表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/46

4 どうやって交換すればいいの?

 桐島先輩から交換日記を渡された2日後の朝。

 私は自宅近くの駅のホームに立っていた。


 鞄の中にあるのは『交換日記』と名前を変えた大学ノート。でもそんなタイトルを堂々と書けるわけもなく、ノートは今朝ものっぺらぼうのままだった。


 私はお守りに触れるつもりで、その表紙をそうっと撫でる。これを先輩に渡すのだ。


 そもそも先輩は一方的に私のことを知っていたけれど、私は彼のことを何も知らなかった。どのタイミングで乗り合わせ、どれくらいの区間を一緒に乗っていたのか。日記を交換するために必要なことは何も。


『1番ホームに電車が参ります。白線の後ろまでお下がりください』


 鼻にかかった放送が響き渡ると、まもなく電車が滑り込んできた。

 とりあえず私は電車に乗り込むときに、辺りをサッと見回してみる。まだ先輩は乗っていなかったので、がっかりしたような、安心したような、複雑な気持ちで胸を押さえた。


 プルルルルル……


『発車します。ご注意ください』


 車窓にピッタリとくっついている青い座席には、まだまだ座れる余裕があった。発車のベルが鳴り終わる前に、私はいつも座っている扉近くの席に腰をおろす。


 ガタンゴトン


 まだかな? 先輩はいつ乗ってくるんだろう。スマホを見ているサラリーマンや学生。流れていく景色に、時折鳴る踏切の音がやかましかった。


 ガタンゴトン……


 しかし幾つ駅を通りすぎても、先輩は乗ってこない。


(どうしよう……。もしかしてお休み? それとも私と交換日記をする気が無くなったとか……?)


  私の心が不安に浸食されていく。


 ガタンゴトン……ガタンゴトン……


 ついに私の降りる1つ前の『東港』駅に着いてしまった。ここで先輩が乗ってきてくれなければ、交換日記は渡せない。膨らんでいたドキドキが、急速にしぼんでいくのを自覚した。


 と、そのとき。


 私のすぐ横の扉が開く。乗り込んできた待望の人の姿に、鞄をぎゅっと抱きしめた。


(あ、桐島先輩!)


 どうしよう。一駅分。一駅分の間に渡さなければいけない。


(早く渡さないと……。ああ、でもどうやって?)


 私は脳内で一昨日から繰り返しているシミュレーションを、もう一度再生する。先輩ははす向かいの扉の横の席に男らしく腰かけた。


(まず挨拶して、それからさりげなく渡す。はぁ……緊張する。先輩からこっちに来てくれないかな?)


 でも先輩は不自然なくらい、こっちを見ようとしなかった。私は困ってしまった。


『次は緑町、緑町……』


 このままでは私の下りる駅にまもなく到着してしまう。他力本願な自分を叱咤して、私はようやく心を決めた。


 私は下りる瞬間、先輩の横を通る。そのときに渡そう。


「……あの、これ……」

「!」


 蚊のなくような声しか出なかったし、私の顔はきっとれたトマトのように真っ赤だったと思う。


 でもお互いの目があったその瞬間。切り取られたその一瞬が、永遠に私の胸に焼き付いた。

☆花と先輩がのっている電車☆


東港線(地方都市を走る在来線。雨や風、人身事故ですぐ止まる)


駅の並びとしては、

花の家→先輩の家(東港町)→花の高校(緑町)→先輩の高校

です。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ