表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
OS第2話  作者: チュン
6/6

「それじゃ、俺が交渉に行って来るから、待っててくれ」

 トラックから降りたニボユボは、荷台のビリヅとタチアナに声をかけると、1人で建物の中に入って行った。

 しばらく待っていると、ニボユボではない若い男が出て来た。

「今から、これ、駐車場に入れますから、乗っててください」

 男は運転席に乗り込むと、トラックを動かした。トラックはダモエ教団の建物に沿って進み、やがて、建物の裏手の空き地に止まった。男は運転席から降りると、

「私はダモエ教団のヨボ・ノネジャという者です。ハセャ様から、皆様を中にお招きするように、仰せつかりました」

 ツニ、タチアナ、ビリヅの3人は、ヨボに従い、裏口から教団の中へと足を踏み入れた。案内されて進むと、仏像が数多く並ぶ部屋に、老人とニボユボが相対して座っている。ニボユボが言った。

「おお、来たか。ハセャ様、我々は、この3人と、もう1人、全部で5人です。5人揃って、ダモエ教団に入信させていただきます」

 教団を買収すると聞いていたビリヅは一瞬、耳を疑ったが、ツニとタチアナは、そんな様子は一切見せず、ニボユボの隣りに、静かに腰を下ろした。ビリヅもそこに加わる。

「いやあ、うれしいぞ。一挙に5人も信者が加わってくれるとは。何しろ、今いるのは、ヨボ君と、おお、そのメッツ君だけじゃ」

 どこからか1人の女性メッツが出て来て、4人の前、それぞれにお茶を出した。メッツも20代くらいの若い女性だった。

「わしも以前はご本尊様の神通力を駆使し、様々な奇跡を行ったが、今では毎日ご本尊様をお祀りするだけのご奉公じゃ。君らが、それぞれの修行をしたいと言うなら、自由にやってくれたまえ」

 しばらく教祖ハセャの昔の自慢話を聞いた後、ニボユボら4人は、長い机が置かれた、広めの座敷に案内された。

「ここが控室ですので、ここで、おくつろぎください」

 案内してくれたヨボは、そう言うと4人を残し出て行った。すると、それを見計らったようにニボユボは話し始めた。

「ここで宗教を立ち上げるとなると、宗教庁への登録など面倒なことも多い。そこで、俺らは、ダモエ教団に加わることにした」

「それは、ダモエ教に入信する、ということですか?」

 即座に尋ねたのはタチアナだ。ニボユボはニヤリと笑った。

「まあ、分かりやすく言えば、入信ではなく乗っ取りかな」

「乗っ取り!?」

 ビリヅが思わず声を上げると、

「おい、さっきの奴に聞かれたら、どうする」

 とニボユボは声を潜めてビリヅを制した後、静かに話し出した。

「さっき、ハセャ教祖の昔の話、聞いたろ。俺が見るに、奴には以前、動物霊なのか自然霊なんか、そうしたものが憑りついていた。だからこそ奇跡も可能だった。だが、今は、そんなものはいない。つまり、このままでは、この教団は自然消滅するしかない。そして、そんなことは彼自身が一番自覚している。だからこそ、彼は、得体の知れない俺らを招き入れたのさ」

 ニボユボはそう言うと、3人の顔をゆっくりと見回した。

「まずは、ここに修行のための道場を作る。そして、そこに入門者を募る。ここは科学の国グヨ国との国境の街だ。グヨ国からの流れ者も多い。そうした新たな要素も取り入れ、ここで本物の宗教を究めたいと思う。一緒に頑張るぞ」

 ニボユボの勢いに、ビリヅは何も言えなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ