表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/168

死刑宣告されました


マップ。

ゲームとかでよくあるアレ。


召喚されて辺りを目で伺った時から目に入っていたソレは、俺の視界の隅に常に表示されていた。


最初の…なんだあの場所?

取り敢えず『召喚の間』でいいか、から謁見の間、そこから牢屋までの道筋が示されてる。


そして20%って表示されてるこの数字…。

たぶん踏破率…ってことだよな?


何かしたわけじゃないからコレは俺が通れば自動で更新される感じか。


ただ頭を動かすとマップも動くんだよな〜。

目線だけで追えば動かない。


消えることはないんだろうか?


試しに手で触れてみる。

あ、突き抜けた。

まぁ、半透明で邪魔になることもないからいいか。


用途に寄っては自動更新で地図要らずってのは便利だけど…。

今役に立つか?


寝床に寝転がりながらマップを見る。

ホントにただ表示されてるだけか?


なんとなくスマホみたいにスワイプしてみる。

動かない。


タップしてみる。

反応しない。


拡大してみる。確かこういうのってピンチインって言うんだったか?

変わらな…いや、でかくなった。


超微妙〜。


今、この時この場所で必要なのはそんな機能じゃねーよ。


いや、操作出来るのが分かったんだ。

もうちょいなんか試してみよう。


さっきより拡大してみる。

一部屋の単位ぐらいまでなら拡大できた。

でも、だから何?


縮小してみる。

出来る。でもマップが不完全であんま意味無い。


色々ダブルタップ。

あ、動いた。


縮小状態で踏破した場所をダブルタップすると、その場所が最大拡大された。


最大拡大した状態で上下左右にスワイプ。

また動いた。


踏破されてる場所方向にスワイプすると拡大状態でその場所が表示された。


牢屋、謁見の間、召喚の間、謁見の間、牢屋、謁見の間……。

往復させてみたけど、それだけ。

ますます微妙〜。


ダメだ。詰んでる!


後出来る操作ってあるか?

う〜ん……タップ&枠外にフリック!


謁見の間表示だった画面をマップの枠外に飛ばしてみた。


ええ〜?

動きはあった。あったけどコレはちょっと…。


しばしマップに新たに表示された二つのマークを見る。

どちらも見覚えはある。

一つは警告マーク。まだそれはいい。

そしてもう一つはドクロマークだった。


おうジーザス。

神などこの世にいない。


思わず洋風な言葉が出るほどに予想外だった。


一応そのマークの下にイエスとノーが表示されてるから警告マークの方をタップしてみる。


クーリングオフを適用しますか?

適用される場合は8日間以内にご利用下さい。

一回限りですのでご利用は計画的に。

注意事項は別途、ご確認下さいませ。


えっ?それだけ?

しかも何かの案内文を切り取ったかのような?


はて?クーリングオフ?

言葉通り受け取っていいのか?

俺、何も購入してないし借りてないんだけど?

モノのことじゃない、のか?


なんかの契約?そんなもんいつ?


……覚えがない……いや、

身に覚えがないと言えばココに来た事が事態がそうか。

もしかして召喚が契約なのか?


クーリングオフって判断できない状況で契約されたモンに対して撤回、解除出来るとかあったような…?


元の世界に帰れる?

いやいや待て待て!その横のドクロが問題だ!


別途って多分コレだよな?


恐る恐るドクロマークに触れてみる。


過程で得たモノを全て破棄します。

なお、破棄する対価が不足している場合使用者に負荷が掛かります。その際、心身に重大な欠陥が発生することがあり、最悪廃人もしくは死亡します。


オーマイガー!

神などこの世にいない。


何度このリアクションとらすんだ!


とりあえず却下で。

一旦消して他を考えよう。

他の操作、他の操作、う〜ん…………ん?

マップを見て唸っていると変化があることに気づく。


赤い点が増えてる?


謁見の間を表示していた画面に赤い点が二つある。

一つは最初からあって、全く動かないから玉座かと思ってたけど違うのか?


増えた方の点が移動してる?


「……………か」

「…………け…………」


うん?なんか聞こえるぞ?

周りを見ても誰もいない。


もしかしてこのマップからか?


おいいぃ⁉︎耳を近づけようとしたらマップも移動するから距離変わんねぇよ‼︎


えっ?何コレ?どうすんの?

誰か説明してくれよ!自分の能力なのにわかんなさ過ぎるだろっ⁉︎


ポン!

お知らせ通知みたいな電子音が響く。

今度はちゃんとマップから音がしたっ!はず?


そしてマップ枠外に警告の三角が外れたアイコンのようなものが⁉︎


押すべし!


パッシブスキル、『名刺交換』によって登録された対象がプラン企画を練っています。


スキル『プランナー』を発動してプラン企画を参照しますか?

イエス? ノー?


えっ?何それ?突っ込み所が多過ぎるんですけど?


とりあえず今は置いといて、イエス。


企画書の開示をします。


そう文字が表示されると音声がマップから聞こえてきた。


「どうかなさいましたか?」

「あの外れの件だが…」


これは?アリシアさんと王様?

しかも外れって俺のことか⁉︎

あのブタ!マジふざけやがって!


「あの方がどうかなさいましたか?」

「うむ、下賤の者の血で王城を穢すわけにはいかなかったが、このまま世に出すわけにもいかん。来るべき初めての救世主召喚の為に証拠は処分しておくべきだと思うのだ」

「罪状はどうしましょうか?」

「そうだな、救世主を語った罪で死罪としよう」

「かしこまりました」


そうして音声は終わり赤い点が一つ謁見の間から消えていった。


はい、死刑宣告頂きました。


さて、マップをタップ&枠外にフリック。


二つのマークの下にイエスとノーの表示が現れる。


そして今度はノータイムでイエスを押す。

このまま行けばゲームオーバー確定。

悩む理由は無い。


本当に宜しいですか?

イエス? ノー?


また出てきた。

もちろんイエス。


本当に宜しいんですね?

イエス? ノー?


……イエス。


後悔はありませんか?

イエス? ノー?


え?何これ?まさかの無限ループ?

昔のロープレによくあるあれか?


考えていると扉の開く音が聞こえた。

扉の方を見る……。


すみません、こちらでは抜き身の剣を晒しながら牢屋に入ってくる文化があるんでしょうか?


「………………ろせ」


なんか小声で言ってるな。


剣を右手に牢屋のカギを開けようとしている。

「罪人は殺せ」


こえーよ⁉︎何言っちゃってんの⁉︎

アリシアさん手を打つの早すぎません‼︎


急ぎイエスを選択。


ファイナルアンサー?

イエス? ノー?


ふざけんな!クイズじゃねーんだよ!

もうイエス連打!


そして牢屋のカギが開けられ剣を持った看守が迫ってくる。


ポン!

またもや電子音が響く。

そしてマップには…。


対価不足による使用者への負荷の容認を確認しました。

これよりクーリングオフを実行します。


間に合った?

いや、その前に負荷の容認?どこにあったそんなもん⁉︎

もしかして連打した時か⁉︎

そういうことは最初に言えよっ‼︎


あれ?看守さんが目の前に…。

「え?」

そして俺は斬られた。


いぎゃ⁉︎いっでぇーっ⁉︎

斬られたところが焼けるように痛い!

壁に持たれながら奥に逃げようとするが徐々に視界が歪んでいく。


嘘だろっ⁉︎間に合わなかったのか⁉︎

それともこれが負荷かっ⁉︎


目の前がぐにゃぐにゃに歪んで行くが、斬られた痛みの方が優っている。

それでも必死に看守から逃れようともがいた。


だがすぐに壁に突き当たり逃げ場は無くなった。

牢屋の中だから当然だ。


くそっ!開始即ゲームオーバーってどんな糞ゲーだよ!


視界はぐにゃぐにゃで見てると吐きそうになる。


もうダメかと思い目を閉じた。

そして酷い頭痛が襲ってきた。


がっ⁉︎なん、だ⁉︎これっ⁉︎

ア、タマが、割れ、る⁉︎


頭をハンマーで何度も叩き割られるかのような痛み。

あまりの痛さに斬られたことを忘れるほどだった。

そして目を閉じているはずなのに浮かび上がる光景。


これ、は?謁見の間?がっ⁉︎

まるでビデオの高速逆再生のような、そして頭痛は酷さを増していく。


そして辛うじて目を開けた時、目の前には見た事のある美少女がいた。


「ようこそおいで下さいました。救世主様。どうか私達にお力をお貸しください」


そしてコピペのようなセリフを口にした。


「アリ、シア……さ…ん?」


それだけ言って俺は意識を失った。


次は4月1日予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ