表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/45

怒り

「それは出来ないよ」


 汐羅せらは鉄の仮面をつけたような無表情になると、即答した。心の中に流氷が流れ込んできたかのような冷え冷えとした気持ちだった。だがそれは、どこまでも早苗さなえが自分を小馬鹿にしたような態度を取っているからではなかった。早苗のような者に、紀之のりゆきを渡す訳にはいかないと思ったのだ。


「悪いけど、私、もう早苗の事は友だちだと思ってないから。それに紀之だって……」

「おーい、汐羅せら


 汐羅せらがガツンと言ってやろうとした時だ。教室の入り口から呑気な声がした。間の悪い事に、そこ立っているのは紀之だった。


 教室中が彼に注目していると汐羅せらが思ったのは、気のせいではないだろう。きっと皆、早苗と一輝かずきが破局した事などとっくに知っていて、汐羅と早苗の会話に耳をそばだてていたに違いない。そこに二人が今話題にしている人物が偶然やって来たのだから、そちらの方を注視してしまうのは当然の成り行きだった。しかし、そんな事など知る由もない紀之は、何食わぬ顔で教室の中へと入ってくる。


「現国の教科書、貸してくれないか? うっかり忘れてきて……」

 近くまで来て、紀之は言葉を切った。彼の目が早苗に釘付けになっている。汐羅せらと早苗が一緒にいるという事に、面食らっているようだった。


「わぁ、梅川くん、ちゃんと話すの初めてだよね?」

 獲物が自分の方からやって来た事に、早苗は歓喜していた。先ほど汐羅せらと話していた時よりも、声を数オクターブ上げながら、紀之の方へいそいそと寄っていく。まるで蛇が餌の小動物に接近していくような動きだった。


「あたし、汐羅せらの親友の杉村早苗っていうの。よろしくね。今から汐羅に梅川くんの事、紹介してもらおうと思ってたところだったんだぁ」

 早苗は、つい今しがた汐羅から「もう友だちだと思ってない」と言われた事を都合よく水に流して、腰の辺りをくねくねさせた。


 しかし、紀之は困惑したような顔になるだけだった。その視線が汐羅せらの方に向けられる。汐羅は慌てて「違うよ」と言って、事情を説明しようとした。


 だが、その言葉はすぐに引っ込んでしまった。紀之の表情が、汐羅せらと目が合った途端に豹変したのだ。眉間に深い皺が刻まれ、唇が真一文字に結ばれた、怒りと憎しみに満ちた顔になったのである。精悍な顔立ちをしている紀之は、そんな表情をすると恐ろしいくらいに迫力が出た。


(ど、どうしよう。紀之、すごく怒ってる……)


 汐羅せらは思わず竦み上がってしまった。紀之のこんな顔など見た事がない。汐羅が早苗を紀之に紹介しようとした事が、余程癇に障ったらしい。それは勘違いなのだと弁解したいが、何か話そうにも喉が紀之から発せられる凄まじい怒気に恐れをなしたかのように、さっぱり機能しなくなっていた。

 

 巨大な太鼓を打つような、乾いた大きな音が教室に響いた。紀之が顔を俯けながら力任せに傍の壁を殴ったのだ。弾みで壁に貼ってあったプリントが何枚か落ちてきた。


 汐羅せらはいよいよ怯えた。こんなに乱暴な事をする紀之を見るのも初めてだった。彼が少し首をもたげた時に見えた、乱れた髪の隙間から覗く目は獣のようにギラギラとしていて、その底なしの怒りが窺えるようである。


 汐羅せらは震えながら泣きそうになった。こんな紀之は知らない。彼の持つ憤怒をそのまま自分にぶつけられたら、汐羅の小さな体など、すぐにバラバラになって壊れてしまいそうだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ