表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/83

「よろしくな!」

「この際だからな、つーたんも連れていってやるよ。何かお前、俺達よりもバカでかわいそうな感じだからな」

「もう、ガサク! あ、でも、つーたんも一緒に行こう!」


 二人に誘われ、ツタンカーメンは自分が飛ばされてきた空を見上げた。

 プタハ神とソカル神から果てしなくはぐれてしまった。

(自力で進むしかない……か)

 アポピスとの戦いが人類が誕生する前から続けられてきたものならば、ここに来ていきなり神々が負けたりはしないだろうけど、こんな遠くまで捜しにきてもらうのは、いくら神様でも大変だろう。


「ほらこいつ、こうやってすぐにボーっとするところがバカっぽい」

「ガサク!」

「よし、つーたん! 今日からお前は俺の子分だ!」

「ガサクぅ!」


「……おう! よろしくな!」

 ファラオが子分。

 本来なら怒るべきところなのだろうけれど。

(たまには面白いかもな。こんな寂しい場所でせっかく出逢ったんだし、それに……)

 ツタンカーメンはガサクの口もとに、照れ隠しの色を読み取っていた。

(トモダチになろうゼ! とか、簡単には言えないもんな)



 それからツタンカーメンは、生前には考えもしなかった行為に挑戦することになった。

 ガサクが、その辺に落ちていた石を割って尖らせて、ツタンカーメンの歩行用の杖の先にくくりつけて即席の槍にする。

 この槍で通行人を脅して金品を奪い取れというのである。


 獲物を待つため、三人で岩の陰に身を潜める。

「さすがに犯罪はちょっと。ちゃんと頼めばお供え物ぐらい分けてもらえるだろ」

 ここに居るのがファラオだと相手にわかってもらえれば一発である。

 けど。

「お前、バカすぎだぞ」


「つーたんってば、いくらなんでも世の中そんなに甘くないよ」

 ファジュルにまで言われてしまった。

「だって肉だよ、肉。魚じゃなくて、お肉なんだよ。しかも、麦酒ならまだしも、葡萄酒って……そんなのただでくれる人なんているわけないよ。これから襲う人の遺族の人は……お供え物を用意するのにすごく苦労したはずだよ……」

 ファジュルの目がうるむ。

 苦労して用意したお供え物を奪うことへの罪悪感。


「どうしてそうまでしてアアルの野へ行きたいんだ? アメンテトじゃダメなのか?」

「だってガサクが……」

 ファジュルがうつむく。

 王宮育ちではまず見ないような素朴さで、それでいて可憐な顔立ちが悲しみに沈む。

「獲物が来たぞ!」

 ガサクのうなり声が響いた。



 岩の向こうに黒髪の頭部が見え隠れする。

 ガサクがナイフを抜いて飛び出した。

「待て!」

 ツタンカーメンがガサクを追いかける。

 ファジュルもついてくる。

 そして……


「「「ギャーーーーーーー!!」」」


 三人の悲鳴が重なった。

 三人の目の前では、象のように大きな頭部に人間サイズのカツラを乗っけた黄色い蛇が、舌をチロチロさせていた。


 アポピスを見たばかりだと見劣りするが、それでも人間を丸呑みにできそうなほどの大蛇である。

 実際に……

「……助けてくれぇ~……」

 蛇の舌の奥、喉の奥から人間の声が漏れ出ていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ