表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

190/202

第190話 世界樹

二羽の小鳥が羽ばたいた。ヴァウラディスラフから離れ、綿毛舞う大空に飛んで行ってしまった。


「随分と緊張しているんだね。肩の力を緩めて、さぁリラックスしてくれたまえ。そんなんじゃ話も出来ない」


虫の知らせ。あれは本当のことだったのか。ローラムの竜王が俺に送った最後のメッセージだと思ってた。目の前の男はそのイメージとあまりにもかけ離れている。


「ここはすばらしいだろ。私が造った癒しの空間だ。あなたにも気に入って貰えるかと思ったが」


確かにここはな。だが俺は、あの部屋であれを見たんだ。ってか、お前はあれを俺に見せたかったんだろ。


「残念です。あなたはそんなに楽しそうではない」


残念? あれを見せて俺の反応を確認したかったってことか。で、思った反応を見せなかった。そうなんだろ? ヴァウラディスラフ。


「ここを訪れる者で私に会えた人間は何人もいない。このところ、私はほとんど門前払いしていたんだ。入れたとしても皆、私の造ったダンジョンに満足して帰っていく」


人に会う気はそもそもない。お前はここから世界を手の平の上で操って、楽しんでいた。


「あなたはリムディラディフィフから竜王の加護を与えられた。それは私に会えるよう、リムディラディフィフが仕向けたのだとあなたは考えている」


リムディラディフィフとはローラムの竜王の真の名。


「確かに竜王の加護は必要な処置だったのかもしれない、ここまでに関してはな。私はいつでもあなたから竜王の加護を外すことが出来る。とはいえ、あなたの考えはあながち間違ってはいない。リムディラディフィフにとっても、もちろん私にとってもあなたは特別な存在なんだ。リムディラディフィフは私のことを良いように思ってないようだが、私はあなたを古き友人、唯一の友だと思っている」


古き友人? 唯一の友? ふざけるな。ヴァウラディスラフなんてヘンテコな名前、一度聴いたら忘れもしない。どういう理由で俺を言いくるめようとしているのか知らないが、勝手に友達呼ばわりするのは止めてほしい。


「そうか。戸惑っているんだね。いいだろう。これを言えば私の言葉を信じてくれるかな。あなたは神楽仁。妻子持ちだった。妻はあん。娘は里紗りさ。私はあなたのことは何でも知っている」


やはり、紛れもなくこいつが創造者。俺のことを知ってて当然。俺を召喚した張本人なのだ。もちろん、俺を呼んだからには理由がある。


「妻と娘を持ち出しておどしか。俺に一体何を求めている」


「いいや。何も」


何も?


「だったらなぜ召喚した!」


「あなたの妻子を知っているのがそんなに変かなぁ。友人として当たり前のような気がするが」


ちっ。話にならない。あるいはもしかして、俺を召喚したのも、クローンも、こいつの仕業じゃないのかもしれない。虫の知らせにはもう一人、登場人物がいた。人影にしか見えなかったやつだ。目の前にいるヴァウラディスラフって男は関係ない。


人影がどこにいるか聞かねばなるまい。だが、それは取り敢えず後回しだ。ここで得られる情報はここで貰っていく。


「ラキラのクローン。あれはいったい何なんだ」


ヴァウラディスラフの微笑が波打つように顔中に広がった。奇怪な笑い。


「話すと長い話になる」


破顔? なのか。よくぞ聞いてくれましたって面だな。どうやらこいつは何もかも知っている。


「構わないさ。時間はたっぷりある」


どんな長い言い訳をするか楽しみだ。聞こうではないか。ラキラ・ハウルがあそこにいる理由を。


「では、最初から話すとしよう。マスターは六千年前、私を創造した」


「マスター? 創造?」


人影の次はマスター。


「そうだ。マスターだ。マスターは独りぼっちだった。マスターには友人が必要だったんだ」 


独りぼっち? やはり連想するのは虫の知らせの金髪碧眼の男。


だったら目の前のこいつは誰なんだ。容姿も声も、金髪碧眼の男と全く同じ。俺のスキル竜王の加護は変化へんげをも見抜く。蛾に変化へんげした鎖のザトウムシもその正体を視覚に捉えていた。


「四千年前のある時、マスターはこの世界の魔素を全て浄化すると決心した。それで創り出されたのが、世界樹とドラゴン」


ヴァウラディスラフと名乗ったその男は、目の前にフワフワ浮かぶ綿毛を指先で摘まんだ。


「世界樹とドラゴンは本当によく出来ている。流石は私のマスター。樹木は多くの枝葉を伸ばし、葉を茂らせる。種で増え、あるいは、し木も可能だ。マスターはそこに着目した。古書を調べ、その当時無かった樹木を魔法で創造した。それが世界樹」


青空と綿毛、そして、花園の風景に突如、世界樹が現れた。


「魔素を吸収し栄養価に変え、幹を太らせ、葉を付け、実を結ぶ。大気の浄化にはそれで十分だったが、天変地異の心配もあった。なんせ浄化には数千年どころか一億年かかるかもしれない」


次はエトイナ山の大噴火である。ハリケーン、地震、津波と風景は次々と変わっていく。


「一本でも世界樹を失うわけにはいかない。それで世界樹の一本一本にガーディアンを付けることにした。それがあなた達の言うドラゴン」


俺たちはドラゴンと一括りに彼らを呼んでいたが、彼らはあくまでもガーディアン。確かにやつの言うように、彼らの形にこだわらない独自な進化はドラゴンと括るには難しい。



「面白かった!」


「続きが気になる。読みたい!」


「今後どうなるの!」


と思ったら☆、ブクマ、コメント、応援して頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ