1/7
響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のパーカッションパートのオーディションはどのようにおこなわれたのか? ①
まず、これは実際の吹奏楽に関わりを持ったことがないアニメ「響け!ユーフォニアム」のファンの考察、というよりも、妄想の類だと断っておきます。
吹奏楽経験者は鼻で笑って、私と同じ未経験者はそれなりに楽しんでもらえればありがたいです。
さて、今回のお題は「響け!ユーフォニアム」三期のテーマのひとつだった校内オーディションについてです。
「響け!ユーフォニアム」の舞台である北宇治高校吹奏楽部は、吹奏コンクールメンバーを校内オーディションによって決めます。
その方法は、顧問と副顧問の前でひとりずつ演奏し、その技能を見るというものです。
それはアニメの中で何度もその場面が登場しています。
事前に指定された部分を演奏し、場合によってはその場で別の部分の演奏を求められるというもののようです。
コンクールを勝ち抜くという目標がある以上、少なくても、技能に関わりなく上級生優先という選抜方法に比べれば妥当なものといえるでしょう。