表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/145

第63話・女王様とのご関係

「皆の者、おもてを上げよ」


 兵士の一人がそう言うと全員が頭を上げ、女王へ視線を向けた。


御三方おさんかた、昨夜は我が国の兵の命を救って下さり、誠にありがとうございます。本来ならわたくし自らが出向きお礼を述べたかったのですが、私も多忙な身、この場にお呼び立てするしかなかったことをお許しください」

「いえ、女王様からそのようなお言葉をたまわり、恐悦至極きょうえつしごくにございます」


 アースラがかしこまった言葉を口にすると、横に居たシャロとシエラ、そして女王が同時に驚いた表情を見せたが、女王はすぐにその表情を引き締めた。


「それでは私から直接褒美をお渡ししますので、こちらへどうぞ」


 そう言うと女王は玉座の後ろにある部屋へ戻り、アースラたちは案内の兵士に続いて女王の部屋へ入った。すると女王は自らお茶の用意を進め、きらびやかに光を反射する透明なテーブルに人数分のティーカップを用意し、それにお茶を注ぎ淹れ始めた。


「私はこの者たちと話があります、他の者は下がりなさい」

「はっ、失礼いたします!」


 女王の一言でお付きの兵士たちは部屋を去り、室内には女王とアースラたちだけとなった。


「さあ、お好きな席へどうぞ」

「は、はい、失礼します」

「失礼します」


 シャロとシエラは女王の言葉に委縮しながらも席に座り、アースラは女王の対面の席へ座った。


「まず私から一言、あなたはアースラ・ティアーズベルで間違いありませんか?」


 三人が席へ座ると女王は開口一番そう言い放ち、アースラをじっと見つめた。


「どうしたエミリー、女王の仕事が忙し過ぎて耄碌もうろくしちまったのか?」

「ちょっ?! 師匠!!」

「何言ってるのベル君!!」


 唐突にいつもの砕けた喋りをしたアースラに対し、シャロとシエラは一瞬で顔を青ざめさせた。


「そのイラっと来る言い回しに太々《ふてぶて》しい態度、どうやら私の知るアースラ・ティアーズベルで間違いないみたいですね」

「認識の仕方に疑問を感じるが、エミリーらしいな」

謁見えっけんの間であまりにもあなたらしくない言葉を聞いたから、ちょっと心配になったのよ」

「あの場でいつもどおりにしたら、周りの兵士に取り押さえられちまうだろうが」

「ふふっ、あなたもちゃんと世間の常識を学んだみたいね、褒めてあげるわ」

「相変わらずクソ生意気な奴だな、そんなんじゃ嫁の貰い手がねえぞ」

「ご心配なく、あなた以外にはこんな態度や喋り方はしてないから」

「あの、女王様と師匠はお知り合いだったんですか?」

「あ、ごめんなさい、アースラとはちょっと縁があって、しばらく行動を共にしていたことがあるのです」

「ベル君と一緒にですか?」

「ええ、アースラ、私の呼び掛けに応じてくれたこと、感謝するわ」

「呼び掛け? どういうことですか師匠?」

「俺が言ってた依頼人ってのが、そこに居るエミリーってことだよ」

「ええっ!? 女王様が師匠に依頼を?」

「それって本当なの? ベル君」

「本人が目の前に居るんだから、ウソかホントか聞いてみればいいだろが」

「本当なんですか? 女王様」

「ええ、アースラの言うとおりです。そして今日アースラを呼んだのは、ある仕事を頼みたいからです」


 エミリーは椅子の横にある小さな置き棚に手を伸ばし、そこに置いてあった筒の中から紙を取り出してテーブルの上に広げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ