表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/61

第28話 盗賊のアジト

「……よくこの場所を見つけられたものだな」


「うぉ!?」


 秘密基地の周囲を嗅ぎ回っていた男に背後から声をかけた。


 驚いて振り返るが、こちらがひとりだと確認すると、下卑た笑みを浮かべる。


「へ、へへっ、盗賊稼業舐めんなよ。確かに上手く隠してるが、よくよく調べりゃ、人が行き来してるのなんざ分かっちまうんだぜ」


 なるほど盗賊か。どうりで、追っ手にしては装備が貧弱なわけだ。


「その盗賊が、ここになんの用だ?」


「お前、噂の脱走したFランク民だろ? うちのボスがお前らを憐れんで、仲間にしてやってもいいって言ってんだ」


「断る。憐れまれるいわれはない」


「そう言うなよ。美味いメシに、あったかい寝床もある。そのボロ服ともおさらばできるぜ。悪い話じゃねえだろ」


「断る。どんなエサをぶら下げられても、盗賊に成り下がるつもりはない」


「チッ、そうかよ。それじゃお前ら、この先どうなっても――」


「だが取引くらいなら考えてもいい」


「取引? お前らの魔石とか?」


「ほう、知っていたか。さすが盗賊稼業だな」


 やはり魔石の採掘と輸送は、少々目立ちすぎたようだ。今後の課題としよう。


「取引の条件はお前には決められんだろう? お前らのボスと直接話をつける。案内してもらおうか」


「え、お……ち、ちょっと待て。考えさせろ」


 この事態は想定外だったのだろう。


 おそらくこいつは、こちらが承諾したときと、断ったときの2パターンしか考えていなかったのだ。


 承諾ならば、それでよし。もし断ったら、秘密基地の位置を通報する、と脅すつもりだったのだろう。


 大方、狙いはおれたちの魔石鉱脈だ。おれたちが仲間になれば、楽に鉱脈と労働力が手に入る。それがダメで通報しても、おれたちは排除され鉱脈だけは楽に手に入る。


 だが通報される可能性など初めから考慮している。その恐れがある以上、秘密基地の位置を知る者全員の口を封じるだけだ。


 そのためにも、盗賊のアジトの位置を知る必要がある。


「わ、分かった。しょうがねえ、ボスに会わせてやる。ついてこい」


 取引に応じ、秘密を守るなら生かしておいてもいい。だがそうでないなら、皆殺しだ。


 おれは近くに潜ませていた数人の仲間をつれて、盗賊のあとをついていく。


 同行するのは、ゲンとクラリス、ママウルフだ。


「……ん?」


 途中、ママウルフが立ち止まる。


「どうした、ママ?」


「こいつとは違う匂いがしたような……」


「どんな匂いだ?」


「……よく分からない。もう消えてしまった。気のせいかもしれないが……」


「気のせいで片付けるわけにはいかん。念のためママは戻れ。ミラたちと周辺を警戒しておいてくれ」


「分かった」


 そうしてママウルフと別れてからしばらく。


 おれたちは盗賊のアジトに到着した。森の深くにある、石造りの遺跡だった。地上部分はほとんど廃墟だが、地下はまだ崩壊しておらず、なかなか立派な住処となっていた。


 いくつかの部屋を経由しながら、奥へ案内されていく。


 それら部屋の途中途中で、盗賊たちの生活が見て取れる。


 パンやミルク、香辛料たっぷりの肉、甘そうな菓子。おれたちの縁のない食事をしている者がいる。一方で、水と干し肉だけの者もいる。Fランク民だ。


 よく見れば服装にも差がある。さすがに収容所のボロ服よりはマシだが、Fランク民はより一層粗末な服を着ている。


「ここは訓練所だぜ」


 次に通った部屋では、幾人かが木剣で立ち回っていた。


 たったひとりを、複数の男が叩きのめしている。笑いながら。


 訓練というより暴行だ。やられているのは、やはりFランク民。それも女だ。


「うっ、ぐうっ」


 その女はいよいよ倒れてしまう。


「おいっ、大丈夫か!?」


 思わず駆け寄ってしまう。ゲンやクラリスも、ほぼ同時にやってきた。クラリスが助け起こし、ゲンは相手の男たちを睨みつける。


「なぜこんなことをする。この人がなにかしたのか?」


 男たちは、薄ら笑いしつつ肩をすくめた。


「そいつ弱いから、鍛えてやってるだけさ」


「一方的に叩きのめして鍛えてるだと?」


 おれが抗議すると、しかし、当の女が手を伸ばして制した。


「いい。私が弱いのがいけないから」


「いいわけがない。こんなことを続けてたら死ぬぞ」


 すると、なぜか男たちが声を上げて笑い出した。


「あひゃひゃっ、ところが死なねえんだよなぁ」


「こいつ、なんかあっても、ひとりだけ生き残るんだよなぁ。不死身のアメリアっつってな」


「いやいや逆にこいつが周りを死なせてるだけかもよ~?」


「じゃあ死神アメリアか。おっかねえ、離れよ離れよ。お前らも、そいつに構ってると死ぬぜえ」


 男たちは笑いながら解散していく。


「ひどい連中だな」


「…………」


 アメリアと呼ばれた女は、目を伏せたまま立ち上がる。


「でも、本当のことだから」


 それだけ言って背中を向けてしまう。


 不思議なことに、あれだけボコボコにされていたはずなのに、大した怪我もしていないらしい。運がいいのか、それとも……?


「おぉい、もういいだろ! さっさとボスんところ行こうぜ」


 案内役の盗賊が呼びかけてくる。


「……分かった」


 アメリアのことは気になるが、だからこそボスとは話をつけなければならない。


 盗賊団のボスは、最奥の部屋でふんぞり返っていた。


「Fランク民如きが、俺たちと取引だ?」


「ああ。こちらに従えば、生かしておいてやる」


 おれは早速《《交渉》》を始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ