表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

ここからまた新しい1年が始まる。2

学校についてまず、クラスを見た。そこに期待なんかは1つもない。

「2-Fか···」

ここで小さな溜め息をついた。このクラス表を見るに充実してるやつが多い。えっ、嫌がらせ?なんなの···

ここで停まっても現状も付いてくるだろう。諦めよう、この1年。

まあ自分の番号の下駄箱に靴をしまい、小·中学でいう上履きを履いた。高校のはなんて言うの?

重い気持ちで『2-F』の学年の番号を見てからドアを開けた。

まずきたのは、充実しているであろう奴らの期待の目。その後、徐々に期待が薄れ『こいつ誰?』見たいな顔をされた。

ゴメンね。みんなの俺のこと知らなくて。でももうちょっと気を付けてよ、危うく学校間違えたと思ったじゃん。

喧騒と言ってもいいほど活気に溢れている。活気て言うかこっちからして迷惑しかないのだが。

ボッチは1年でも失敗してしまったら、誰も接しようとしてこない。

接し方が分からないのかもしれない。だが接しようと思えばそのコミュニティーで培った様々な能力で、対応が出来るだろう。

単に落ちた奴らには興味が無いのだろうか。そのせいで俺はこのクラスでは、超が付くくらいに浮かれているのだろう。接しられるなら話しかけてこいよ、悲しいよ。まじで

このクラスでは見るにグループが結構別れている用だ。

もしそのグループに入ったら誰もが人気に成れるようなところ。

そこそこカーストの高いグループや、普通のグループ。言ってしまえば俺とあまり変わらないが、少人数の本当に小規模グループ、そしてそのどちらにも属していない俺。なんかこう言う感じで言えばカッコいいな。

やや現実逃避してしまったが、様々なグループからのリーダーとも呼べる奴らがこのクラスには多い。行動には気を付けようと思いましたまる(。)

失敗したと言っても俺は別に変な事をしたからでは無い。そもそも誰とも接しなかったからだ。理由が悲しすぎる。

「今日さー早く帰れるからーどっか遊びいこー」

伸ばしがついていてなんか全体的にやる気が無さそうだ。

確かこの人は、一条千鶴(いちじょうちづる)だったな。いま結構な音量で喋っている、多分コミュニティーの高いグループのリーダーとも呼べる一人だ。

「いつも千鶴遊びたがってるな。」

確かこいつは蔵田勇樹(くらたゆうき)このグループのリーダー第2と呼べるだろうか。

その後、そのコミュニティー内ではモブキャラであるやつらが笑っている。

こんなんで話が盛り上がるなら、俺も出来るだろな。そして話に入ってきて『こいつ誰?童貞?』とか思われるんだろうな。童貞関係ねー

まああいつらのおかげで時間は潰せた。ドアが開きこのクラスの教師が入ってきた。

「みんな席つけー」

そう言うと素直に従いみんな席に着いた。

「今日から担任をする桜田静だ」

名前の割には少し男前見たいな女教師か。この人は生徒指導とかもやっているから、気を付けとこ。

「今から体育館に行く。入学式だからキチンとした行動を」

一押し付け加え、すぐに教室から出ていった。だが去り際に俺を見て悪い笑みを浮かべた。

そういや1年の時もこの人俺の...いや1-Cの担任だったな。

そうか、あの独身野郎ボッチの俺をこんなコミュニティーの高い奴らの中に入れていじめる気なんだな。いじめる気前提なんかよ。

みんなは行動が早かった。すぐに体育館にむかう準備をして、話をしながらクラスを後にした。それにつられ自分も体育館に行った。

入学式なんてつまらない物だ。1年の時はまだ楽しみとかがあるのだろう。だが2年となると話を聞かされるだけだ。ただ早く過ぎないかと思うくらいに。これは俺だけで無いらしい、他の連中たちも欠伸をしてたり、小声ながら話をしてる人たちもいる。

今日は本当につまらない日だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ