表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/46

32 魔王は涙に弱かった

飯尾くんのターンです。

 私は咄嗟に手の甲で涙を拭う。でも無意識下での涙は制御不能で、せきを切ったかのように止まらなかった。


「お、おい。ちょっと待ってろ、タオルタオルタオル……! どこだどこだ……あったぁー!!」


 魔王飯尾くんは昔懐かしの信玄袋からハンドタオルを取り出すと、それを私に握らせた。


「ありがとう……。でも大丈夫。目にゴミが入ったのかも? それに足が痛くて泣けてきちゃったみたい……」

「わ、わ、わ。泣くな、泣くな! ……そうだ! あっちに休めるところがある! さぁ、行くぞ! な? な?」


 止まらない涙はそのままに、何とか笑顔を作る私と、驚くほど狼狽うろたえる飯尾くん。

 いつもマイペースでマイワールド全開。私のことなんかお構い無しにいじり倒してくる彼が、見たこともないくらい動揺しているのが可笑しかった。


「お! ちょうどいいものが売ってるぞ」


 休憩できる場所まで案内される道すがら。飯尾くんはある屋台に吸い込まれていく。


 そこには子ども向けのアニメのキャラクターのお面が並んでいて、彼は600円で某アニメのお面を買うと、したり顔でそれを私に突き出した。

 その突拍子のない行動に、私の脳内を疑問符が駆け抜けて、涙が行き場を失くしてきょとんとする。


「くれるの?」

「これを使えば、泣き顔が見られない」

「そ、それは……。ありがたいけど、かえって目立っちゃうような……。それにおかげさまでもう涙は止まったよ」

「受け取らないのか? お前って、見かけによらず本当に強情だよな」


 飯尾くんは嘆息まじりに呟くと、お面を腕にぶら下げて、また歩き出した。


「ほら、行くぞ。あっちに休めるところがあるから、もう少し頑張れ」


 やがて参道の脇にある大きな石に案内されて、私はそこに腰かけた。


「飯尾くんはこの場所に詳しいんだね」

「ああ、小さい頃から来ているからな」


 そういえば『炭火焼き肉いいお』はこの街にあったっけ。先輩と飯尾くんが同じ町の出身だということは、顔見知りだったりするのだろうか。


(先輩……追いかけてこなかったな。当たり前か……)


 また先輩のことを思い出してしんみりとしてしまう私。


「咲谷」


 思考の底無し沼に沈みこむ前に、飯尾くんに救出された。


「何か食べよう。僕が適当に買ってきてやるから、そこで間抜け面を晒して待っているといい」

「私も一緒に行くよ」

「バカか。お前の足が痛いから、休んでるんだろうが」


 優しいのか罵倒されているのかよくわからない言葉を残し、飯尾くんは人混みに消えていった。

 その間に私は巾着袋から絆創膏を取り出して、皮が剥けてしまったところに貼る。今や祭りの賑やかさが、少し遠くに感じられた。


 それからしばらくすると、飯尾くんがわたあめを両手に持って戻ってきた。


「ほら」


 私にそのうちの1本を差し出すと、彼は同じ石の反対側に座る。


「ありがとう」

「感謝しろよ」


 私は夏の入道雲のようなわたあめを口にした。


 甘い。

 甘くて……美味しい。


 わたあめは顔よりも大きくてふわふわで、なかなか食べ方が難しい。でもその甘さが、私の心を優しく慰めてくれた。


「おい、わたあめが髪についてるぞ」

「本当?」


 私は右耳横のおくれ毛を、引っ張って確認する。


「違う、そこじゃない」

「ここ?」


 今度は左側。


「違う」


 飯尾くんが痺れを切らした。


「ちっ、動くんじゃないぞ」


 至近距離で飯尾くんと視線が絡む。

 藍のたもとがふぁさりと揺れて、彼の手が私の頬に伸ばされた。

次回、先輩視点で謎が解けます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ