表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/48

第8話・いきなり魔勇者と対決?魔勇者自滅

 ガギッという音が頭の中で聞こえ、カナの意識がもどった時──カナは、ラスボスの魔勇者が前方に立つ城の広間にいた。

 レミファがゾンビから甦ったカナに言った。

「カナどの、魔勇者との最後の戦いですぞ……ぜ」

 周囲をキョロキョロと見回すカナ。


 前方には、黄金に輝く装具に身を包んだ魔勇者がいた。

 自分が強いと思い込んでいる勘違いの腐れ召喚勇者で、人がいい女魔王をダマして城から追放して城を乗っ取り。

 勇者の肩書きから調子に乗って 傲慢(ごうまん)になり、近隣の村人たちから高額な勇者税を徴収して、悪虐の限りをつくしてきた魔勇者は、少しメタボ体型で腹が出ていた──人間、こうなったら終わりだ……と、誰もが思う下衆な勇者だった。


 戸惑うカナ。

「えっ!? いつの間に? ラスボスのステージに?」

 不敵に笑う魔勇者が言った。

「世界を救った勇者に歯向かう愚か者ども!  この一撃で消し去ってくれるわ! オレつぇぇぇぇぇぇ!」

 金歯を露出させて笑うメタボ魔勇者が、両腕を頭上に上げると炎の球体が現れた──燃え盛る業火球は、瞬く間に巨大化していく。

 魔勇者が哄笑しながら言った。


「わはははははっ! 見たか、オレに向けられている憎悪をエネルギー弾に変えて敵に放つ『勇者玉』を! オレに対する敵意さえも攻撃に利用する!」

 魔勇者に向けられている憎悪の業火は、ものすごい勢いで増加する。

「ち、ちょっと勇者玉の成長が早すぎる。制御できない? 暴走しているぅ!? うわっ!」

 魔勇者の完全な誤算だった、自分に向けられている人々の憎悪の強さを魔勇者は見誤っていた。


 いち速く異変に気づいた、ヲワカとガナが脱兎のごとく逃げ出す。

 逃げるタイミングを逃す、カナとレミファ。

 憎悪火焔球の重さに耐えきれなくなった、魔勇者が悲鳴を発する。

「ひぃぃぃぃ!?」

 魔勇者を押し潰し、大爆発する勇者玉──レミファの体が爆発の衝撃を受けて、バラバラに吹っ飛ぶ。


 幸い爆風の勢いが強すぎて延焼は免れ、床に炎が残る中、爆煙が風で晴れると赤いガイコツの傭兵が立っていた。

 一瞬のうちに、血肉が爆発の衝撃で削がれて吹っ飛んだカナの人体骨格が、ゆっくりと床に倒れ静寂が訪れた。


 しばらくして、赤いガイコツ姿になったカナが立ち上がって呟く。

「いたたたっ、いったい何がどうなって?」

 自滅した魔勇者の体は、金歯と金の装具を除いて残っていなかった。

「あたしたち、勝ったの? みんなはどこ?」


 周囲を見回すカナの目に、壁の割れた鏡に映る赤いガイコツのモンスターが映る。

 カナが日本刀を構えると、鏡の中の赤いスケルトンも同じように刀を構える。

 カナがセクシーポーズをすると、鏡に映る赤いガイコツも同じようにセクシーポーズをした。

「あたし? 本当に赤い骨格だったんだ……へえ~ビックリ」


 壁の一部がエレベーターの扉のように開き、エレベーターボックスのような空間が現れる。

 エレベーターに近づくカナ。

「そう言えば、ある条件が整えば。元の世界に帰れるって召喚請け負い業のオッチャンが言っていた……魔勇者が倒されたから元の世界に帰る扉が開いたの?」

 エレベーターボックスに入ると、開くと閉じるのボタンしかなかった。

 レザリムスにこのまま残るか、元のアチの世界に帰るか、選択するボタンだった。


 一瞬、考えてからカナは閉じるボタンを押した。エレベーターの扉が閉まり次に扉が開いた時──カナは自宅近くにある、子供が遊んでいる近所の公園に立っていた。

 振り返ると、乗ってきた異世界のエレベーターは消えていた。


「帰って来たんだ……あたしの世界に、家にもどらなきゃ」

 遊んでいた子供たちが突然現れたガイコツの姿に怯えて、泣き叫んで公園から逃げる中。

 赤いガイコツ傭兵のカナは懐かしい気持ちで自分の家を目指して歩きはじめた。

「カナ、カナ、カナ、カナ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ