表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/39

七話 圧倒的な力

~~~~~~~~~~ 登場人物 ~~~~~~~~~~


●イアン・ソマフ

この小説の主人公。女性の容姿を持つ少年。髪の色は水色。

戦斧を武器とする冒険者。

イライザ本人の依頼を受け、彼女を護衛している。

女性にしか見えない容姿のせいか、同性に言い寄られたり、女性の服を着せられることがある。

そして、紆余曲折あって現在は、セーラードレスというワンピースのような服を着ている。



○イライザ

外見も性格も緩く明るい雰囲気の少女。髪の色は明るい橙色。

フォーン王国の貴族で、今回の観光旅行にイアンを使命した人物。

明るい性格とは裏腹に言動に謎が多く、その存在にも謎が多い。



 

 「どうしたものか……」


草原を走るイアンは悩んでいた。

彼の前方には、馬車とそれを取り囲む賊と思わしき人物達がいる。

これから彼が成そうとしていることは、賊を撃退し馬車を救うこと。

目標は定まっているのだが方法に問題があるのだ。

発見が早く全速力で走ったおかげか、まだ馬車に被害は出ていない。

しかし、彼の前にはイライザがいる。

イアンと同じく、馬車に向かって走っていた。

武器を持たない丸腰であっても、人助けのためにと武器を持つ相手に立ち向かっているのだ。

彼女の行動は、称賛に値するほどの美しい心意気であると言える。

イアンも彼女の取った行動を嬉しく思っていた。

しかし、今の状況においては、悪手である。

これから起きる出来事は、賊との戦闘だ。

このままでは、その戦闘の最前線にイライザが立つことになってしまう。

護衛をするイアンとしては、避けたい状況であった。

その状況を回避するために、彼女を呼び止めるという手もあるが、これも避けたいことであった。

何故なら、声を出した時に賊達に気付かれる可能性があるからだ。

こちらの先制攻撃で賊との戦闘を迎えたい。

イアンには、そういった思惑があったのだ。


「……ん? くそっ、敵だ! 敵が来やがった! 」


あれこれと考えているうちに、賊の一人がイライザに気付く。

彼が一番イライザに近い位置にいる賊でもあり、その距離は百メートルほど。

イアンとイライザの距離は五十メートルである。

もし、止まるか反対に走りさえすれば、イライザの身の危険はなくなるだろう。

可能性の話である。

この時、イアンは可能性を信じられるほど余裕はなかった。

故に、彼は迷うことなく使うのだった。


「サラファイア! 」


叫んだ瞬間、彼の右足付近が爆発する。

その勢いで彼は地面と水平に飛び出した。

イアンが行ったのは跳躍である。

しかし、彼の足は未だに地面につかず、真っ直ぐ飛び続ける。

飛び出した瞬間よりも速度は上がっていた。

その原因は、彼の右足の下付近にある。

今、そこから間欠泉のように炎は激しく吹き出ていた。

その炎が飛び上がった瞬間の加速力と、飛び続けている推進力の正体であった。

この力は、イアンが出会った妖精の魔法によるものである。

リュリュスパークと同じく日に使える回数があり、このサラファイアは八回使用できる。

ちなみに、右足だけではなく、左足からも出すことができる。


「えっ!? は、速い! 」


後ろから聞こえるイライザの声を聞き流しつつ、イアンは賊へと接近する。

そして、体を横に回転しつつ、蹴りを放った。


「と、飛んだっ!? ぐあっ!! 」


サラファイアの推進力が乗せられた蹴りを受け、賊は大きく吹き飛んでいった。

イアンがサラファイアを使用して、賊を蹴り飛ばすまで約三秒であった。


「な、なんだ!? 」


「なにが起こったんだ!? 敵か! 」


イアン達の存在に他の賊達も気づき始める。


(八、九……十人以上か。厄介だな)


地面に着地したイアンは、馬車を取り囲む賊の人数を数えていた。

結果、その人数を相手にするには分が悪かった。

よって、イアンは力を使うことを躊躇(ためら)うことはない。


「ランガ・ストーンショット! 」


叫ぶと同時に、イアンは左目を閉じた。

すると、左目の前方に魔法陣が浮かび上がり、そこから幾つもの石が飛び出してきた。

飛び出した石は真っ直ぐと、目では負えないほどの速度で飛行する。

イアンは石の弾丸を発射したのだ。


「おわわわっ!? 」


「うおおおっ!? 」


「ひいいいっ!! 」


狙われた賊は三人。

その足元に幾つもの石の弾丸が命中してゆく。


「ひっ!? な、なんてこった! 」


賊の一人が悲鳴を上げ、その場にへたり込んだ。

先ほどまで彼の目の前、足元の地面は短い草で生い茂っていた。

しかし、今は茶色の土がむき出しになっており、大きな穴が開いていた。

他の二人も同様である。

石の弾丸により、草ごと地面を抉られていたのだ。

この力の妖精の魔法によるものである。

一日に六十発撃つことができ、今日は残りあと三発であった。

昨日のリュリュスパークを含めて、これで全ての契約した妖精の魔法を使ったことになる。

雷、炎、土の属性を持つ三体の妖精だ。

そして、全員に言えることだが、魔法を呼び出す場所は固定で決められている。

雷は右手から、炎は両足の先から、土は左目から。

何故そのように決められているかは、説明されていないのでイアンには分からないことである。


「聞け、賊共! 命が惜しければ、ここから立ち去れ! 」


そう言いつつ、イアンは、ダメ押しにもう一発石の弾丸を適当な地面に当てて威嚇する。


「くっ!? と、とんでもないやつが来た! 退くぞ! 俺達だけじゃ勝てねぇ! 」


賊の一人がそう声を上げると、次々と賊達がこの場を去ってゆく。

イアンのランガ・ストーンショットによる威嚇が効いたようである。


「青い……水色の髪の美少女。その可愛い……本当に可愛いな、チクショウ! とにかく、顔は覚えたからな! 」


最後の賊はそう言って、走り去っていった。

馬車の周囲に賊の姿は見られない。

イアンの先制攻撃のみで、見事賊を撃退することができたのだ。


「待て! オレは男……行ってしまったか……」


「男だって訂正するのも大事だけど、不穏な事を言っていたことを気にしよう。イアンさん」


何故か残念そうなイアンの隣へ、イライザがやってきた。


「あ、そうだ。前に出すぎだ。ヒヤヒヤしたぞ」


「あー……ごめんね。なんか、助けなくちゃって……ね。そればっかり考えちゃってた。ごめん」


イライザは、しゅんと肩を落した。

先走ったしすぎたせいで、イアンに心配をかけたこと。

彼女はそのことを理解しているようであった。


「いや……助けたい、その気持ちは尊重する。しかし、気持ちだけが行き過ぎてたな」


気を落とす素振りを見せるイライザを見て、イアンは僅かに戸惑った。

心配はいたものの、彼女の行動の全てが悪いとは思っていない。

ひとこと言っておきたかっただけで、落ち込ませるつもりはなかったのだ。


「次からは……そうだな。オレに命令しろ。後方で、オレを動かすのだ。分かったな? 」


「分かった。ちゃんと、イアンさんに任せるよ」


「よし、話は終わりだ。馬車に被害がないか確認しよう」


内輪の話を終え、イアン達は馬車へと向かう。

この間、イライザの調子がいつも通りとなったため、イアンは内心ホッとするのだった。

そして、二人は馬車の所有者であり御者の者と話をする。

その者は商人で、ナウブールからチイシ村へ向かい商品を運ぶ途中であった。

ナウブールを出て少しした後に賊に襲われ、逃げようと馬を走らせたが前方から待ち伏せされ、身動きが取れなくなったところに、イアン達が駆けつけたという。

そして、賊がによる被害は一切出ることなかったとのこと。

話を聞いて得た情報は以上であった。

話を終えた後、商人はイアンとイライザにお礼を言い、馬車を引いてチイシ村へと向かっていった。


「……何故、冒険者を雇わなかったのだろうか」


去ってゆく馬車を眺めながら、イアンが言った。


「さあ? というか、私達みたいに夜中に移動するつもりがないのなら、雇わなくてもいいはずなんだけどね」


この時、イライザの視線は下へ向けられていた。

その視線の先には、草の生えていない地面がある。

彼女達は今、道路の上にたっていた。

去ってゆく馬車も道路の上をなぞるように進んでいくのだった。







 ――ナウブール。


領土内の南東区域の中で一番大きな町である。

周辺は丘が広がっており、この町もその丘に面している。

そのため、町の中にはゆるやかな傾斜があり、町の奥に行くにつれて土地の高さが上がっている。

イアン達がこの町に着いたのは昼頃だ。

馬車を救出してから、道路を利用したため予定よりも早く辿り着くことができた。

町に着くとイライザはそう言って喜んでいた。

イアンはと言うと、早く宿で休みたいと思っていた。

夜通しの移動による疲労がまだ抜けてないのだ。

この日、食事を済ませた後、イアンに合わせて二人は就寝したのであった。




 ――翌日の朝。


木の板を張り合わせた壁と床と天井。

木造の建物の一室にイアン達の姿があった。

彼らがいる建物は宿屋であり、泊っていた部屋からまだ出ていなかった。

二人は、この部屋の中央にあるテーブルの上を見つめていた。

そこにあるのは、この国の地図である。


「次はイプット村。その次はアポット村。で、さらにケンウォールの町を通って、最後のアニンバ……って感じかな」


これからの旅の道のりを確認している最中であった。


「ん? イプットとアポットの間の一帯はなんなのだ? 」


イアンが地図へ指を差す。

そこは、彼が言った通りイプットとアポットの間である。

地図上では、そこは他の場所とは違う色をしていた。


「峡谷だね」


「峡谷……谷か」


「うん……うーん? いや、たぶんイアンさんの思っているのとは違うかな」


イプットとアポットの間には、峡谷が広がっている。

草木が僅かな荒野で、切り立った山に囲まれている場所だ。

しかし、一般的な谷とは違って山と山の間隔は広い。

広い荒野の上にいくつかの大きな岩がある。

峡谷とは言うものの、実際にはそういった表現が当てはまるだろう。


「ちなみに、レウリニア王国の観光名所だよ。山の形が……なんか特殊でねぇ。あと縞々(しましま)なんだって」


「縞々? 」


「さあ? チソウとかなんとか。ま、そのうち見られるよ」


「ほう。しかし、ずいぶんと遠回りをするものだ」


イアンはため息をつく。

当初の目的では、アニンバまでの道のりは一直線であった。

しかし、今の道のり楕円を描くように大回りである。

改めて、道のりの長さを認識したのである。


「違法冒険者達のこともあるけど、ここがなぁ」


そう言って、イライザは地図へ指を差した。

そこは、レイリニア王国の中央に位置する場所であり、縦長の楕円状に色が付いていた。

ホックスタップ大森林地帯である。

王国の北側区域から、南のチイシ村付近にまで広がる大規模な森林地帯だ。

ここを通れば、アニンバまでの道のりはだいぶ短くなったことだろう。

しかし、通らなかった理由がある。

それは、魔物の巣窟であることだ。

見晴らしの良い草原地帯とは違って、森林の中は見通しが悪い。

さらに、薄暗く人間が住むには居心地の悪い場所である。

反対に魔物にとっては住みやすい場所ということだ。


「流石にイアンさん一人じゃあきついよねぇ」


魔物の数も強さも、夜の草原の比ではないだろう。

故に、イライザはあえて大森林地帯を通らない道のりを選んだのだ。


「夜の草原も辛かったがな」


イアンがため息をつきながら言った。

何故、夜の草原を移動する危険性を考慮しなかったのか。

そのことをひとことにまとめたのであった。


「森林が危険なのは分かったが、これから行く峡谷はどうなのだ? 」


「峡谷はねぇ……特に情報はないかな」


「ほう? 」


眉をひそめつつ、イアンはイライザを見た。

イライザに対して、思うことがあったわけではない。

情報が無いということを不思議に思ったからだ。


「もう分かっていると思うけど、王国内にある場所の情報は自前に調べているの。観光旅行だしね」


「それもそうか。なら、調べた上で情報が得られなかった。そういうわけか」


「そういうこと。でも、何もないってことでしょ。問題はないんじゃなかな」


「うむ……そうかもしれないな」


楽観的なイライザに対し、イアンは若干不安であった。

彼女の言う通り、本当に何もないかもしれない。

つまり、安全かもしれないということだ。

しかし、イアンは未知な場所と捉えていた。

状況が分からず、何が起こるか想像できない。

そう思え、不安に思うのだ。


「それで、今日はどうする? 早速、次の……イプット村へ行くのか? 」


「行かない」


イアンの問いかけに、イライザはきっぱりと答えた。

その彼女の答えは、意外といえば意外なものである。

しかし、イアンは驚くことはなかった。


(また、何か考えがあるのか……)


イライザは、自分にとって意外なことばかりをする。

そう思うようになっていたからであろう。


「何故、行かないのか。この町に滞在するということか? 」


「そうだねぇ。予定よりも早く着き過ぎたみたいだからね。一応、もう一日泊っていこうか」


「早すぎると問題なのか? 」


「ちょっとね……ま、そのうち分かるよ」


イライザはそう言うと、あははと笑った。

彼女は相変わらず、思わせぶりなことを言うのだった。

しかし、慣れてきたこともあり、イアンは特に思うことはなかった。


「とりあえず、外に出ようか。せっかくだから、色々見て回ろうよ」


「分かった」


この日、イアン達はナウブールの町を観光することとなった。

観光旅行にして、一番それらしい日になるだろう。

この時、イアンはそう思っていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ