表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
復讐完遂者の人生二周目異世界譚【Web版】  作者: 御鷹穂積
神の声を聞きし死者達の狂騒
167/301

158◇顛末銘々、吸血鬼

 



 吸血鬼。あらゆる異界から不幸な死者が転生するこのアークレアにおいて、一つの種族で括って説明することは出来ない。

 吸血鬼を名乗っていようと、世界ごとに定義や能力が異なるなどよくあることだからだ。

 だからこれは、シオンの世界における吸血鬼の定義と能力。

 吸血鬼は長寿だ。優に百年以上生きる。長いものでは千年を超える者も。美醜の価値観が人間とは異なるが、人間から見た時優れた容姿を持っている。夜目がきく。鋭い牙を持つ。他生物へ変化することが可能。再生能力を持つ。体内に取り込んだ血液を自身のものとし、操ることが出来る。

 弱点は一つ。

 長期間人間の血を断つと、死ぬ。

 ある意味で、人間がいなければ生きられぬ種族と言える。

 日中の活動に支障は無いが、血を操る戦闘法――血装(けっそう)を維持する因子が太陽光によって非活性化してしまう為、戦術が狭まる。

 そして吸血だが、これは生命維持以外にもう一つの恩恵を齎す。

 その血が完全に身体に馴染むまでの短い時間ではあるが、被吸血者の特質を再現可能となる。

 つまり今、フィーティは『撃摧の英雄』の力を。

 シオンは『黒の英雄』の力を。

 一時的に、使用可能となっているわけだ。

 血が宙を泳ぐ。

 遊魚のように、滑らかに。まるでそれが当たり前のことであるかのように、自然に。

 フィーティのそれは紅玉を溶かしたように紅く。

 シオンのそれは黒く濁っていた。

 血装は血そのものである為、基本的に身に纏って戦う。干渉圏外へ飛ばしたものは回収出来ない為、総量の限られた血液を失うことになるからだ。

 形状や硬度などを自在に変化させられる血は、鎧としても武器としても一級。

「砕き穿ちなさい」

 だというのに、フィーティが選んだのは――遠距離攻撃だった。

 針状に形を変えた血液の高速射出。

「チッ――」

 虚を突かれたものの、どうにか反応。

 薄い膜状の血液を盾のように展開。接触――爆発。

 驚愕に目を見開くも、シオンはすぐに気付く。

 針弾(しんだん)に『撃摧』を付与していたのだと。

「纏い砕きなさい」

 その声は、真横から聞こえた。

 同時、衝撃。

 血が飛び散り、身体が宙に流れる。

 なんとか体勢を整え着地するも、左腕が拉げていた。

 消耗はするが、再生をしないわけにもいかない。

「ねぇ、シオン。無理よ。無理だわ。無理なのよ。同じ世界の吸血鬼。けれどそう、フィーティさまとあなたじゃ、悲しいことに格が違う。あなたは優しいわ。あなたは清いわ。あなたは気高く、素晴らしい吸血鬼だわ。けれど、そのどれも、力にならないのが現実よ」

「力が無くちゃ、生きていけねぇってのは確かだろうよ。優しさが仇になることも、清さで損をすることも、気高さが足枷になることも、あぁ、あるんだろうな。だが、そのどれも、力の為に捨て去っていいものだとは、到底思えない」

 フィーティはシオンを下に見ている。

 同じ吸血鬼として敬意を払いつつも、戦闘において自身が敗北するなど微塵も考えていない。

 それは余裕で、隙だ。

 彼女の足元にはシオンの血液が散っている。

 そして、距離の離れた血は通常回収出来ない。

 しかしそれは、通常の話。

 シオンは転生し、既に変わっている――英雄規格に。

「貫け」

 血液が槍状に変化し、フィーティを串刺しにした。

「な――」

 だが、こんなものではフィーティを倒せない。

「面白いわ、シオン。あなたは本当に、優秀。けれど、これでは……っ!?」

「呑み込め」

 吸血鬼の力を以ってしても、『黒』を完全再現することは叶わなかった。

 あれの本質はおそらく、肉体ではなく魂にこそ宿っているものなのだろう。

 故に、掬えたのは表層の部分のみ。

 魔力吸収、その一点。

 だが、それでも。

 全身を串刺しにされ、そこから魔力を吸われれば。

 英雄とて、問題無しとは言えぬ。

「ちょ、こ、ざい……ッ!」

 破壊。

 血の槍、その群れは砕け散り、フィーティは自由を取り戻す。

 全身から血を流しているものの、すぐにそれらは彼女の支配下に入り、自在に動き出す。

「最後通告よ、フィーティさまの下につきなさい」

「断る」

「そう。残念だわ。残念よ。本当に、残念に思うわ」

 消えた。

 そして、背後より異物感。

 視界に何かが映る。

 槍の先端だ。

 一瞬で背後に回られたばかりか、そのまま心臓を貫かれた。

 彼女の中にあった余裕が無くなってしまえば、結果はこうも残酷に現実を告げる。

「く、そ……」

 あと少し。あと少しの時間があれば――。

「え――?」

 奇跡、という他ない。

 その時、遠くに僅かに感じていた旅団団長の魔力反応が消えた。

 そして、それにフィーティが反応、硬直する。

 どういうわけかそれはすぐに元に戻ったが、戦場における数瞬は時として何物にも優る価値を持つ。

「呑み、尽くせ」

「――――」

 槍が消える。

 それだけではない。

 彼女の体内から魔力が消えた。

「あ、あな、た……」

 串刺しにした際、シオンは彼女の体内に血を忍ばせていた。

 そして今、ようやくそれは到達したのだ。

 フィーティの魔力器官に。

 いかな大英雄だろうと、魔力を作り出す器官を破壊されれば――魔法が使えなくなる。

 維持も当然、不可能になるわけだ。

 そう。この世界において、血装もまた魔法に分類される技術となっていた。

 とはいえ、重要器官の再生にかかる魔力や集中から言って、シオンも戦闘続行は極めて困難。

 どうにか振り向き、フィーティと目が合う。

「…………あぁ、本当、本当に情けないわ。フィーティさまともあろう者が、ただの吸血鬼に遅れをとるなんて」

「……まだ、勝負はわかんねぇぞ」

「いいえ、分かるわ」

 フィーティが懐から注射器を取り出す。

 薬液を注入。中身は――魔力補給薬。

「これでフィーティさまの勝ち。そうでしょう?」

 次の一瞬で、シオンを殺して終わり。

 その通りだった。

 魔力補給液ならシオンも持っている。

 だが、魔力を得ても心臓の修復に集中が必要なシオンと、魔力を得れば即座に戦闘可能なフィーティではその価値が違う。

「でも、残念。団長から撤退命令が下ったわ」

「………………な、にを」

「クロノと、『魔弾』の眼鏡に言っておきなさい。トラを殺した報いは受けさせると。それじゃあね、シオン。次の機会までに、もう少しマシになっておきなさいな。今回は酷いものだったわ、まともな食事を摂っていない所為でしょう。過去生のあなたの方が、余程刺激的だったわ」

 『黒』がなければ即殺されていたのは確かな為、言い返すことも出来ない。

 いや、そもそも何故彼女は自分を殺さないのだ。

 去り際、フィーティが言う。

「そうだ、シオン。一度だけ、一度だけしか言わないからよく聞きなさい。あの時、フィーティさまこそが人間軍を打倒せねばならなかったのに、なのに、それが出来なかった所為であなた達兄妹を死なせてしまって……ごめんなさいね」

 真祖と呼ばれる吸血鬼は、そのまま吸血鬼の国の王だった。

 フィーティは、シオンの国の王。

 だから彼女は今、亡国の王として、その民に詫びている。

 守れず済まなかったと、自身の無力を詫びている。

「……下のもんを守るのは兄貴分の役目だ。それが出来なかったってんなら、責任はオレにある。王だろうが、真祖だろうが関係ねぇよ。オレの無力を、勝手に持っていくな」

 シオンの言葉に、フィーティは少し驚いたような顔をして、それからくすりと微笑んだ。

「次また敵としてフィーティさまの前に立ったら、その時は殺すわ、シオン」

「こっちのセリフだ」

「でも、あなたを殺した後で、弟妹の面倒は見てあげる」

「さっさと失せろ」

 フィーティは蝙蝠へと変化し、闇に溶けるようにして消えた。

「くそ……オレの方こそ、ナノランスロットに詫びねぇとな」

 折角血を分け与えてくれたというのに、勝利一つもぎ取れなかった。

 彼はきっとシオンを責めないだろう。生き延びたことを喜んでさえくれる筈だ。

 だからこそ、胸が痛んだ。

 フィーティの言う次までに、強くならねばならない。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇書籍版(GCノベルズより1~4巻)
◇書籍版特設サイト◇
i433752

◇ライドコミックスより1~4巻◇
◇コミックライド作品ページ◇
i601647

↓他連載作です。よろしければどうぞ↓ ◇朝のこない世界で兄妹が最強と太陽奪還を目指す話(オーバーラップ文庫にて書籍化予定)◇
たとえ夜を明かすのに幾億の剣戟が必要だとしても
i594161


◇勇者パーティを追い出された黒魔導士が魔王軍に入る話(GAノベルにて書籍化&コミカライズ)◇
難攻不落の魔王城へようこそ


共に連載中
応援していただけると嬉しいです……!
cont_access.php?citi_cont_id=491057629&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ