表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/154

34:艶花論破

 両方の手首、足首に巻き付いているものは、極細の糸に見えた。ピアノ線か、それよりももっと細い糸か。だが、この糸は普通の物質で出来ていない。

(霊気だ……見えるのがやっとの細さまで研ぎ澄ませた、霊気の糸……!)

 それらは眼の前にいる黒い影から伸びていた。まるで、人形を操る糸のように、その手から伸びた糸は巳影を拘束していく。

「こうもあっさりとつかまるとは……拍子抜けですね」

 鮮やかな花弁が開いたかのような、毒々しい笑顔だった。整った造形をした美貌は、愉悦に唇の端をつり上げる。

「本当にあなたが、あの「疫鬼」を討ち取ったんですか?」

「……なぜそれを知ってるんだ。それに、事足りる戦力ってのは、どういう意味なんだ」

「言葉の通りですよ。兄からあなた達に協力するよう言われましたが……このような雑魚といっしょに戦う気にはなれませんね」

「あ、兄……?」

 巳影の呼吸が浅くなった。喉元にまで、極細の糸は絡みついてきた。

「ええ、ここの教師の神木玲斗です。()はその()神木(かみき)紫雨(しぐれ)と申します」

 黒い影、神木紫雨はレース生地で包まれた右手を、そっと巳影に向けてかざした。その指先は細く、ピアニストを連想させる「美」で作られていた。

「ここから先、高橋京極との戦いは、僕だけで十分です。弱い「あなた達」にこれ以上出張られても、迷惑なだけです」

 喉仏を巻く霊気の糸は、すでに何重にも重なっていた。首だけではなく、拘束された手足にも重圧をかけていく。

「……迷惑、ときたか」

 巳影は、自分の奥歯を噛みしめる音を聞いた。

「だが……俺にも引けない理由がある」

 地響きのような唸り声が、頭の中で鳴る。

「雑魚だというのは、認める。俺はまだまだ未熟者だ。そこに異論はない」

 腕全体が熱を持ち始めた。牙が、剥かれる。獣は咆哮を喉の奥に潜めながら、ゆっくりと顔を上げた。

「しかし。俺は一人で戦ってきたわけじゃない」

 震える拳に力を込める。足を肩幅ほどに開き、腰を落とした。

「切子さんやししろさん、帆夏がいたから勝てたんだ。戦えたんだ」

 太い音を立てて、霊気の糸ははち切れた。

「あの人達まで侮辱するんなら……殴るぞ」

 熱は蒸気となり、広がった熱風は火の粉を渦巻かせ、巳影の両腕に火柱を生んだ。

 吹き荒れる風を前に、紫雨は不敵に鼻を鳴らす。

「殴れるものなら、どうぞ?」

 地面を蹴った足は、前に出ることで巻き付いていた糸を断絶した。

 その瞬時に、四散したはずの霊気の糸が巻き付いた。

「!?」

 踏み出しかけた足を捉えられ、巳影は両手に目をやる。空気を焼く火炎を帯びた手首に、またしても糸は絡みついていた。

「その程度の力押しでは、この『悪性理論』は突破できません」

 右腕を強引に払った。それで手首に巻き付く糸は炎によって消滅するものの、消えると同時にまた新たな糸が絡みつく。

(ただの糸じゃないと思ってたが……これは)

 喉を絞める糸を、指で強引に剥がすものの、今度はその指一本ずつに糸が巻き付き、自由を奪おうとする。

「再生能力……?」

「僕ら神木の家の霊力は少し変わっていまして。そのような調整(カスタマイズ)も可能なんです」

 力任せに、霊気の糸を引きちぎる。だがその繊維が粉になる前に、残滓の残る中を次の糸が飛び交い、腕を、拳を、腰を、両足を縛る。

「頑張ってくださいよ。そうやってもがいていれば、いつかは解けるかもしれません。いつまでかかるかはわかりませんが」

 何度も絡みつく糸は、振りほどこうとすればするほど、何重にも巻き付き、体を重くしていく。

「……」

 巳影は体を拘束する糸を見つめた後、それを操る神木紫雨へと視線を向けた。

「……そうか。そういうことか」

 じん、と「右目」がうずいた。

「何が、そうなんです?」

 巳影のこぼした独り言に、得意げな笑みを浮かべる紫雨は、悠然と余裕の態度で立っている。その紫雨の細い四肢を、凝視する。

「やれよ」

「……は?」

 突然言った巳影の言葉に、紫雨はきょとんとして、間の抜けた声を漏らした。

「俺にとどめを刺せって、言ってるんだ」

 巳影の声に、紫雨の笑みが凍りついた。

「相手の自由を奪い、拘束し、抵抗する意思も削ぐ。なら、あとはとどめを刺すだけだろう」

 それで戦いは終わる。巳影が短く付け加えた言葉に、紫雨の秀麗な眉がわずかなシワを作った。

「なぜ、相手を捉えることだけしかしないんだ? 殴るなり、刺すなり、動けない相手にとどめを刺すことは簡単だろ」

「そ、それは……」

 紫雨の微笑が、いびつなものになっていく。

「しないんじゃなくて……出来ないんじゃあ、ないのか?……その糸を制御することに、力のすべてを注いでいるから」

「……!」

 紫雨の顔から完全に、微笑が消える。

「な、何を言っている。僕がその気になれば、動けないあなたなんか……」

「均一なんだ」

 「右目」がひりついていく。

「この放たれた糸に使われた霊力の質量と、その根幹にあるお前の体に残った霊力の質量は、綺麗に比例している」

 握った拳を解き、腕を縛る糸をむしり取った。即座に、腕は同じ糸で再度拘束される。

「霊力の出力がずっと均一だから、糸の瞬時再生が可能であり、しかしそれ以上の強度にはならない。ちょっと強引にやれば切れる程度に、あえて糸の強度を「脆く」設定している」

 熱を持ち始めた「右目」は、痛みも生み始めていた。

「驚いた。こんな精密な霊力の調整ができるだなんて……相手を無力化するだけなら、これ以上の技はない。()()()()()()()なら」

「……っ」

「この技の致命的な欠点。それは「決定打」を打てないこと。無限に相手を拘束することに力と知恵を回したおかげで、それ以上の余力がなくなり攻撃力と攻撃手段を失ってしまった」

「う……うるさい!」

「戦術としてはよかったけど、戦略にはなってなかったな」

「うるさいと言っている!」

 焦りが、紫雨の頬に雫のような汗を落とした。

「そ、そんなに殴ってほしいなら、殴ってやる!」

 紫雨は向けた右手はそのままに、左手を握り、大きく振りかぶった。巳影は動かないまま、顔をめがけて振り下ろされる拳を見据え、わずかに顎を引いた。

「……っ!?」

 柔らかな、全く「作られていない」拳は巳影の額で受け止められた。紫雨の手は鈍い音を立てて弾かれてしまう。紫雨は声を押し殺し、痛みが走る左手を右手でおさえ、しゃがみこんだ。

「糸の制作と維持にすべての力を回しているからだ。本来肉体に備わっている筋力まで扱えなくなっているんだろう」

 火柱とともに、糸は塵と消える。拘束は解かれ、巳影を縛る『悪性理論』は解除されていた。

「お前、人を殴ったことないだろう。人間って、思っている以上に硬いんだ」

「……」

 涙目になっている紫雨は、下唇を噛み締めながらこちらを見上げる。

「その右目……何なんですか……」

 意気消沈した紫雨は、すっかり戦意を失っていた。しゃがみこんだまま、立ち上がろうともしない。

「借り物さ、友達からのな」

 わずかに雪の結晶の形のアザを残した右目は、瞬き一つで元の瞳に戻った。

「さて。これでも俺達が無力だと言うか?」

 巳影の問いかけに、紫雨は力なく首を横に振った。

「……僕の、負けです。突っかかって、ごめんなさい……」

 肩を落とし、うなだれた紫雨は、鼻の詰まった声でつぶやいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ