表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある☆物語 iroiro【設定系】  作者: ゆのすけ/さのすけ
8/25

2012年設定 12隊

【平和維持軍(仮)】

世界に名を馳せる魔法使いたちが作った、どこの国にも属さない軍隊。

トップのもとに陰をまとめる者と陽をまとめる者が二人、さらにその下に陰陽六ずつ、計十二の隊が置かれる。各隊はそれぞれ、隊の獣にちなんだ紋様を持っており、服やアクセサリーなどに刻み込むことになっている。


○九十九


      形状                   想い

灰子  大量の子ネズミ  自分の存在を主張したがるため大量発生 しかしどこかにコンプレックスがあるため、子ネズミにとどまる

透牛  嵐の牛       考えたけどなかなかしっくりこなかったのであゆにちょっとパス

水虎  濁流の虎      流れに応じて形を変えているようでいて、抑えている濁流のごとき感情の表れ 

白卯  雲のような兎    妻との想い出の表れ。形があるようで、決して触れない  

    (奥さんへの想いをかたどった、バニーガールもありか?)

緑辰 雷鳴の辰       刹那的に消えたいという欲求 しかし、強い想いもあるため雷←ここも任せる

紫巳 髪の毛が蛇に    過去の忌々しい記憶、罪人意識に自らがしめつけられている状況

黒午 影の馬        常に物体の影というのは、自らの意識が無いことの表れ

    (無しということだが、一応考えてみた)      

桃羊 ピンクの花の羊   夢に生きる脳内そのもの

金猿 金色の毛の猿    成熟し達観した想い 言葉を失った人の姿とも←しっくり来ぬ

赤酉 燃えるニワトリ   いじめられっ子の記憶から飛べない鳥 しかしおばあちゃんへの懺悔から自らを火で包む

銀犬 鋼の犬       鋼は固い意志そのもの 自らの理想にどこまでも従う犬の姿

茶亥 すまん これ浮かばなかった 彼女への想いの表れなんだろうけど 


【灰子隊】(かいね)

隊長:カイ5歳 人で言うなら30歳くらい

ネズミ。ネズミって言うと怒るけどネズミ。

口癖は「俺はネズミではない!」だけど、どう見てもネズミ。ネズミじゃなきゃマスコット、ネズミ―マウス。チューとか付く単語言うと怒る。

正義感あふれる、情熱的なネズミ。

ぬいぐるみのような愛らしさは、ネズミを苦手とする女性にも人気がある。本人はイケメンのためモテモテだと勘違いしているが、大きな間違いである。

乳製品が苦手。チーズを意地でも食べない。

クエキフォリアで行われた“動物にも九十九は存在するのか、また九十九はどの程度のレベルなのか”と言う実験が行われた結果、今の形になった。もとはただのネズミ。

欲や愛情を強化する実験で、何日も食べていないところに餌を出されるなど、過酷な実験も存在したが、全てを修行だと思うことで割り切っている。

研究員(医学を学びたてのチェン。クエキフォリアで助手を務めていた)の娘(まだ幼かった頃の月香、チェンの仕事場にたまに遊びに来ていた)に可愛がってもらっており、研究所に怒りを持ちながらも、何をするでもなくこっそりと逃げてきた。

逃げる際に、月香に礼を言ったため、月香にはこの姿を目撃されている。(ただし月香はネズミの妖精だと思い込んでいる)


【水虎隊】(すいこ)23歳

隊長:みずスイ(あだ名は「まあこ」←口癖が「まあまあ」なため)

博愛主義の平和主義。特技・その場の空気をいち早く察し、流れに合わせること。

嫌いな物・喧嘩。頭がかなり切れる。

口癖は、「そうですね、ふふ」「まぁまぁみなさん、そう怒らずに」

個性豊かな12面子の潤滑油、仲裁役。

緑辰の魅力に気付き、彼を特に大切にする。

笑顔を絶やさない青年で、己の本心を押し殺してしまうイエスマン。頼みごとは断れないタイプ。困っている人を見ると、自分を顧みずに相手を優先してしまう。

断わらず、受け持ってばかりなので独りよがりと思われることも。周囲には、物事に動じず仕事もできる、頼れる優等生だと思われがち。

通常は敬語だが、真剣な時やキレた時は口調が変わり、怖くなる。

浜辺に絵を描きに出かけた際、緑辰を拾う。

根本にあるのは「寂しさ」

「人はみんな、一人だと思います…だけど俺は、それを認めたくないからあがいているんです」

「時々、いくら尽くしても何も返ってこなくて、苦しくなることもありますよ。だから自然が好きなんです。彼らは汚れていないですから。時々疲れると、一人で森に行って絵を描いています」

「人は冷たい生き物です。でも、世界が変われば人は変わります。自然がこんなに優しいのに、同じ創造物の人間だけ冷たいなんて…おかしいはずなんです。

俺はそんな世界を作るために、戦うんです。結局は自分のためですね。はは」

「リョクテイは優しい人ですよ。だから、大事にしたいと思うんです」


【緑辰隊】(りょくしん)

隊長:リョク=テイ 23歳

寝坊癖があり、天然、大雑把。正直すぎるところがある。

島流しにされ、プリッツェルに流れ着く。ジョニーの勧誘により、スイの推薦により軍に入隊。

この大陸には軍以外に彼の居場所はなく、隊長室に寝泊まりしている。(たまに医務室)

とにかく他人に無関心。他人が自分に関心を抱いていると思っていない。また、他人を傷つけたくないために他人に無関心。

自分は必要性の無い人間と思っているので、たまに棄て身なことをしては隊員をはらはらさせる。風のような人で、掴んでいないとどこかに言ってしまいそうな不安を与える。

口癖「俺は大丈夫だよ。」「有難い。」「・・・お腹痛い。」「ごめん。」

体術を使う際に独特の動きをする。(流れるような体術で、攻撃を受けとめるのではなく力を流し、相手の力を利用して反撃する。)


【黒午隊】(こくま)

隊長:くろ 15歳

笑わないなんらかの過去のため、表情が無い、天然。エヴァのレイちゃんのようなミステリアスな女の子。


【金申隊】(きんざる)

隊長:きん 70歳

余裕を持った大人なおっさん。ダンディズム全開な紳士。ジョニーとプーの旧友であり、長い間秘境でひっそりとくらしていたが、ジョニーに懇願され隊に入る。個性の強い十二支のまとめ役。生けるカリスマ。年のせいか、少し物ごとを俯瞰しすぎるところがあり、行動も隊長たちの身の安全を優先し常に慎重になるために、ギンとぶつかる。というかくってかかられる。

酒にも強く、紫巳とはよく呑む。他の隊員や隊長たちをよく見ており、中でも水虎を気にかけている。チャコのことは面白い奴だと思っている。

口癖「そんな顔じゃ、すぐそこで待ってる幸せさんと、楽しくデートできないぜ?」

  

【銀戌隊】(かねいぬ)

隊長:ぎん 25歳

口癖「うっす!」「~っす!」「何故だ?!」

好きな言葉は、正義。戦闘スタイルが特攻。

「お国のためなら!」

猪突猛進。

若いため俯瞰的な金申の行動が理解できず、よく衝突する。


【透牛隊】(とうぎゅう) 

隊長:クロ=カーネル・サンダース26歳

隊の影の立役者。さりげないフォローで、キンサルをサポートする。まだ若いわりには大人びた落ち着きのある性格。

姫魅にはデレデレ。

   蛍

   慰鶴

   姫魅


【白兎隊】(はくと)

隊長:しろ=チェン25歳

   朝顔


【紫巳隊】(むらみ)

隊長:むらさき37歳

キンサルに続く酒豪酒に弱いが酒好き。色気のある女性で、髪で蛇を作っては男性を引きよせ誘惑する。昔は村中の男からプロポーズされたとか。脅威のアラフォー。

みんなのお姉さん的存在。大人の落ち着いた女性。ご意見番。

口癖「み~んな、あたしが呑みこんであげるわ」(戦う時・元気づける時)

「あら、失礼」「あなた、可愛いわねえ」「ふふ、おネイサンが良いこと教えてあげるわ」(注;戦闘アドバイス)


【桃未隊】(ももみ)10歳くらい

隊長:モモ=メイ(命賭)

かわいい顔して隊員一の鋭い観察眼の持ち主。で、エルモのBL気質を見抜き、彼の目の前で堂々と男性陣に甘え見せつける。愛のある意地悪が好きな黒可愛い少年。

黒可愛いが、隊長の中でも最年少でありながら、その愛らしさで実質No,1の権力を握る。

無邪気で何事にも何者にも、興味を持って接する。隊長や隊員たちに分け隔てなく無邪気にちょっかいを出すため、隊同士を繋ぐことに一役買っているところがある。

口癖「愛だよ、愛♪」「だっこ~」


【朱酉隊】(あかどり)

隊長:あか=プニャ 33歳

寡黙。サングラスに筋肉質、ごつい体つきではあるが、優しく照れ屋で怖がり。ホラー映画の後はトイレに行けなくなるタイプ。たまにメイ隊長を腕にぶら下げている。

身体を張って部下を守る、頼れる隊長。

ムキムキ過ぎて着る服が無く、エルモの会社にオーダーメードを依頼するが、エルモは筋肉の塊に着せる服はないと、不本意な様子。


エルモ

パエリア

咲蘭


【茶亥隊】(さい)

隊長=チャコ 31歳

背中に悪一文字を背負う、とにかくめっちゃ悪そうな人。筋肉質。寡黙。睨みがすごい。

マスクを常に装用している。

「てめえ、ティラミス海溝に沈めるぞ?」みたいな感じ。でも訛ってる。

「おんめぇ、ティラミス海溝に沈めっぞ?↑」みたいな感じ。

曖昧なことが嫌い、物事をきっぱりとばっさりと言い切る。

怖い印象はあるが、隊員をヤクザの舎弟のように大事にする。のことを想い、感謝の言葉は決して忘れない、優しく情に熱い男。実は可愛いもの好きで、メイ隊長に抱きつかれるとちょっと嬉しそうにしながらも「おんめぇ、離れろや!」と一喝するも、けして振りほどかないことをメイは知っている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ