の出身だ」 

 そう言ってついてくる明石を振り返る別所。黒田はそのまま軽く明石に頭を下げる。

「別所が中佐で、魚住が少佐。ずいぶん階級の安売りをしてるんだな海軍も」 

 皮肉のつもりで言った明石の言葉は魚住の笑いの中に消える。

「先の大戦でほとんどの職業軍人は戦死か追放だからな。俺等みたいな学徒兵上がりも出世は思いのままってところだ……おっとあそこの店だぜ」 

 魚住が指差したのは傾きそうなバラックに暖簾をかけている串カツ屋だった。戦後の軍に知識の無い明石でも知っている海軍の重鎮の赤松忠満あかまつただみつと言う人物の宴席には到底不釣合いな店構えに見える。それを見て明石は立ち止まった。

「今日のところは挨拶だけで……」 

 昨日、その店にショバ代の件で舎弟に顔を出させたのを思い出し躊躇する明石。

「逃げるなよ」 

 そう言って別所は明石をにらみつけてきた。かつてマウンドで見た威圧するような視線は今ではさらに凄みを増していた。

「別所さん!御大将がお待ちですよ!」 

 店の前で雑談していた下士官が別所達を見て声をかけてきた。

「こういう時は度胸だぞ!」 

 そう言って明石の背を叩く魚住。仕方なく明石は三人のあとに続く。

「別所中佐!この方は?」 

 腰の拳銃をちらつかせながら下士官は明石を見上げる。明石はその好奇の視線にいらだちながら自分の腕なら殴れば穴が開きそうな壁が目立つ串かつ屋の店を眺めていた。

「大学時代の知り合いだ。有為な人材は逃すなってことだ」 

 そう言って別所が縄のれんをくぐって店の立て付けの悪い引き戸を開ける。

 中には海軍の将校達が串カツを片手に活発に議論を戦わせていた。しかし、別所の顔を見るとすぐに立ち上がり敬礼をする。

 明石は自分が場違いな場所に来ていることをしみじみと分かった。

「お客さんか?晋一、そないにワシを喜ばせても何にもでえへんぞ?」 

 店の奥で白髪の目立つやつれた顔の店の亭主と雑談をしていた将官の制服に身を包んだ男がカウンターの高い椅子降りてそのまま明石の前に歩み寄ってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ