表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/145

第140話・契約の意味

 シャロと思われる人物の話を聞いたアースラは、それを確かめるべくキースのもとへやって来た。


「キース、この冒険者さんたちがお前と話がしたいんだとさ」

「僕と話?」

「ああ、それじゃあ俺はまだ片づけがあるからこれで」

「ありがとうございます」


 シエラが丁寧にお礼を言って頭を下げると、男は小さく笑みを浮かべて元居た場所へ戻って行った。


「話ってなあに?」

「この村を襲った野盗たちを始末した奴が居たと聞いたが、そいつの話を聞かせてほしいんだ」

「どうしてそんなことを聞きたいの?」


 カルミナ村でシャロに起こった変化を見ていたアースラは、男の話を聞いてすぐにそれがシャロのことではないかと思った。しかし、カルミナ村でのことをシエラたちには話していなかったから、どのように話を進めようかと少し迷っていた。


「俺たちは冒険者だ、もしもこの村に現れたのが危ない奴なら、俺たちも警戒しとかないといけないからな」

「そっか……」

「さっそくで悪いんだが、見たことを詳しく話してくれないか」

「えっとね、背は僕より少し大きいくらいで、明るい茶髪の女の人だった」


 ――身長と髪色だけじゃ材料不足だが、この特徴だけで判断するならシャロの可能性はあるな。


「何か気になるようなことを言ってなかったか?」

「ううん、その人『大丈夫だった?』って言っただけだから」

「そうか、他に何か気になることとか、特徴はなかったか?」

「うーん……あっ、そういえば、銀色の羽の形をした髪飾りを付けてたよ」

「間違いないか?」

「うん、綺麗な髪飾りだったから」

「そうか、ありがとな」


 アースラは麻袋から五百グランを取り出し、それを男の子に手渡した。


「えっ、お金?」

「それは情報提供の礼だ」

「ありがとう! ……あのね、お兄ちゃんたちに頼みがあるんだけど、いいかな?」

「何だ?」

「もしもその人に会うことがあったら、僕が謝ってたって言ってほしいんだ。あの時は凄く怖くて、助けてくれたその人に『化け物』って言っちゃったんだ……でも、僕たちを助けてくれたのはあの人なのに凄く傷ついたと思うんだ。だからその人に会えたら伝えてほしいんだ、僕が謝ってたことと、僕や村のみんなが感謝してたことを」

「分かった、出会えた時はちゃんと伝えておく」

「ありがとう、お兄ちゃん」

「すみませぬが、あなた方がやって来た冒険者さんたちですかな?」

「ええ、そうですよ」


 アースラとキースの話が済むと、そこに杖を持った老人がやって来た。


「突然申し訳ありません、私はこのカリーナ村の村長ですが、話を聞いてはくださらないでしょうか?」

「何だ?」

「もうご存じとは思いますが、この村は昨日野盗に襲われ、このような有様になってしまいました。今は雇っていた傭兵も野盗に殺され数が減り、村の防衛は僅かな数の傭兵と守護の結界だけの状態なのです。ですから新たな傭兵を迎え入れるまでの間、この村を守っていただくわけにはいかないでしょうか?」


 ――すぐにでもシャロを追いかけたいところだが、このまま放っておくわけにはいかんだろうな。


「分かった、だが俺たちも雇われる以上はそれなりの報酬を貰うぞ?」

「ちょ、ちょっとベル君、こんな時に報酬の話なんて」

「同情心で動くのは簡単だが、これは俺たちと村人たちとの間のケジメみたいなもんだ、だから報酬は支払ってもらう」

「もちろん報酬はお支払いいたしますが、いかほどお支払いすればよろしいでしょうか?」

「そうだな、新たな傭兵が来るまでの期間、一人1日二万グランってところだな」

「一人二万グランですか?」

「ああ、それが支払えるならこの村と村人を守る」

「……分かりました、背に腹は代えられません、その額をお支払いいたしますので、どうか村と村人たちを守ってくだされ」

「分かった、だが俺たちも先を急ぐ身だ、代わりの傭兵は早目に連れて来てもらえると助かる」

「はい、分かりました」


 こうしてアースラは村長と契約を交わし、代わりの傭兵が来るまでの間この村を守ることになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ