表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/34

4、世界一のグルメ書庫


 セリア達に置いていかれた俺はバルゼリア城に戻った。


 自分なりにパーティのため頑張ってきたつもりが、アイツらにつらい想いをさせていた。


 セリア……すまない。傷つける気なんて無かったんだ。

 みんな……すまない。俺は、調子に乗り過ぎてたな。

 カーレム……死ね。お前は死ね。次に会ったら殺す。


「……ほんと、バカ賢者だな」


 客室階へ続く階段を上がろうとした時、ふと思い出した。

 「大書庫がある」と、昨日の祝賀会で宰相が言ってたな。


 習慣とは悲しいもので、こんな時でも図書館や書庫は気になってしまう。


 俺は城の奥にある大書庫に入った。

 見事だった。

 これほどの蔵書がある書庫はなかなか無い。


 俺は棚に並んだ本を手でなぞっていく。

 本に触れるだけで、記述されている内容が頭の中の「無限図書館」に収容される。


 これまでに読んだ本も少なくないが、初めての本もある。


 バルゼリアの歴史書に始まり……。


「バルゼリア料理レシピ集」

「保存食と薬草」

「モンスターの食べ方」

「バルゼリア王が集めた名料理人たち」

「バルゼリア大学魔法概論」

「たまご料理の全て」

「うまい野菜を育てるには」

「おやつ大全」


 ……食い物の本ばっかりじゃねえか!


 そういえば、バルゼリアは世界一のグルメ大国だった。

 先々代のバルゼリア王が、その財力で古今東西の一流料理人を招集し、ひたすら美味いモノを作らせ、記録したのだと宰相が言っていた。


「あまり収穫は無かったな」


 俺はこれまで、あちこちで色んな飯を食ってきたが、自分で料理をしたことはなかった。

 今後も縁は無いだろう。


 それでも束の間の傷心を忘れさせる効果はあった。

 本は偉大だ。


「賢者様!」


 宰相が慌てた様子で入ってきた。


「ああ、良かった。まだ旅立たれてなくて!」

「なんだ?」

「ぜひ、お力を! オークの残党が近くにいたのです!」

「オークねえ……」


 オークは身体が人間に近く、顔が豚のモンスターだ。

 バルゼリア周辺のモンスターは魔王城が近いこともあって、どいつも戦闘力が高く、狂暴だが、その中でもオークは知恵もあり、面倒な奴らだった。


「すでに騎士団が向かいましたが、心許ない。賢者様、お助けいただけませんでしょうか?」

「大丈夫だと思うよ。魔王がいなくなってモンスター共の力も落ちてるはずだから」

「それならば良いのですが……」

「……分かったよ。行ってやる。どうせ、もうすることもないし」

「はい?」

「なんでもない。場所はどこだ?」


 俺は宰相に言われた森の奥地に向かった。


         ◆


 予想通り、心配は無用だった。


 向かう途中で、オーク征伐を終えた騎士団と出会った。

 楽勝だったらしい。


 ついでだから、戦場となった場所まで行ってみると、大きな洞窟の前にオークの屍が散乱していた。


「騎士団のやつら、やりすぎじゃねえか?」


 そこはオークの住処だったのだろう。

 洞窟の中には焼け残った家財らしきものやオークの焼死体も転がっている。


「火までつけやがったのか」


 城の近くにオークの住処があるのは見過ごせない。

 それは理解できるが、気持ちの良い光景ではない。


「帰るか……」


 呟いてみて、困惑した。

 俺はどこに帰るんだ?

 アングレムへ帰っても明るい未来は想像できない。

 しかし、他に帰る場所もない。

 どうすれば?


 考え込んでいて油断した。

 オークの気配に気づかなかった。

 いや、気配など無かった。

 が、確かに洞窟の中で動く音がした。


 オークが何匹出てきたところで相手にはならないが、気配を感じなかったことが気になった。


 間違いなく気配はする。風ではない。

 洞窟の入り口付近に何者かが潜んでいる。

 しかし、一向に飛び掛かってくる様子は無かった。


 俺は洞窟に入ってみた。

 背中から襲われるなら先に始末しておいた方がいい。


 ガタッ。


 焼け落ちた木材が動いた。

 見ると、折り重なった木材の下で動いている影が。


「……」


 子供だった。

 幼いオークが生き埋めになっている。


 俺は反重力を起こし、オークの子供から木材をどけた。

 助けたかったわけじゃない。確認しただけだ。


 オークの子供は衰弱していた。

 薄く開いた目で俺を見ている。

 敵意や恐怖は感じられない。


「人間が怖くないのか?」

「……」


 見たところケガはしていないようだ。

 なのに、なぜ、衰弱している?


「お前……腹減ってるのか?」

「……はい」

「空腹は回復魔法でもどうにもならん」

 

 オークの子供なんて助けても仕方がない。

 俺は洞窟を出た。


「……」


 子供が一人生き残っても害にはならないだろう。

 俺は洞窟の中に戻って、持っていた干し肉の欠片を投げた。


 オークの子供は干し肉にかぶりついた。

 しかし、すぐに吐いてしまった。

 衰弱し過ぎて、固形物を受け付けないのか。


「残念だったな」


 オークの子供は悲しそうに俺を見つめた後、目を閉じた。

 横たわるオークを残し、俺はバルゼリア城に向かった。


 洞窟は奥深い森の中にある。

 見つかりにくい場所を住処にしているのがオークらしい。


 森の木々には様々な実がなっていた。

 初めて見るバルゼリアの固有種もある。


「ん……これは」


 モライの実は小さくて青くて一見、不味そうだ。

 しかし、熱を通してジャム状にすれば、口当たりが途端に良くなる。

 栄養価も高いので薬にも使われることもあるくらいだ。


 だから、どうした?

 俺には関係ない。


          ◆


「ったく、何を俺は行ったり来たりしてるんだ」


 俺はモライの実を両手いっぱいに抱え、またオークの洞窟に戻ってきた。

 オークの子供はまだ息をしている。


 モライの実を地面に置き、焼け残った残骸の中から黒焦げの鍋を拾い上げた。

 洞窟の前で鍋の焦げを落とし、火球の上に浮かばせる。

 そこにモライの実を入れた。他に水分の多い果実も1つ。

 

 モライの実がドロドロになるまで煮込んだら冷やす。

 待つのが面倒だから氷結魔法で作った氷の皿に入れた。


「ほら」


 モライのどろどろスープをオークの横に置いた。


「食えよ。思いっきり雑に作ったけど」


 オークは動かない。

 衰弱し過ぎたか。


「……仕方ねえな」


 俺はスプーンでオークの口にスープを運んだ。

 オークは少しずつ飲み込んでゆく。

 

「……おい……しい……」


 弱々しい声。しかし、口元はわずかに微笑んでいた。


「美味しい……か」


 俺は不思議な感覚に包まれていた。

 それが何なのか分からず、オークの子供にスープを与え続けた。

 全部飲み干す頃にはだいぶ顔色が良くなった。


「もう大丈夫だろ。じゃあ、俺は行くぞ。スープはまだ鍋に入ってるから勝手に飲め」


 洞窟を出ようとすると、振り絞ったような声が聞こえた。


「ありがとう……お前……誰?」

 

 オークは人語を操る。だが、子供はまだ不自由なんだろう。

 大人に対して、「お前」はない。


「あのな……」


 振り返るとオークの子供が立ち上がろうとしていた。


「わ、わ、立つな! 寝てろ!」

「……お前……誰?」

「俺は……バカな賢者だ。いいから寝てろ」


 オークの子供が横になるのを確認して、俺は洞窟を出た。


 ありがとう……か。


 魔物を倒す度、何度も聞いてきた言葉だが、なぜだか、新鮮に感じた。

 悪くない。



プロローグは今回で終了です!

次回、いよいよ屋台の旅に出発します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ