表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ずーっと以前に書いた創作怪談シリーズとショートショートシリーズ

峠道のうわさ

 その人は、バイクに乗っていた。

 スポーツバイクでね。レプリカっていうやつ。

 峠道なんかを走るのが好きでね。休みの日はツーリングに行くというよりも、決まって峠道に行ってね、あっちからこっち、こっちからあっち、っていう感じでね。

 走り回るんだ。

 コーナーで何処までバイクを倒していけるか、とかね。

 ま、仲間も何人かいてね。

 じゃあ、次の日曜にはあそこの峠に行こうぜ、みたいなことをね、言い合ってね。


 その日も峠に仲間と一緒にね、行ってね。

 そこは、その彼、初めての場所だったんだ。

 あるパーキングに荷物なんかを置いて、それでお互いに写真なんかを撮ってみたりね。

 ほら、自分ではわからないライディングのね、悪い癖なんかをみつけようってね、そういうのやっていたの。まあ、半分くらいはね、自慢したりね、そういうためなんだけどね。

 オレは、こんなにバイクを倒して走りこむんだぜ、みたいなね。

 そのパーキングの端の方にね、慰霊碑があったりしてね、ちょっと気持ち悪かったんだけど、昼間だからね、バイクの練習をしているのって。あんまり気にもしなかったんだよね。

 でも、その日、その中の一人が事故ったんだ。

 ちょっとした大事故でね。救急車が来て、そいつを連れて行ったりしてね。もちろん、バイクは廃車だったよ。

 

 でね、そこまでは、普通の話なんだ。

 でもね、事故の後、彼は集まってきた他のライダーにね、こういう話を聞いたんだ。

 彼のいたパーキング。そこでね、以前、若い女性が殺されているんだ。

 夜に集まっていた走り屋を見物にいった女性だったんだけどね。何かいざこざがあって殺されている。そこにある慰霊碑は、その女性のものだったんだよ。

 その後ね、そこで事故が多発するようになった。

 だから、知っている人は、そこは走らないんだって。

 それを聞いたときはね、彼、そんなこともあるんだな、ぐらいのね。どうせ、ただの噂話だよ、ぐらいのね、そんな気持ちだったんだ。


 それからしばらくして、彼は仲間を病院へ見舞いに行ったんだ。

 もう、その頃には、すっかり元気になっていたんだけどね、入院している方もね。

 だからっていうわけでもないけど、見舞いにね、行ったんだ。

「よう、元気か」

「ああ、もうすぐ退院できるよ」

「そうか、それはよかったな。実はさ、事故った日、写真を撮っていただろう?」

「ああ、そうだったな」

「その写真が出来てきたからさ、持って来たんだよ」

「ああ、あのみっともない写真か」

「そうそう、そのみっともない写真だよ」

 そう笑ってね。

「あの日、オレさ、どうも調子が悪くてさ」

そう、笑いながら照れ隠しに言うんだよ。その入院している方が。

「お前も言っていたけれど、なんか前輪の荷重が抜け気味な走りでさ。あの時も、前輪がすべっていってさ、このざまだよ」

 そう言いながら、渡された写真の袋を開けたんだ。彼の方はさ、写真を受け取って、そのまま持って来ていたんだよ。一緒に見ようと思ってね。

 まあ、あれだよ。一緒に走る仲間がさ、バイクを降りちゃうんじゃないかっていう不安もあったしね。写真でも見せてやれば元気になるんじゃないかってさ。

 だから一緒に見ようって。中味を確かめずに持って来た。

 病院の白いベッドの上で、パジャマ姿で写真を一枚づつ見ながら、

「下手くそだよなあ」

とか言いながら、笑いあってね。1枚、2枚と見ていく。そのうち、彼がね、最後に撮った写真。その事故の直前を撮った写真。

 そこで、写真をめくっていた、そいつの手がパタっと止まったんだ。

「おい、この写真・・・・」

 そう言うんだって。

「なんだよ、どうしたんだ?」

 見ると、そいつ、顔を真っ青にして写真から目が離せないでいるんだ。

「なんだ、どうしたんだよ」

 そう言いながら、彼、そいつの手元を覗き込んだんだ。


 そこにはね、しっかりと運転するライダーの後ろにね、血みどろになった女がね、しがみついていた、そうだよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 物語自体は確かに手垢ベッタベタレベルにべたでしたが、 文章の書き方については、ホラー小説の可能性を感じました。 とても個性的で極めたら面白いこともできそうだなぁと。
2018/12/02 20:09 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ