表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
没落王女、お好きにバトる!  作者: タイガー大賀


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/70

第11話 聞くのも辛い報告、涙、そして決意

 王都から10日掛けて(べっ)(てい)に到着すると、そこには多くの貴族の子女達が集まっていた。

 勿論、レイチェルさんやランディさんも居る。

 逆に、カーマン侯爵やマルグリッド伯爵の姿は無い。


「ジェニファー様! ベルムート王国はどうなるんですの!? まさか私達、アンドレア帝国に連れて行かれて…!」


 私はレイチェルさんを抱き締め、背中を(さす)る。


「大丈夫ですよ。確かに今はベルムート王国の危機です。ですが、王国が(ほろ)んだワケではありません。仮に滅んだとしても、私が(さい)(こう)させてみせます!」


 私は(こぶし)(にぎ)()め、天に向かって突き上げる。


「さすが、ジェニファー様だな♪ こうなりゃ俺も、地獄の底まで付き合うぜ♪」


 言って、自身の(こぶし)をもう片方の(てのひら)にパシンッと打ち付けるランディさん。


「わ… 私も付き合いますわよ! ジェニファー様とは何年も一緒に鍛練した(なか)ですもの!」


 (ちから)(づよ)く私の手を握り締め、レイチェルさんもアンドレア帝国に対する抵抗の意志を固めた様子。


「お… 俺だってジェニファー様に付いて行くぜ!」


「私もですわ! まだまだ未熟ですけど、帝国には(くっ)しません!」


 口々(くちぐち)に叫び、多くの貴族の子女達がアンドレア帝国に対する抵抗の意志を(しめ)す。

 だが、次々と寄せられる戦況報告は、どれも絶望的な内容ばかりだった。

 国境を超えて攻めて来たアンドレア帝国軍は、ベルムート王国軍を次々と撃破。

 国境付近の領土は侵略され、防衛に当たっていた貴族達は捕虜となっていった。





 ─────────────────





 私達は別邸の食堂に集まり、届けられる報告を重苦しい雰囲気で聞いていた。


「どうなっちまうんだよ… このままじゃ、国が滅ぼされちまうんじゃ…」


 ランディさんが悔しそうに言う。

 可能性は高い。

 しかし、現状では私達には何も出来ない…


「友好国からの援軍は無いんでしょうか…?」


 レイチェルさんが不安()に聞くが…

 援軍を寄越(よこ)そうにも、(たび)(かさ)なる小競り合いの影響で()(へい)しているだろうからな…

 小競り合いを繰り返し、多くの小国を疲弊させてから()()かの国へ一点集中で攻め込む。

 予想はしていた…

 が、まさかベルムート王国(我が国)がターゲットに選ばれるとは…


「…ジェニファー様の予想が外れたって事ですか?」


「予想が外れた…? いや、ジェニファー様の予想では()()()()()()()()()()って事だから、まるっきり外れたワケじゃないよな… その()()()()()が、ベルムート王国(この国)だったって事だろ…」


 レイチェルさんの疑問に、ランディさんが考えながら答える。

 いや、たまたま選ばれたとは思えない。

 ベルムート王国より小さな国は抵抗力を奪われており、復興するだけでも何年も掛かるだろう。

 なら、ベルムート王国より大きな国は?


 …………………………………………


 残念ながら無いとも言える。

 似た様な規模の国は、確かに存在している。

 だが、上回る国は存在しない。

 ()る事は()るが、遠く離れた国ばかりだ。

 近くに()るのが小さな国ばかりで、ある意味では孤立した抵抗力を残した国。

 それがベルムート王国だったのだ。


「もっと警戒していれば…! 国境の軍を増強して、アンドレア帝国に対する(こう)(せん)の意志を見せ付ける様に進言していれば!」


 バァンッ!


 私は(こぶし)(にぎ)()め、(ちから)(いっ)(ぱい)テーブルを叩く。


 ぱたっ ぱたたっ


 ワナワナと震える私の(こぶし)とテーブルに(すい)(てき)が落ちる。


「ジェニファー様… 泣いてらっしゃるんですの…?」


 レイチェルさんに言われ、私は自分が泣いている事に気付く。


「あ… あれっ…? なんで…?」


 (あわ)てて涙を(ぬぐ)うが、次から次へと涙が(あふ)れて止まらない。

 まだ負けたワケじゃない。

 負けが決まったワケじゃない。

 なのに、涙が止まらない。


「ど… どうしちゃったんですかね、私… なんで… こんなに… 涙が…」


 そんな私の頭を隣に座ったお母様がソッと()で、ハンカチを渡しながら言う。


「ジェニファー、()()い過ぎてはいけませんよ? 貴女(あなた)は王女とは言え、まだ10歳なんですからね?」


「お母様…!」


 思わず私はお母様の胸に顔を(うず)め、肩を震わせて泣いてしまった。


「お母様の言う通りですよ? 10歳のジェニファーが悩む問題ではありませんよ?」


 お母様の胸に顔を埋める私の頭を()で、ジュリア姉様も私を(なぐさ)めてくれる。


「ジュリア姉様は14歳なんですから、少しは悩んで下さい… ここに集まった子女の中では、最年長者の一人(ひとり)なんですし… 更に言えば、姉様も王女なんですから…」


「泣いてても()らず(ぐち)(たた)けるのね… まぁ、それでこそジェニファーなんだけど♪」


 15歳以上の成人を迎えた子女達は、男女を問わず防衛の任に当たっている。

 なので、別邸(ここ)に集まっているのは未成年の男女と貴族の夫人達、そして各貴族の使用人達だ。

 もっとも、戦場に(おもむ)くのは(ほとん)どが男子で、私みたいなバトル系女子は少数。

 大部分の成人女子は、各貴族の王都(てい)で後方支援の任に当たっている。

 もっとも、戦場で実際に戦っているのは平民達だ。

 兵役は義務ではないが、(ほとん)どの国民は志願して二年間の兵役に()く。

 自営業を営んでいる家庭では、家業を()がない次男以降は軍隊に残る場合が多い。

 (あと)()ぎの居ない自営業者は、次男や三男を婿(むこ)(よう)()に貰ったりするので、全ての次男以降が軍隊に残るワケではないけれど…

 それでも多くの国民が軍隊の一員として国防の任に当たっている。

 だが、それはアンドレア帝国も同じだろう。

 違うのは、国の規模が違い過ぎる事。

 アンドレア帝国は、アンドレア王国を名乗っていた数百年前から他国への侵攻を繰り返し、その(はん)()(ひろ)げてきた国だ。

 侵略後の反乱も(いく)()となく退(しりぞ)け、現在の『帝国』へと成長を()()げた国。

 一筋縄(ひとすじなわ)では行かない、()(ごわ)い相手である事は間違い無い。


 ……………………………………………


 ひとしきり泣き、落ち着きを取り戻した私は全員に向かって宣言する。


「今までの報告や状況を(かんが)みれば、この戦争でのベルムート王国の敗北は間違い無いでしょう! ですが、仮にベルムート王国がアンドレア帝国に滅ぼされたとしても、ここに(みな)さんが居る限り(ふっ)(こう)は可能です! 私、ジェニファー・ベルムヘルムが宣言しましょう! 何年… いえ、何十年()かるかは(わか)りませんが、私は(みな)さんと共にベルムート王国を復活させ、アンドレア帝国を(しの)ぐ超大国にしてみせます!」


 私の言葉に全員がどよめく。

 信じる者。

 半信半疑の者。

 そんな事は不可能だと(あきら)めた者。

 様々(さまざま)(おも)いを(いだ)いた者達の視線を感じ、私は(ひと)つの魔法を全力で発動する。


 魅了(チャーム)


 この魔法に()り、全員が私の意志に同調する。

 反則と言うなかれ。

 強大な敵に対するには必要不可欠な方法だろう。

 全員の意志を(ひと)つに(まと)めなければ、勝てる相手にも負けてしまうのだから。

 しかし、そんな私の努力も(むな)しく、数日後には最悪の結果が別邸にもたらされるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ