表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
R-001  作者: 白宮 安海
第四章 狂おしく未来《きみ》が愛しく
69/75

第3話「初めて見る夢は真実 3」

鼓動は現実のように忙しく唸る。ロボットは金属の腕をバネのように伸ばしてネオを狙った。間一髪避ける事が出来たが、床には穴が空いた。ネオは一度窓から離れ、キッチンのテーブルの下に身を隠す。腕を床から引き抜くとロボットは窓から姿を消した。

暗闇の中で、ネオは段々と記憶が頭に蘇ってきた。自分が恐怖に負けロボットを仕留められずに、後から帰ってきた母に危害が加えられた記憶を。しくじる訳にはいかない。


(これが夢だとしても構わない。俺は、二度も母を殺したくない)

扉が開く音だ。ロボットは床を軋ませてこちらに近づいてくる。仕掛けるのは自分からでなくてはならない。先に見つけられたらお終いなのだ。

極々見える影と物音を頼りに、ネオは父の形見の銃で、ロボットを撃った。完全に仕留めた。ロボットは床に倒れ込む。と、同時に一言呟いた。

「ネ……オ」

その瞬間、ネオの脳裏に記憶が早送りのように溢れ返り、現在に停止した。

自分が撃ったのはロボットではない。母だった。

「母……さん」

母の手から落ちた買い物袋からリンゴが落ちて床に転がる。母を揺り起こそうとすると、その手は血に塗れた。途端に大声で叫んだ。涙が止まらず、喉が張り裂ける程に叫んだ。

「ああ、母さん。ごめん、ごめん……!!」


これは夢だ。そうだ、夢だ。違う、現実じゃない。本当はロボットが母を殺したんだ。自分が母を殺すはずなどない。


しかし母は目の前で自分を見詰めながら、硬直している。ネオは震える手で銃を拾い、自分のこめかみに宛がった。そこに、ある男が目の前に現れた。顔が薄暗くて見えないが、厳格なその声をネオは何度も耳にした。


「死ぬのか?勿体無い。未来はまだ君の手で変えられる。母の死を、無で返すつもりか?」

ネオは何も答えられなかった。ただ目の前の残酷な現実に魂を握られていた。

男は続ける。

「ある実験をしていてね。君のそのトラウマがロボットを倒す力になる。反ロボット連盟として私の元で力を発揮したまえ。君は、悪くない。ロボットが母親を殺したんだ。君は悪くない」


ロボットが母を殺した。鼓膜の中に繰り返し、脳味噌に届くまで聞かされた言葉。そうだ。この男の言う通りだ。だからロボットは倒さなくてはならない。生きている限り、死ぬまで、ロボットを――倒さなくてはならない。


目が醒めた。目上には青い空と崩壊した建物が見える。重い体を起こして、少し痛む頭を抑えた。地面には壊れた機械の破片が転がっている。

「ようやく、夢が見られたのね」

と、ネオは後ろから話しかけられた。どきりと鼓動が跳ねる。その声は、紛れもなく愛しかったあの子の声だ。

「トルネ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ