表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タダ、キリタインダ  作者: マッスルハッスル。
3/4

其の三

 ――郊外に居を構える葵の邸宅は、敷地の中にある本宅と(はなれ)、そして道場と庭園を含めると、端から端まで歩くにはかなりの時間を要するほど広大だった。

 四台は車を収納出来そうな真新しい車庫を右手に、庭先を進む三人。


「なんでも、何代も続く名家らしいですよ」


 押井の後ろを歩く後輩刑事は腰に両手を回しながら、玄関までの庭園に視線を巡らす。直毛の黒髪に眼鏡。中肉中背で、どこか育ちのよさが漂っていた。


「そんな野郎が連続殺人なんて考えられんな」


 先を行く押井は、石畳に無骨な足音を響かせながら歩みを進めた。少し距離を置いて最後尾の木下は、手入れの行き届いた庭園に目をやるわけでもなく、ぼんやりと空を眺めている。

 押井が桧で作られた華奢な格子戸を開けると、視界の先には傾斜した立派な松の木が左右に佇む。


「こんにちわ」


 その真ん中で、和装の葵が笑顔で出迎えた。インターホンのついた立派な門扉から、三人はここまで二分近く歩いたことになる。


「立派なお屋敷ですね。私んちが10軒は入りそうだ」


 押井は厳つい顔に満面の笑みを浮かべると、体を斜めにして左手で招き入れる葵の動作を視線で追う。そのギラギラとした眼光は、やたらと鋭い。

 葵が木下に気付き、軽く会釈する様を見逃さなかった。


「ご要望通り、()を同行させました」


「ありがとうございます。木下君のことは雑誌やスポーツ紙でいつもチェックしてますよ」


 その言葉に、押井はピクリとこめかみを上下させた。


「どうぞこちらへ」


 穏やかな微笑みを浮かべると、葵は三人を屋敷に招き入れた。



「これはまた広い道場ですね」


 ひんやりとした板張りの道場は薄暗く、明かり取りの窓から射し込む陽光だけが、幾つかの四角い輝きを床に映していた。

 掛軸のかかった床の間には朱色の甲冑が鎮座していて、頭部の眉間が暗がりの中で不気味に虚無を漂わす。目の前には日本刀が三振り、横にして段になり飾られていた。道場中央で周りを見渡す来客を背にして、おもむろに葵は床の間へ歩みを進めた。

 少しかがむと、甲冑の前に置かれた日本刀を手にし、三人の元へと近付く。


「ところで葵さん、二~三、お聞きしたいことが……」


 押井は、音もなく歩く葵の両眼を見据えた。

 ――その時。


「はっ?」


 押井の漏らした声。直後、袴の擦れる音と床を軋ませる均一な歩調、その規則的な音と共に、重量物のある何かが床に落ちる鈍い音が響いた。


「あっ!」


 後輩刑事が口と瞳孔を拡大させ、直立した。

 その視線の先にあるはずの物体が、ない。正確には無くなった。

 押井の首が胴体から切り離され、床に落ちたのだ。

 後輩刑事と木下の目からは、体格のよい押井の体が陰になり、()()()()に及んだ葵の姿が見えていない。

 二人の若者に背中を向けた押井の首からは、血液が湧水のように止めどなく溢れ出す。落ちた首がゴロリと木下の視線の先に転がり、口と瞼が小刻みに開閉を繰り返していた。直後、押井の体が硬直したままゆっくりと後方へ倒れていく。床に叩きつけられ、轟音と共に全身が力なく波打った。

 そして、膝を落とし、抜刀した右腕を伸ばす葵の姿がそこに。口角を不気味に歪ませている。白刃にはうっすらと血液がまとわりつき、明かり取りから射し込む外の光を滲ませていた。


「なっ、なにを!」


 後輩刑事は腰が抜けたのか、膝を折るとヨタヨタと後退りしている。だが、ありったけの勇気を総動員して、懐に吊るしてあるニューナンブを抜こうと試みた。が、上着をうまくめくれない。

 刹那。続けざまに鈍い音が三回。


「いっ」


 奇妙な声を発した後輩刑事の後頭部に、銀色の金属片がにょきりと生えていた。

 背後の木下は直立したまま。そして、後輩刑事がゆっくりと膝から崩れ、突っ伏した。血溜まりが二ヶ所、じわじわと音もなく道場の一角を侵食していく。

 葵は恍惚の表情を浮かべ、刀を握った腕を反すと刃先を見つめた。その顔は最早別人にしか見えない。

 獣、とでも言おうか。端整な顔立ちが、くしゃくしゃと皺で陰影を刻む。


「二人も斬れば刀は死ぬ。あれだね、戦場で何人もの首を挙げるなんてのは、嘘だ。血糊を拭っても切れ味は戻らない」


「……なぜこんなことを……俺も、殺すのか」


 木下はどこか他人事のように呟いた。信じ難い事象を前に、血の気が引き目眩に襲われる。膝から下腹部へ向けて静かに這い上がる、得体の知れない感覚に抗おうとしていたが、それが恐怖だと気付いた時、死が現実に迫っていると知った。


「違うよ木下君、君が()()のか、()()()()のか」


 葵は白い歯を剥くと、数分前とは別人の、(よこしま)な笑顔を見せた。そして静かに踵を反すと、再び床の間へ向けて歩き始めた。


(今なら逃げられる)


 咄嗟に脳裏を過った思いに、木下は駆け出そうとした。


「止めておいた方がいい。君が戸板を開けて外に出るより先に、私が切り伏せる。自慢じゃないが、脚の速さには自信があるんだ」


 葵は血糊と脂肪でギラギラと光る刀を無造作に放ると、床の間に飾られた二振りの日本刀をそれぞれ両手にした。


「どちらも室町の作だ」


 言いながら、一振りを木下へ向けて投げてよこす。咄嗟に両手でそれを受けとる木下。


「さぁ、抜きなさい。始めよう」


 その言葉を木下が理解するのに数秒を要した。


「……切り合うってのか」


「そうだ。恐らくこの日本で、真剣を用いた命の駆け引きなんてことをやった人間は、この数十年いないだろう。狂気に駆られた一方的な殺戮なら例はあるがな」


 鳩の鳴き声に似た音で喉を上下させる葵。


「あんた、狂ってるよ」


 木下は葵が履く袴の中心が()()していることに気付き、背筋に冷たい感覚を覚えた。そして、今目前にいる男が、人ではない何か別のものではないかという錯覚に陥った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ