表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/45

裏切り

 休みに入ると、汐羅せらの不安はますます高まった。これまでは長期休暇に入っても一輝かずきとは携帯でやり取りしていたし、何回かデートもした。その時に、「夏になったら海に行こうね」と約束もした。


 それなのに、汐羅せらと一輝は休みの間、結局一度も会う事がなかったのだ。それどころか、彼の携帯にメッセージを送っても、長い間返事が返って来ない事もままあった。一輝は「塾の夏期講習で忙しい」と言っていたが、その言葉を、汐羅はどうしても信じる事が出来なかった。


 そして休みが明けてみれば、「もう君とは付き合えないんだ」である。こう言われる事を予想するなと言われる方が、無理があるだろう。


 一輝は、塾の冷房が効いた部屋にずっと籠っていた訳ではない事が分かるくらい、最後に見た時よりも日に焼けていた。早苗さなえと会っていたのだ、そうに決まっている、と汐羅せらは思った。海へ行くという汐羅との約束を、一輝は早苗と共に叶えたのだろうか。そうするように、早苗が唆したのだろうか。そう考えると、沸々と腹の中から怒りが湧き出てきた。


 汐羅せらは、自分と早苗の間には、確かな友情があると思っていた。一輝との関係を尋ねた時の早苗の言葉を信じたのだって、一輝の心変わりを認めたくないという思いの他に、親友の早苗が自分を裏切るような真似をするはずがないと過信する気持ちがあったからだった。


 それなのに、早苗は平気な顔をして自分を騙したのだ。その事が分かった途端、汐羅せらが早苗に抱いていた美しい友情は、ドロドロとした敵意に変わった。今まで親友だと思っていた救いの女神が、憎んでも憎み切れないほどの仇敵へと変わった瞬間だった。




「人の彼氏を取るなんて、信じられない!」


 翌日の放課後、帰路につきながら、汐羅せらは荒れに荒れていた。その隣には、学生鞄の肩ひもをリュックのように両肩に掛けてポケットに手を入れながら歩く、幼馴染の梅川紀之のりゆきの姿があった。


 汐羅せらと紀之は家が近く、小学生時代からの腐れ縁である。以前はよく一緒に帰る事もあったのだが、汐羅に恋人が出来てからは、その回数がめっきり減った。


 汐羅せらにとって紀之は、本心を包み隠さずにぶちまけられる数少ない相手だった。紀之は汐羅が愚痴を零しても文句一つ言わないし、口が堅く、秘密はきちんと守ってくれる。本当の友人とは彼のような人物を言うのだろうと、早苗に手酷く裏切られた汐羅は痛感していた。


「本当に最低! ありえないっ!」


 今朝、汐羅せらは早苗が登校してくるなり、彼女に詰め寄った。携帯を使えば昨日の内に連絡を取る事は可能だったが、汐羅としては面と向かって抗議しなければ、どうしても気が済まなかったのだ。しかし、早苗はいかにも演技に見えるような困った表情を浮かべながら、「仕方ないじゃない」と言ってのけた。


――一輝があたしの事を好きだって言ったんだもの。僻まないでよ。

 いかにも聞き分けの悪い子どもをあやすような口調で言われて、汐羅せらは逆上を通り越して、もう何百年も早苗を恨み続けているような胸中に陥った。早苗が一輝を誘惑したに決まっているのに、自分には全く非がないような顔をする早苗が憎くて仕方がなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ