表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

細かく切って入れたゆでたまごサラダが、電子レンジで爆発した話

作者: 九重ネズ

 どうも皆様こんにちは。ネズミトリと申します。

 普段はなろうにて、異世界恋愛とヒューマンドラマを中心に執筆を行なっております。


 エッセイなるものを書くのは初なのですが、実は最近とあるネタを仕入れたのです。

 そう。タイトルにもあるように、今回はゆで卵の話をしようと思います。


 そういえば、皆さんはこんな話は聞いた事ありますか?


『ゆで卵を電子レンジに入れると爆発する』


 はい、実はそうなんですよ。

 ゆで卵を電子レンジに入れると、ゆで卵の中にある水分が温まってしまって、それが水蒸気となって外に飛び出して爆発するんです。


 今まで生卵を電子レンジに入れると爆発するのは知っていたのですが、まさかゆで卵でも爆発するとは最近まで思っておらず…。

 でも、細かく切ったゆで卵であれば、電子レンジで温められるだろうと思い、今から一ヶ月くらい前に実践してみたのです。

 …母が作ってくれたお弁当の中にある、ゆで卵とブロッコリーのマヨネーズ和えサラダを使用して…。


 まぁ…結果についてはお察しの通りなんですけど…温めすぎてゆで卵の白身が爆発しまして、電子レンジの中がカオス状態になりました。


 もうそりゃあ涙目で、電子レンジの中を濡れたキッチンペーパーで拭きまくりましたよ!

 しかも、その爆発した日は平日のまっ昼間!在宅勤務中で、大切な仕事案件が午後にあって、けれど爆発したのは午後の仕事が始まる15分前!

 …本当に、地獄でしかありませんでしたよ…。


 でもやっぱり母の作った料理はすごく美味しくて、電子レンジの掃除が終わった後に急いで食べつつ、ゆで卵とブロッコリーの柔らかさと、マヨネーズの優しい味にニコニコしておりました。

 そして、お弁当の中身を全て食べ終わってから、私はこの時こう思ったのです。


『もう二度と、ゆで卵料理は電子レンジで温めない様にしよう』と。


 なので、ぜひ皆さんもゆで卵を電子レンジで温める時は、細かくしても爆発してしまう事を覚えて頂けると幸いです。

 ゆで卵で電子レンジがカオス状態になってしまう人を一人でも増やさないよう、ぜひともよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

ここまでお読み頂きありがとうございます!

よろしければ、感想や「☆☆☆☆☆」の評価、いいね等お待ちしております!(^^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 細かく切ったら大丈夫だと思っていました。 これから気をつけます! コメントで「白身」がダメだと詳しい理由まで分かり大変勉強になりました。
[一言] あれ、固まった白身(凝固温が80℃。固まり始めが60℃で、流動性が無くなる=ドロッとしてるけど形があると言うのが65℃くらい)の中にある水分が沸騰(沸点100℃)で固まった白身を突き破る(白…
[良い点] 市販の茶碗むしを器に移して、軽く崩したものも爆発しますよ〜 面倒くさがって、ラップしないと悲惨なことになります( TДT) 丼ぶりものに乗っている半熟たまごが爆発した経験は今のところない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ