第2話 俺様TS幼女斧使い「ゼフィー」
勢い良く扉を開ける。円卓に座っていた者達が同時にこちらを見た。
しかし、予想に反して円卓に着いていた者達は2人。本来ロリヴァーナイツは私を入れて7人のはず……なぜ?
「なぜ2人しかいない? 後の4人は?」
「みんなお前に会いたくねぇってよ。つうかよぉ? なんで新人のお前が団長なんだよ? 歴で言ったら俺様がやるべきだろうが!」
机を叩く赤髪の斧使い。重装甲の鎧にボサリとした髪。見た目こそ私よりも幼い少女となっているが、その気迫、その出立ち全てで分かる。大斧使い。「巨人狩りのロリババァ」と名高い者だと。
「君がゼフィーか」
「あぁん!? 気安く話しかけてんじゃねぇ! 騎士っつーもんはまず上下関係から習うもんだ! どこぞの辺境生まれが俺様の上に立つなんざ……」
ゼフィーは私を威嚇して来るが、ボサボサの頭で怒る様子は子供のようだ。気迫に対してその姿、ギャップに思わず笑ってしまった。
「笑うんじゃねぇ!!」
「……ゼフィーの方が騎士っぽくないよ」
「うるせぇぞニア!」
ゼフィーに烈火の如く怒られても平然としている弓使い。その眼光の鋭さ、聞いたことがある。ロリゴブリンの襲撃から1人で村を守ったという……。
「君が「閃光のロリババァ」ニアか?」
「その名前嫌い。ボクはロリババァじゃなくてニア……そうやって呼ばれるほど大層な者じゃない」
ジトリとこちらを睨むニア。青く肩まで伸びた肩に鋭い眼光。ゼフィーとは違う威圧感が私を襲う。
「ロリババァ」とは人々が付けた称号だが……それが嫌な者もいるのか。
「分かった。以後気を付ける……だが私には分かるよ。君は凄い力量を持っている者だと」
極力爽やかに見えるよう笑顔を浮かべ、ニアへと手を差し出す。
ニアは少しだけ頬を赤らめると、私の手を握った。
「……分かって貰えて嬉しい。よろしく騎士団長」
良かった。まずは1人、強調できそうな者を見つけられた。
胸の奥に安心感が広がる。あぁ……私も緊張していたのだな。何せ仲間を作るということは初めてだったのだから。
……。
ん?
「ニア? 私の手を離してくれないか?」
「……手がスベスベする。これが最強の手なんだ」
「以前は剣ダコで無骨な手をしていたのだが……というか離してくれ」
「あ、ごめん……つい……」
オズオズと手を離すニア。
なんだこの反応は? これも信頼関係を確かめる行為なのか?
「だああああああ!! 俺様を無視するんじゃねぇ!!」
ゼフィーがビシリと私を指す。
「力量も分からねぇヤツについて行けねぇ! おい! 俺様と戦え! ゼフィー様が直々に力量を測ってやるぜ!」
「戦いが挨拶代わりということか。いいだろう」
◇◇◇
「アレックス様とゼフィー様が決闘だってよ!」
「スゲェ! 早速腕前が見られるなんて!」
「ゼフィー様も相当な手練れ……果たして……」
「ほっほっほ。目の保養じゃぞこれは」
いつの間にか集まって来た兵士達。彼らに加えて貴族まで集まり、中庭は一気に人で埋め尽くされてしまった。
「あ〜こんなに人集まっちまうとはなぁ……恥かいても恨むんじゃねぇぞ?」
ゼフィーが鉄塊のような大斧をクルクルと回す。華奢な体に重装甲の鎧。それを装備してなお……あの動き。相当できるな。
「こんなちっこい身体でもよぉ〜以前の力はそのまま引き継がれてるのは知ってるだろ? 負けても言い訳すんなよ?」
ズガンッと大斧を大地へと突き刺すゼフィー。轟音が響き、周囲から軽い悲鳴が上がる。
「……面白い。久々に沸る戦いができそうだ」
鞘から剣を抜く。私の身長に合わせて仕立て直した両刃の剣。その刀身がキラリと光った。
「へ〜そんなちゃちい剣で俺様に勝てるのか……よっ!!」
大斧を肩に担いだゼフィーがまっすぐ私に向かって来る。
「オラオラぁ!! 一撃で潰してやるぜぇ!!」
ズガァンッ!!
叩き付けられる鉄塊。
紙一重で避けると、斧の切先が大地を叩き割った。
「な!? お前……っ!? どうやって避けた!?」
「直線的で分かりやすい太刀筋。それを読むのは簡単さ」
戸惑うゼフィーの胴体に斬撃を放つ。
しかし、キィンッ!という高い音と共に、重装甲の鎧が斬撃を弾き返す。
「へっ。攻撃は避けられるかもしれねぇが、俺様の鎧は破ることはできねぇ!」
再び大斧を構えるゼフィー。大振りな動きの隙を突いて複数の斬撃を叩き込む。
「効かないよ〜!!」
一瞬幼女らしい声を出し、ゼフィが大斧を薙ぎ払う。
「オラァ!!」
ブオンッッ!!
薙ぎ払われた斧の一撃を飛んで交わし、再び斬撃を2度叩き込む。
「無駄だって言ってんだろうが!!」
ズガァンッ!!!
再び縦の一撃を交わし、斬撃を3度放つ。
ピキッ……。
鎧に一筋のヒビが入る。
……そろそろか。
「何回やっても意味ねぇっての!! 諦めろ!」
「本当にそうかな?」
「!? 余裕かましてんじゃねぇ!!」
全身で斧を振り被るゼフィー。その瞬間を見計らって彼女の懐へと一気に踏み込む。
「な……っ!? お前!? そんな速度が……っ!?」
「多重連斬」
私が修行で得た剣技を放つ。それは、数十発もの高速斬撃を放つ奥義。その攻撃をある1点へと集中させる。
「ぐぅ……っ!? なんだこの衝撃!?」
ビシリッ。
ゼフィーの鎧に大きな亀裂が入る。それが徐々に全身へと広がっていく。
「どれほどの装甲でも攻撃を一極集中させれば破ることができる。岩石亀『ガドーカタイマイ』の甲羅でもな」
「お前!? 数多の兵士を殺したガドーカタイマイを!?」
「苦労はしたがな!!」
身体を回転させ、全体重を乗せた一撃を放つ。その衝撃によって、ゼフィーが後方へと吹き飛んだ。
「うあ"あああああ!?」
空中で粉々になる重装の鎧。鎧の中からゼフィーの裸体が現れた。
吹き飛ぶゼフィー。陽光に照らされ、彼女の双璧が淡く輝いた。
「うおおおおおお!!!」
「アレックス様の勝ちだあああ!!」
「ゼフィー様をこうも容易く……」
「ほっほっほ。目の保養じゃぞこれは」
周囲から上がる歓声。
ゼフィーは、裸体のまま大地へと叩き付けられる。
「あぐっ!? クソォ!」
悔しそうに大地を叩くゼフィー。そんな彼女にニアがそっとマントをかける。
「……なんで裸?」
「ぐぅ!! そっちのが動きやすいからだよっ!!」
「ボクには分からないな……」
ゼフィーがマントをギュッと握りしめる。
「クソクソクソッ!! こんなのってありかよ!! 一撃も与えられないなんて!!」
「ゼフィー」
「なんだよ! 俺様のこと馬鹿だと思ってんだろ!!」
悔しそうに顔を歪ませる彼女。その視線に合わせるように膝をつく。
「素晴らしい攻撃だった」
「……え?」
「もし私が一瞬でも気を抜けば……私は真っ二つにされていただろう。君は一撃もと言ったが、その一撃が当たっていれば私の負けだったよ」
「う……分かってる、じゃねぇか……」
「君は私の背中を任せるに足る力量を持つ者だ。だからこそ私は……無理に君を従えるようなことはしたくない」
「なんだよそれ」
「すまないな。私は人と接するのに慣れていないから……ゼフィー。改めて言うよ。私に力を貸してくれないか?」
手を差し伸べると、ゼフィーは目を大きく見開いた。
「俺様は……突っ走る時あるぞ」
「はは。問題が起きた時は私の力量が足りなかったという事だ」
「わ、分かった。お前を……騎士団長と認めよう」
ゼフィーが私の手を取る。
その瞬間、周囲から再び歓声が上がった。
「ゼフィー様がアレックス様を認めたぞ!」
「新生ロリヴァーナイツの誕生だああああ!!」
「な、泣いてなどいませんよ……」
「ほっほっほ。目の保養じゃぞこれは」
ゼフィーがなぜか顔を赤くし頬を掻く。
「ま、まぁ? お前、綺麗な顔してるし……性格いいし……好みかも……」
「ん? 今何か言ったか?」
「な、なんでもねぇよ!」
「「「うおおおおおおお!!!」」」
兵士達が口々にロリババァと叫び出す。
「ちょ、恥ずかしいぜ……」
「ボクは嫌いだな。この呼び名」
「まぁいいじゃないか2人とも。今ぐらいはな。皆、希望を持ちたいのさ」
皆魔女の存在に怯えていたんだ。少しでも彼らに希望を与えられるなら、恥ずかしい思いなど訳もない。
「「「ロリババァ! ロリババァ! ロリババァ」」」
その「ロリババァ」の声は、日が沈むまで続いた。
ゼフィーとニアに認められたアレックス。次回、彼女は王に呼び出されることに……。
モンスター図鑑。
超硬度の甲羅を持つ巨大亀型モンスター
「ガドーカタイマイ」
その甲羅を破った者はいないと言われており、いくつもの村が、兵士が、餌食となった恐るべき魔物。
なお、ガドーカタイマイはメスの貞操観念が強すぎる為、絶滅の危機に瀕している。