表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/48

魔勇者が滅した数ヶ月後……原っぱの小川に転がる、魔女のシャレコウベ

 これは、カキ・クケ子一行が魔王城で魔勇者と戦い。魔勇者が自ら作り出した『勇者玉』で自滅して。

 赤いガイコツ化したクケ子こと、カナが自分のアチ世界に帰ってから、アチで仕事探しをしていた時のコチ世界のお話し。


  ◇◇◇◇◇◇


 今は城主不在の魔王城【マオーガ】近くの、のどかな原っぱに金物が触れ合う音を響かせて。

 竜が引く馬車に乗った、金物職人の行商馬車がやって来た。

 鍋や剣を吊るした馬車を停めた。その昔、へたれの最低勇者『メッキ』の大パーティーメンバーの一人として。

 その昔──穏和な良い魔王『ダゾ』の城に攻め込んだ元戦士の鍛冶屋は、懐かしそうに魔王の城を眺め呟く。


「懐かしいな、城の外見はそんなに変わっていないな……ダンジョン食堂にいた勇者や冒険者パーティーの残党を、一人の女性が集めて軍団を作っているらしいという噂は聞くが……今のオレには関係ない」


 戦士の鍛冶屋は、馬車の中に向かって言った。

「おっちゃん、魔王城近くの原っぱに到着したぞ」

 馬車の後方扉が開き、中からメキシカンヒゲを生やした、アチの世界のラフな格好をした男が降りてきた。

『負けたら働く』と、プリントされた、ティーシャツを着ていて。足にはサンダルを履いている。


 金物行商の馬車から降りた、科学召喚請け負い業のおっちゃんは背筋を伸ばしてから、肩から提げていた革のショルダーバックの中から取り出した酒を一口飲む。


 元戦士の鍛冶屋が言った。

「本当にこんな、原っぱで馬車を降りてもいいのか? 町まで連れていってもいいんだぞ?」

「いや、この場所に用があるから」

「そうか、ところであんた『桜菓』っ名前の和洋中華折衷の魔女を知っているか? 額にお札を貼った変わったヤツだが」

「いや、知らない……オレが知っているのは、邪魔魔女『レミファ』だけだ」

「そうか、それじゃあ、ご安全にな」


 金物の触れ合う音を響かせた馬車が去ると、科学召喚請け負い業のおっちゃんは、方位磁石のような魔具を取り出して呟く。

「この近くか……レミファの頭蓋骨があるのは」

 近くを流れる小川の中を覗くと、白いシャレコウベが水の中から眼窩で、こちらを見ていた。

「城から、ずいぶん離れた場所に飛んできたものだ……幸い水で洗われていたから、魔女の頭蓋骨は汚れていない。下顎の骨も付いたままだ」 


 邪魔魔女の頭蓋骨を小川の中から拾い上げて、平らな石の上に置いた科学召喚師のおっちゃんは。

 ショルダーバックの中から取り出した、トンガリ魔女帽子をレミファの頭蓋骨にかぶせて、口に魔法のステッキをくわえさせて言った。


「魔勇者の娘が、東の厄災になって動き出した……赤いガイコツ傭兵の力が必要だ」

 科学召喚師のおっちゃんは、小瓶の中に入っていた魔法薬を、レミファのシャレコウベに垂らしながら呟く。

「まさか、西の大魔導師『ナックラ・ビィビィ』流派の末端弟子の一人だったオレが、科学召喚以外の術を使うことになるとはな」


 おっちゃんは、取り出した数枚の魔導カードを、レミファの頭蓋骨の中に丸めて押し込んだ。

「頭蓋骨から肉体を再生できる魔導術と、クケ子の世界と繋がって往復できるゲートを自由に開ける力を与えた……レミファは、敵の魔法攻撃を反射する力だけは誰にも負けていないから、その力だけを特化して磨けばいい」


 空間に開いた魔法円のゲートに向かって、レミファの頭蓋骨を放り投げながら、おっちゃんが叫ぶ。

「赤いガイコツ傭兵のカキ・クケ子を、アチの世界に迎えに行って連れてこい!」


 魔法円の中からレミファの声で。

「指を立てたら、この野郎ぜらぁ!」

 そんな、声が聞こえてきた。


   ~おわり~

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ